防災教育研究第1回推進会議 避難訓練等の取組交流 本年度重点 事業内容確認 札幌市教委(市町村 2019-07-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は23日、市内のSTV北2条ビルで防災教育研究推進事業の第1回研究推進会議を開いた。防災教育は本年度学校教育の重点に位置付けており、研究推進校の実務担当者などが参加。防災教育の充...(市町村 2019-07-26付)
その他の記事( 市町村)
市立高プレゼン・学校紹介2019―札幌市教委 今後の進路選択考える 2大会合同で初開催 生徒主体に母校の魅力PR
(2019-07-30) 全て読む
夏休み親子土木施設見学ツアー 建設業の仕事にふれる 17組招き札幌市建設局
札幌市建設局は26日、小学生とその保護者を招いて夏休み親子土木施設見学ツアー2019を市内の各工事現場で実施した。北24条大橋の現場など3現場を見学。17組37人の親子が参加し、普段体験す...(2019-07-30) 全て読む
リンクアップ・コンサート開催―札幌市教委とPMF組織委 豊かな音色奏でる 9校の小6生が合唱など
(2019-07-29) 全て読む
石狩市の教育行政執行方針 厚田学園等にCS 教育プラン見直しへ
(2019-07-23) 全て読む
函館市教委が中学生対象に試行 SNSで悩み相談対応 8月19~30日 終日受付
【函館発】函館市教委は8月19日から30日までの期間、SNS教育相談事業を試行実施する。コミュニケーションアプリLINEに公式アカウントを作成し、市立学校の中学生からの相談を受け付ける。 ...(2019-07-26) 全て読む
カルチャーナイト2019 外国文化などに親しむ 札幌市内文化施設など
(2019-07-25) 全て読む
30年度スクールカウンセラー相談 48624件を受理 中学校は31402件―札幌市教委
札幌市教委は、平成30年度スクールカウンセラー事業における相談件数をまとめた。前年度より6人多い104人のスクールカウンセラーが小・中学校、高校、特別支援学校合わせ4万8624件の相談を受...(2019-07-25) 全て読む
本年度から実施の防災教育研究―札幌市教委 宮の森小など5校指定 23日に第1回推進会議
札幌市教委は、本年度から実施する防災教育研究推進事業の研究推進校を決定した。宮の森小学校や市立札幌藻岩高校など5校を指定。あす23日の第1回研究推進会議では、事業に関する説明や関係機関から...(2019-07-22) 全て読む
学校図書館利活用調査研究 紋別市教委 新たに紋別中を指定 小中連携・地域協力の視点で取組
【網走発】紋別市教委は本年度、文部科学省「学校図書館ガイドラインを踏まえた学校図書館の利活用にかかる調査研究」の委託を前年度に引き続き受けた。南丘小学校に加え、新規に紋別中学校を研究指定校...(2019-07-18) 全て読む
園長・校長対象に初開催 危機発生時の対応確認 札幌市教委が9月25日
札幌市教委は、全市立園長・学校長を対象とした危機発生時の対応にかかわる研修会を初開催する。危機発生時における対応の仕方や心のコントロールについて講義・演習を実施。信頼される学校づくりに向け...(2019-07-18) 全て読む