鷹栖町2年度教育行政執行方針 小学外国語教育を推進 鷹栖版ふるさと共育確立(市町村 2020-04-21付)
鷹栖町教委・上西義幸教育長
【旭川発】鷹栖町教委の上西義幸教育長は令和2年度教育行政執行方針で、英語に堪能な教職員を配置し小学校で授業を行い、外国語教育の推進に努めていく方針を示した。コミュニティ・スクールについて、鷹栖版ふるさと共育のスタイルを確立し、地域とともにある学校として推進していく。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼学校教育
外国語教育では、外国語指導助手(ALT)を活用し、生きた英語によるコミュニケーション能力と国際感覚の養成に努め、英語に堪能な教員を配置し小学校で授業を行うことで外国語教育の推進を図る。
プログラミング教育では、論理的思考力を身に付けるための学習活動として、各教科の特質に応じて、プログラミングを体験させながら進めていく。
「特別の教科 道徳」では、自分とは異なる意見と真しに向き合いながら、議論を通じて物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深め、相手を理解し思いやる気持ちを育てていく。
全国学力・学習状況調査を引き続き活用しながら、児童生徒の学力や学習状況の把握・分析を行うとともに、各小・中学校に学習支援員を継続配置し、チーム・ティーチング、習熟度別指導や各学校で放課後学習や昼休みを活用した勉強会を実施する。
土曜学習教室「がんばるど」では、基礎・基本の確実な定着と、学習意欲の向上や学習習慣の定着へつなげていく。
コミュニティ・スクールについては、学校運営協議会と連携し、会議や研修会を通じて、現状、課題、目標を共有し保護者や地域の意識の高揚を図り、鷹栖版ふるさと共育のスタイルを確立し、地域と共にある学校として推進していく。
特別支援教育では、町特別支援教育連絡協議会の活動を通して、教育機関、保健・医療・福祉機関などと連携を深め、子どもたちの就学環境を整備する。
学校図書館では、継続的な図書の購入を進めるとともに、中学校にも新たに学校司書を配置する。
子ども教育相談室を継続して開設するとともに、いじめアンケート調査、ネットパトロールの実施、困り事の早期発見を目的とした中学校生徒へのQUアンケート等を通し、児童生徒の変化や状況を把握し、いじめの未然防止、早期発見、早期対応へつなげる。
不登校の児童生徒の対応については、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの配置、学習サポーターによる学習の場を引き続き設定し、きめ細やかな相談や支援体制の強化を図り、教育委員会、学校、関係機関が一体となって、子どもたちの悩み解決に努めていく。
全国体力・運動能力、運動習慣等調査を活用し、子どもたちの体力・運動能力の状況把握や分析を行いながら、コオーディネーショントレーニングの実施や各学校での体育科授業の工夫改善を行うとともに、家庭との連携による望ましい生活習慣や運動習慣の定着、改善に努める。
学校給食は、町産給食の日の実施や、町産米を使用した米粉パンを提供し、ふるさとの食材の魅力や食に対する価値観を育む。
学校閉庁日の設定、勤怠管理システムによる客観的な勤務時間把握、部活動指導員の配置などとともに、各小・中学校の通知表を年2回発行に変更し、学校の働き方改革を推進する。
小・中学校の児童生徒用パソコンをタブレット化して更新するとともに、小・中学校の校内通信ネットワーク等の構築を進め、国で進めているGIGAスクール構想に準拠したICT環境の整備を進める。
鷹栖高校の存続に向けた活動は、道による高校再編の動向を注視しながら、関係機関と連携を図る。資格取得の推進や入学者世帯の経済的負担軽減策を継続するとともに、31年4月に新設されたクロスカントリースキー部へ補助をし、特色ある学校づくりを支援していく。
(市町村 2020-04-21付)
その他の記事( 市町村)
当別町幼保小接続プログラム 年間通し教職員交流 プール体験や校舎見学も
当別町は、幼児教育と小学校教育の円滑な接続を目指すため、町幼保小接続プログラム~子どもたち一人ひとりの健やかな成長のためにを策定した。年間を通して認定こども園と小学校の教職員交流を実施。こ...(2020-04-21) 全て読む
札幌市教委 交通安全対策 通学路危険個所は59件 交通量や速度 指摘の声
札幌市教委は、令和元年度の交通安全プログラム対策個所一覧をまとめた。通学路の危険個所は59件で、うち、「交通量が多い」が14件、「車の速度が速い」が12件などとなった。危険個所については、...(2020-04-21) 全て読む
岩内町2年度教育行政執行方針 義務教育学校実現へ 地域住民の理解得る取組を
【小樽発】岩内町教委の吉田勲教育長は令和2年度教育行政執行方針において、コミュニティ・スクールの充実を図っていくとともに、施設一体型義務教育学校の実現性について住民理解の獲得に取り組む考え...(2020-04-21) 全て読む
古平町2年度教育行政執行方針 地域と協働しCS導入 海洋教育プログラム推進
【小樽発】古平町教委の石川忠博教育長は令和2年度教育行政執行方針において、コミュニティ・スクールを導入し、学校と地域が協働して学校運営に取り組む体制づくりを進める意向を示した。併せて、海洋...(2020-04-21) 全て読む
倶知安町2年度教育行政執行方針 CS導入に向け準備 校内通信ネット環境整備
【小樽発】倶知安町教委の村井満教育長は令和2年度教育行政執行方針において、コミュニティ・スクールの導入を目指し準備を進めるとした。GIGAスクール構想に関連し、校内通信ネットワーク環境の整...(2020-04-21) 全て読む
比布町2年度教育行政執行方針 小中一貫 在り方探究 義務教育学校開校視野に
【旭川発】比布町教委の北川範之教育長は令和2年度教育行政執行方針において、昨年4月スタートした中央小学校と比布中学校の小中一貫教育について小・中学校間の連携を深め、充実した教育環境づくりに...(2020-04-21) 全て読む
愛別町2年度教育行政執行方針 小学校に画像転送装置 中学校はタブレット端末を
【旭川発】愛別町教委の大山一成教育長は令和2年度教育行政執行方針において、小学校に画像転送装置、中学校にタブレット端末などを導入する考えを示した。GIGAスクール構想の実現に向け、校内通信...(2020-04-21) 全て読む
和寒町2年度教育行政執行方針 学び事業第Ⅱ期開始 双方向大型投影機など導入
【旭川発】和寒町教委の沓澤昭一教育長は令和2年度教育行政執行方針において、平成29年度から3ヵ年計画で進めてきた町独自の新しい学びの対応推進事業を本年度から第Ⅱ期として3ヵ年計画でスタート...(2020-04-21) 全て読む
占冠村2年度教育行政執行方針 地域一体の取組強化 関係機関と普及啓発紙配布
【旭川発】占冠村の藤本武教育長は令和2年度教育行政執行方針において、家庭教育の重要性を啓発するなど、地域一体となった取組をさらに強化する考えを示した。具体的には、学校運営協議会・公民館など...(2020-04-21) 全て読む
えりも町2年度教育行政執行方針 未来えりも学など重点 東洋小統合 交流増やし
【浦河発】えりも町教委の川上松美教育長は令和2年度教育行政執行方針において、「未来えりも学」をはじめ33項目を重点に掲げて、チームえりもで進めていく考えを示した。えりも小学校へ統合する東洋...(2020-04-21) 全て読む