道教育大旭川校の学校臨床研究 実施時期前倒しで効果 教育実習に必要な力育成(学校 2019-11-21付)
道教育大は教員養成について、受動的な授業視察では学びの深まりに欠ける部分が生じる、教育実習で実習校に指導を頼ることが多く大学のかかわりが弱い、即戦力の教員になるのに時間がかかり現場に負担をかける―などと課題を分析。
実践力を兼ね備えた教員養成が急務で、大学において学生が課題意識をもって主体的に取り組めるようにすることが必要と判断。そのため、平成29年度に学校臨床研究を導入した。
学生は、これまで教育実習Ⅰ終了後の3年次後期に受講。双方向遠隔授業システムで配信される附属学校、拠点校、小規模校の授業を参観し、授業実践上の課題の解決を目指した授業研究を通して、教育実習で必要となる授業分析力、授業運営力などの知見の取得と能力の伸長を図った。
受講した学生を対象とした事後アンケート調査では、「教育実習前に学校臨床研究を行うか、教員志望の人のみが受けるようにしてほしい」などの回答が寄せられた。
旭川校(千葉胤久キャンパス長)は、進路選択の節目となる教育実習前に学校臨床研究を行うことで、学生が充実した教育実習を経験し、教員を志望する意識が高まると期待。本年度、従来の3年次後期の開講から、3年次前期の開講へと移行した。他キャンパスに先がけた取組。
講義は全15回。構成は、①オリエンテーション(1回目)②「つかむ」第1ユニット・授業づくりの基本(2~7回目)③「ふかめる」第2ユニット・各教科の授業づくり(8~12回目)④「ひろげる・いかす」第3ユニット・実習前に知っておきたい今日的課題(13~14回目)⑤「まとめる・つなげる」(15回目)。
②では、附属小の配信授業「特別の教科 道徳」を視聴し協議を深めた。③では、各教科の研修や授業の動画を視聴。④では、小規模校・複式教育、全国学力・学習状況調査、CBT(コンピューターを利用した試験)問題を確認した。
受講した学生の事後アンケート調査では、「教育実習前に講義を受けたことで、“自分だったらどのような展開をするか”“自分が気を付けるべきことは何か”を考えることができた」「学ぶ視点や課題の見つけ方を学んでいなかったら、学びのスタートにも立てなかった。講義を前期に受けられてよかった」などの声が寄せられた。
講義の満足度は、前年度から約20ポイント上昇して91%に。また、多くの学生が3年次後期に学校臨床研究Ⅱ(選択)があった場合、受講したいと答えた。
旭川校学校臨床の山中謙司准教授は「実習で見いだした実践上の課題を、大学に戻ってさらに学びを深め、解決につなげていきたいという学生の要望が強いのでは」と分析している。
(学校 2019-11-21付)
その他の記事( 学校)
上ノ国高・小林さん佳作 内閣府 心の輪を広げる作文
内閣府の2019年度心の輪を広げる体験作文の受賞者が決まった。道内からは、上ノ国高校3年生の小林真柊さんの作品「弟と家族」が佳作を受賞。作品は、内閣府が発行する入選作品の作品集に掲載され、...(2019-11-28) 全て読む
ドローン操縦等で基幹産業理解 スマート農業を学ぶ 訓子府高の3年生7人
【網走発】訓子府高校(大槻建治校長)は19日、訓子府町内のホクレン訓子府実証農場でスマート農業を学ぶ授業を実施した。3年生7人が参加。説明やドローン操縦などの体験を通して、町の基幹産業であ...(2019-11-27) 全て読む
富良野緑峰高創立20周年式典 グローバル人材育成を 480人が新たな門出祝う
【旭川発】富良野緑峰高校創立20周年記念事業協賛会は16日、同校で富良野緑峰高校創立20周年記念式典を執り行った。同校生徒や関係者など480人が出席。同校の新たな門出を祝った。 同校は...(2019-11-27) 全て読む
流木処理に関する実証実験 木材腐朽菌の効果検証 寒地土木研究所など連携 帯広工業高
【帯広発】帯広工業高校(稲津誠校長)は18日、環境土木科生徒の課題研究の一環として、流木処理に関する実証実験を行った。寒地土木研究所の研究員や十勝総合振興局帯広建設管理部(帯広建管)職員と...(2019-11-27) 全て読む
建設技術担い手育成チーム指導 ICTへ関心高め 帯広工業高で出前授業
【帯広発】帯広工業高校(稲津誠校長)で11月上旬、建設ICT技術の出前授業が開かれた。環境土木科2年生の36人が参加。レーザースキャナによる計測やドローンの操縦、小型バックホーによる2次元...(2019-11-25) 全て読む
建設コンサルタント会社が支援 河川防災について考え 帯広市稲田小の理科授業
【帯広発】帯広市立稲田小学校(伊賀真美校長)で10月と11月の計2回、音更町内の㈱北開水工コンサルタント職員による地域連携授業が開かれた。5年理科の単元「流れる水のはたらき」で、防災教育を...(2019-11-21) 全て読む
小樽商業高で閉校記念式典 106年の歩み振り返る 歴史と伝統生き続け
【小樽発】小樽商業高校(泉田正弘校長)の閉校記念式典が9日、同校で執り行われた。生徒69人をはじめ、教職員や同窓生など約320人が出席。106年の歩みを振り返り、学び舎との別れを惜しんだ。...(2019-11-20) 全て読む
旭川大開学50周年等で式典 課せられた使命刻む つぎの50年へ山内学長決意
【旭川発】旭川大学・旭川大学短期大学部(山内亮史学長)は16日、アートホテル旭川で開学記念式典を執り行った。旭川大学短期大学部開学55周年、旭川大学開学50周年、旭川大学大学院開学20周年...(2019-11-20) 全て読む
英語民間試験導入見送り受け 「読む」「聞く」2技能で 3年度大学入試の英語試験
大学入試センターは15日、大学入学共通テストで民間の英語試験の導入が見送られたことを受けて、令和3年度大学入試で行う英語試験を6月に示した方針どおり「読む」「聞く」の2技能で出題することを...(2019-11-19) 全て読む
白糠高と白糠町教委が研究協議会 高校・公営塾等の連携 遠隔システム活用80人参加
【釧路発】白糠高校(塙浩伸校長)と白糠町教委は12日、同校で高校と公営塾等の連携に関する研究協議会を開いた。道教委の地域連携研修の一環。協議会の様子は遠隔システムで道立教育研究所と道内高校...(2019-11-18) 全て読む