妹背牛町2年度教育行政執行方針 学校の働き方改革推進 環境整備へタブレット補充(市町村 2020-03-23付)
妹背牛町教委・石井美雪教育長
【岩見沢発】妹背牛町教委の石井美雪教育長は令和2年度教育行政執行方針において、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」に基づく取組を着実に推進していくことを表明。児童生徒が共に学び、助け合い、楽しみながら学習に取り組む姿勢を維持できるようタブレットを補充する。
執行方針の概要はつぎのとおり。
【学校教育の推進】
教員自身が時間に余裕をもつことで心にゆとりができ、効果的な教育活動となる。
2年度も学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」に基づく取組を着実に推進するとともに、学校行事の見直し、業務の簡略化・効率化の実現に向けて推進していく。
児童生徒が共に学び、助け合い、楽しみながら学習に取り組む姿勢を維持できるようにタブレットを補充し、教育環境の整備を行っていく。
▼確かな学力の育成
全国学力・学習状況調査の結果を分析し、教育課程の実践的な検証サイクルに努め、学習支援員を含めた教職員の研究や資質を高めるための教育推進協議会への支援を継続していく。
▼豊かな心の育成
道徳教育では体験活動、多様な表現や鑑賞の活動等を通して、豊かな心や創造性のかん養を目指した教育の充実に努める。
児童生徒の段階的な発達や特性等を踏まえ、小学校ではあいさつなど基本的な生活習慣を身に付ける。善悪を判断し社会生活上のきまりを守ることから始まり、中学校では各教科や総合的な学習の時間など、それぞれの特質に応じて自立への基礎を育む適切な指導を行う。
いじめの未然防止はもとより、早期発見と組織的かつ迅速な対応が行われるよう、スクールカウンセラーを含めた関係機関と連携して取り組む。昨年に続き、小中学生が一堂に会するいじめ撲滅仲間づくり集会を開催し、児童生徒の交流と絆を深め、いじめ根絶に向けた目的を共有していく。
▼健やかな体の育成
全国体力・運動能力、生活習慣等調査を実施し、発達段階に応じた体力づくりに取り組む。
▼信頼される学校づくり
小・中学校間の連携や管理職が中心となって学校運営に当たるとともに、教職員がそれぞれの力を発揮できるような環境づくりを推進していく。
小学校の学校教育目標は「志を持ち、心豊かでたくましく、よく学び考える 妹背牛の子」とし、目標達成のために、子どもたちの可能性と時代の要請に基づき、目的・内容・方法を吟味し、チーム妹背牛小として、全員が輝くユニバーサルデザインの学校づくりを進めていく。
中学校では、社会に出たときに直面する課題に立ち向かうため、自分の思考や行動を客観的に認識する力や多様性を尊重し互いのよさを生かす協働性を培い、学びに向かう力、学習課題に向かう力を身に付けさせるために、「確かな学力を自ら身に付ける生徒」「正しい判断と強い意志で行動する生徒」「豊かな心情をもち社会に参加する生徒」「たくましい身体をつくりスポーツを楽しむ生徒」の4点を柱に、全教職員の意欲的な経営参画のもと創意を結集し、協働して学校運営を推進していく。
▼特別支援教育
生活や学習上の困難を改善するための適切な指導と支援を行っていく。昨年に引き続き支援職員を適正配置し、チーム・ティーチングも含めた効果的な指導を行っていく。
【社会教育の推進】
▼社会教育事業
小学生は体験学習や通学合宿、リーダー研修会などを通して忍耐力、協調性、自立性などを養い、中高生はジュニアリーダーコース、シニアリーダー研修会を継続実施し、コミュニケーション能力とリーダー性の向上を図る。
▼社会体育事業
小学生を対象に、基礎体力の向上を目標としてスイミングスクールを継続していく。
(市町村 2020-03-23付)
その他の記事( 市町村)
医療的ケアで千歳市教委 新年度、看護師増員へ 小3校、中1校に派遣予定
千歳市教委は、医療的ケアが必要な児童生徒が在籍する市内小・中学校への看護師配置について、新年度、新たに2人の増員が可能となる予算を計上した。事業は、看護師が実施校において、吸引や経管栄養な...(2020-03-23) 全て読む
根室市2年度教育行政方針 学校教育指導室を新設 小学校低学年の授業補助開始
【釧路発】根室市教委の寺脇文康教育長は令和2年度教育行政方針において、市教委事務局に学校教育指導室を新設することを表明した。学校教育の喫緊の課題について、専門的な立場から学校現場との連携・...(2020-03-23) 全て読む
せたな町2年度教育行政執行方針 不登校など対策強化 スクールアドバイザー配置
【函館発】せたな町教委の成田円裕教育長は令和2年度教育行政執行方針で、2年度から教育委員会にスクールアドバイザーを配置することを説明した。不登校等の課題を抱える児童生徒や、その保護者に対し...(2020-03-23) 全て読む
興部町2年度教育行政執行方針 1人1台タブレット 校務支援システム導入
【網走発】興部町教委の畑山研二教育長は令和2年度教育行政執行方針において、児童生徒1人1台のタブレット端末整備を進め、創造性を育む教育ICT環境の実現に取り組む考えを示した。また、校務支援...(2020-03-23) 全て読む
訓子府町2年度教育行政執行方針 機能的な学校運営を 小中に校務支援システム
【網走発】訓子府町教委の林秀貴教育長は令和2年度教育行政執行方針で、小・中学校に校務支援システムを導入し、機能的な学校運営を図る考えを示した。 執行方針の概要はつぎのとおり。 ▼確か...(2020-03-23) 全て読む
東川町研究開発学校 3年次報告書④
【地域人材を有効活用町立日本語学校留学生など】 ◆幼・小・中・高における国際教育や英語教育の接続の在り方 ▼幼・小の連携 幼稚園で学習した内容を小学校1学年の最初の単元に組み入れるこ...(2020-03-23) 全て読む
中札内村2年度教育行政執行方針 校務支援システム導入 効率化図り指導充実
【帯広発】中札内村教委の髙橋雅人教育長は令和2年度教育行政執行方針において、校務の軽減と効率化、より細やかな指導に活用できるよう校務支援システムを導入することなどを説明した。 執行方針...(2020-03-23) 全て読む
本別町が新年度 保育施設に外国人講師 こども英語チャレンジ事業
【帯広発】本別町は、町独自の特色ある幼児教育の一環として、就学前教育・保育施設に英語を母国語とする外国語講師を派遣する「こども英語チャレンジ事業」を新年度からスタートする。楽しみながら英語...(2020-03-23) 全て読む
新年度働き方改革アクション・プラン ICT推進教諭を配置 デジタル教科書の導入拡大 上士幌町教委
【帯広発】上士幌町教委は新年度、学校における働き方改革「上士幌アクション・プラン」に、デジタル教科書の導入拡大、ICT推進教諭の配置など5点の施策を追加し、働き方改革を一層推進していく。I...(2020-03-23) 全て読む
伊達市2年度教育行政執行方針 発信型の学習活動推進 道立学校と教科指導で連携
【室蘭発】伊達市教委の影山吉則教育長は令和2年度教育行政執行方針で、「だて学」の実践に向け、体験で得た知識や学んだことについて自分なりの課題解決方策をアウトプットする学習活動を行うなど、工...(2020-03-19) 全て読む