道教委が入選改善基本方針決定 学力検査は同一問題 定時制 各校裁量で自己推薦も(道・道教委 2019-06-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、道立高校入学者選抜における改善の基本方針を決定した。「一般入学者選抜における学力検査」「定時制課程における選抜方法」「インフルエンザ罹患者等への対応」の3点における今後の方針を示...(道・道教委 2019-06-25付)
その他の記事( 道・道教委)
いじめ・自殺未然防止への組織的対応 “予防の先”を見据えて 道教育大・平野教授ら講義 道研の初講座
(2019-06-26) 全て読む
道学校給食功績者表彰受賞者の功績
道教委が決定した令和元年度道学校給食功績者表彰の受賞者と功績概要はつぎのとおり(年齢、所属・職名は4月1日現在)。=敬称略= ▼木下美佐子(64)=鷹栖町学校給食センター調理員(臨時職員...(2019-06-26) 全て読む
中1ギャップ未然防止事業―道教委 新規に3中学校区 全14管内で取組推進
道教委は、本年度の中1ギャップ問題未然防止事業の推進地域、推進校を決定した。苫小牧市立明野中学校など新規3中学校区を含む15中学校区を推進地域に決定した。小・中学校が緊密に連携し、児童生徒...(2019-06-26) 全て読む
2年度教員採用志願者 道外高出身増加35%に 道内・道外割合
道・札幌市公立学校教員採用選考検査に占める道外高校出身志願者の割合が増加している。道教委によると、令和2年度選考検査における道外高校出身の志願者の割合は35%で、前年度と比べ10ポイント以...(2019-06-26) 全て読む
北見北斗高サイエンスクラブ 水環境保全の取組評価 知事表彰 高校受賞11年ぶり
【網走発】北見北斗高校(佐々木淳校長)サイエンスクラブは、令和元年度知事感謝状(環境保全活動功労者表彰)の受賞団体に選ばれた。高校の受賞は11年ぶり。常呂川での水質・水生生物調査の取組や市...(2019-06-25) 全て読む
飲酒運転根絶へ注意喚起 日高局が臨時道立学校長会議
(2019-06-25) 全て読む
学びと地域創生支える教育 道教委の教育行政執行方針
道教委の佐藤嘉大教育長が、20日の2定道議会で説明した本年度教育行政執行方針の概要はつぎのとおり。 【はじめに】 平成から令和へと時代は進み、北海道は、命名から150年の時を経て、新...(2019-06-24) 全て読む
学校給食功績者表彰の受賞者 栄養教諭等10人に栄誉 表彰式は7月31日 道教委
道教委は、令和元年度道学校給食功績者表彰の受賞者を決定した。栄養教諭、学校給食調理員合わせ10人が受賞の栄に浴した。表彰式は、7月31日に東川町内で開かれる第62回道学校給食研究大会で執り...(2019-06-24) 全て読む
「サロン・ド・カミカワ」開始―上川局 交流図りリフレッシュ 職員同士で様々な企画を
(2019-06-24) 全て読む
7月9日、根室会場から 第2回高校配置計画検討協議会 道教委
道教委は、本年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会の開催日程を決定した。7月9日に別海町交流館ぷらとで開く根室会場を皮切りに順次開催。次年度以降の公立高校配置計画についての説明および協...(2019-06-24) 全て読む