上芦別小 「炭鉄港」学習活動 近代化支えた役割知る 5年総合 炭鉱の意義学ぶ(学校 2019-07-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】芦別市立上芦別小学校(坪江潤校長)は6月中旬、日本遺産「炭鉄港」にかかわる学習活動を公開した。5年生「総合的な学習の時間」の一幕。児童は、自分たちが暮らす地域とかかわりのある石...(学校 2019-07-04付)
その他の記事( 学校)
建設業者等でインターンシップ 建設業への理解深め 測量やドローン操縦 余市紅志高
(2019-07-10) 全て読む
発表に見通しもたせる授業 道教育大附属札幌小が研究大会
(2019-07-10) 全て読む
小樽未来創造高生に出前 ICT機器など体験 建設技術担い手育成チーム主催
(2019-07-08) 全て読む
旭川市知新小が工事現場見学 壮大なスケール味わう 関係機関で構成の育成会議主催
(2019-07-05) 全て読む
国研の札幌市内研究指定校 二条小と北野平小に 2年間で体育・特別活動
国立教育政策研究所が実施する教育課程研究指定校事業に本年度、札幌市立の学校として札幌市立二条小学校と札幌市立北野平小学校が指定校となった。二条小では体育について、生涯にわたって運動に親しむ...(2019-07-05) 全て読む
道教育大教職大学院の改組計画 3年度6コース制へ 教科指導、特別支援など新設
道教育大学は、令和3年度に教職大学院のリニューアルを計画している。専門職学位課程において教科指導、特別支援教育、養護教育に対応したコースを新設し、全6コースに改組。修士課程の学校教育専攻、...(2019-07-03) 全て読む
道教育大札幌・旭川・釧路3校 卒業生の59%教員に 年々増加、釧路で7割
(2019-07-02) 全て読む
道路管理の大切さ学ぶ 泊小3・4年生が除草作業見学
(2019-07-02) 全て読む
建設技術担い手育成PT ICT施工技術を紹介 札工高生対象の出前授業
(2019-07-01) 全て読む
意識の向上に期待寄せ 泊小・泊中へ建設業者が安全・安心どさんこカルタ寄贈
【小樽発】泊村立泊小学校(山本康博校長)と泊中学校(村上俊一校長)は6月21日、地元建設業者の茅沼建設工業㈱(三宅節雄社長)から「安全・安心どさんこカルタ」とカルタ一覧のプレートの寄贈を受...(2019-07-01) 全て読む