訓子府町2年度教育行政執行方針 機能的な学校運営を 小中に校務支援システム
(市町村 2020-03-23付)

訓子府町教委林秀貴
訓子府町教委・林秀貴教育長

 【網走発】訓子府町教委の林秀貴教育長は令和2年度教育行政執行方針で、小・中学校に校務支援システムを導入し、機能的な学校運営を図る考えを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼確かな学力の育成

 各学校において主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に取り組むとともに、町単独の臨時講師を配置し、授業でのチーム・ティーチングや習熟度別指導など、一人ひとりに応じたきめ細かな指導体制を図っていく。

 また、家庭学習の手引きの活用や保護者が自ら学ぶ機会を提供するなど、家庭と連携しながら子どもたちが主体的に学習に取り組む姿勢を育成していく。

 外国語に慣れ親しみ、外国語を活用してのコミュニケーション能力を学ぶため、こども園から小・中学校、さらには、訓子府高校などで語学指導助手を活用した英語教育の実践的学習を計画的に行っていく。

 子どもたちが情報化社会に主体的に参画していく能力を身に付けていくために、ICT機器を活用した授業の展開やコンピューターの基本的操作の習得、プログラミング的思考を育成していくとともに、情報モラル教育の充実に努めていく。

▼地域と連携した教育力の向上

 教員一人ひとりの指導力向上に向け、研修機会などの充実を図り、教育課題に対応する専門性を身に付けるとともに、地域や保護者から信頼される教職員の育成に取り組んでいく。

 また、町内小・中学校に校務支援システムを導入し、業務の効率化、スリム化を図り機能的な学校運営を図っていく。

▼開かれた学校づくり

 地域の特色や創意工夫を生かした学校づくりのため、地域全体が学校の応援団となり、子どもたちの成長を支えていくコミュニティ・スクールについて、地域資源や人材の活用を図り、こども園から小・中学校までが一体となり特色ある教育活動を行っていく。

▼学びのための教育環境の充実

 特別な支援を必要とする子どもたちに対して、医療・福祉などの関係機関と連携を図りながら、教員の専門性を高めるとともに、町単独の特別支援教育支援員を配置し、一人ひとりの教育的ニーズに対応した指導や支援の充実に努めていく。また、育ちの手帳をこども園から訓子府高校まで活用し、切れ目のない一貫した支援の充実に努めていく。

▼訓子府高校の振興と存続

 道教委や訓子府高校と協調・連携し、保護者や生徒の教育的ニーズに対応した支援を充実させるとともに、訓子府高校教育振興会議を中心に、PTAや関係団体と協力し、一丸となって入学者確保に取り組んでいく。

▼幼児教育・保育環境の充実

 認定こども園わくわく園では、幼保連携型の特性を生かし、ゼロ歳から5歳までの一貫した教育・保育の展開や人と自然とのふれあい、異年齢の交流などによって、年齢に応じた発達を促す質の高い教育・保育を推進していく。

 発達に特性がみられる子どもを支援するために、保育補助員や支援員の配置を継続するとともに、関係機関と連携した発達支援事業を行い、きめ細かな支援に努めていく。

 また、保育教諭などの資質向上のための研修の充実を図り、保護者から安心して信頼される教育・保育を進めていく。

▼地域における子育て支援

 園児と児童生徒がこども園と各学校を相互に訪問するなどの交流を図るとともに、小学校への円滑な接続に向けた就学指導の連携体制を強化していく。

(市町村 2020-03-23付)

その他の記事( 市町村)

新得町の2年度予算 町費負担教諭3人配置 全町教育やCS運営も

 【帯広発】新得町の令和2年度予算がまとまった。一般会計は前年度当初比2・1%減の67億7800万円。うち教育費は6・8%減の7億3584万円となった。  新規事業をみると、新得山スキー場...

(2020-03-24)  全て読む

医療的ケアで千歳市教委 新年度、看護師増員へ 小3校、中1校に派遣予定

 千歳市教委は、医療的ケアが必要な児童生徒が在籍する市内小・中学校への看護師配置について、新年度、新たに2人の増員が可能となる予算を計上した。事業は、看護師が実施校において、吸引や経管栄養な...

(2020-03-23)  全て読む

根室市2年度教育行政方針 学校教育指導室を新設 小学校低学年の授業補助開始

根室市教委寺脇文康  【釧路発】根室市教委の寺脇文康教育長は令和2年度教育行政方針において、市教委事務局に学校教育指導室を新設することを表明した。学校教育の喫緊の課題について、専門的な立場から学校現場との連携・...

(2020-03-23)  全て読む

せたな町2年度教育行政執行方針 不登校など対策強化 スクールアドバイザー配置

せたな町教委成田円裕  【函館発】せたな町教委の成田円裕教育長は令和2年度教育行政執行方針で、2年度から教育委員会にスクールアドバイザーを配置することを説明した。不登校等の課題を抱える児童生徒や、その保護者に対し...

(2020-03-23)  全て読む

興部町2年度教育行政執行方針 1人1台タブレット 校務支援システム導入

興部町教委畑山研二  【網走発】興部町教委の畑山研二教育長は令和2年度教育行政執行方針において、児童生徒1人1台のタブレット端末整備を進め、創造性を育む教育ICT環境の実現に取り組む考えを示した。また、校務支援...

(2020-03-23)  全て読む

妹背牛町2年度教育行政執行方針 学校の働き方改革推進 環境整備へタブレット補充

妹背牛町教委石井美雪  【岩見沢発】妹背牛町教委の石井美雪教育長は令和2年度教育行政執行方針において、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」に基づく取組を着実に推進していくことを表明。児童生徒が共に学...

(2020-03-23)  全て読む

東川町研究開発学校 3年次報告書④

【地域人材を有効活用町立日本語学校留学生など】 ◆幼・小・中・高における国際教育や英語教育の接続の在り方 ▼幼・小の連携  幼稚園で学習した内容を小学校1学年の最初の単元に組み入れるこ...

(2020-03-23)  全て読む

中札内村2年度教育行政執行方針 校務支援システム導入 効率化図り指導充実

中札内村教委髙橋雅人  【帯広発】中札内村教委の髙橋雅人教育長は令和2年度教育行政執行方針において、校務の軽減と効率化、より細やかな指導に活用できるよう校務支援システムを導入することなどを説明した。  執行方針...

(2020-03-23)  全て読む

本別町が新年度 保育施設に外国人講師 こども英語チャレンジ事業

 【帯広発】本別町は、町独自の特色ある幼児教育の一環として、就学前教育・保育施設に英語を母国語とする外国語講師を派遣する「こども英語チャレンジ事業」を新年度からスタートする。楽しみながら英語...

(2020-03-23)  全て読む

新年度働き方改革アクション・プラン ICT推進教諭を配置 デジタル教科書の導入拡大 上士幌町教委

 【帯広発】上士幌町教委は新年度、学校における働き方改革「上士幌アクション・プラン」に、デジタル教科書の導入拡大、ICT推進教諭の配置など5点の施策を追加し、働き方改革を一層推進していく。I...

(2020-03-23)  全て読む