北理研 オンライン授業のコツ 字幕活用やカメラ目線 教員の実践など集約(コロナウイルス関連 2020-06-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道高校理科研究会(=北理研、横関直幸会長)知のデザイン委員会は、『オンライン授業のコツ』を作成した。臨時休業期間にオンライン授業などに取り組んだ教員の実践をまとめたもの。撮影上の留意点とし...(コロナウイルス関連 2020-06-11付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
小・中に消毒用ジェル 豊富町へ建設協会が寄贈
(2020-06-12) 全て読む
札幌新陽高が全道ICT研修会 在宅学習の実際紹介 オンライン授業のヒント示す
(2020-06-12) 全て読む
中教審分科会 オンライン開催 新教育様式実践求める 収束後は協働的学びを
中央教育審議会初等中等教育分科会「新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会」第9回会議が11日、文部科学省内で開かれた。今後の遠隔・オンライン教育の方針について、文科省が新型コロナウイルス...(2020-06-12) 全て読む
札幌市教委 幼稚園教育プラン改訂 弁当日の設定例示す 換気なども要請
札幌市教委は10日、子どもの心と体と学びを守る幼稚園教育プランの改訂について、市立幼稚園長あてに事務連絡した。15日から7月22日までの教育時間や弁当日の設定について参考例を提示。気温が高...(2020-06-12) 全て読む
8月に選抜甲子園交流試合を開催へ 日本高野連
日本高校野球連盟(=日本高野連)は10日、オンラインでの理事会を開き、新型コロナウイルス感染症の影響で中止としていた今春の第92回選抜高校野球大会に出場予定だった32校を8月に甲子園球場へ...(2020-06-12) 全て読む
道徳の授業でフェイスシールドづくり 108枚作製 半数を福祉施設に 石狩市花川小「貢献すること」学ぶ
石狩市立花川小学校(高橋秀明校長)6年生は8日、同校で「特別の教科 道徳」の一環としてフェイスシールドづくりに挑戦した。108枚作製、うち半数の54枚を、近日中に市内の老人福祉施設へ寄贈す...(2020-06-11) 全て読む
スクールサポーター派遣 児童生徒の学習を保障 7月以降14校に 北広島市教委
北広島市は本年度、新たにスクールサポーター派遣事業を開始する。学校再開後の児童生徒の学習保障に必要な学習支援員と校務支援員を配置。7月以降、小・中学校14校に配置する予定で、市の広報や学校...(2020-06-11) 全て読む
土曜授業工夫例 服務の点で留意点 文科省が通知
文部科学省は9日付で、通知「新型コロナウイルス感染症への対応に伴い土曜授業等を実施する場合における週休日の振替等の適切な実施および工夫例等について」を各都道府県・指定都市教委教育長に発出し...(2020-06-11) 全て読む
新型コロナ対策300億円を計上 道の2定補正案
道は、16日開会の2定道議会に提出する補正予算案を発表した。 新型コロナウイルス感染症対策に約300億円を盛り込むなど総額320億8100万円を計上。 このうち、安心こども基金関連経費とし...(2020-06-11) 全て読む
特別支援学校在籍生の現場実習 受け入れに協力を 道教委が事業所等へ要請
道教委は、関係団体・事業所の関係者に対し、特別支援学校に在籍する生徒の現場実習の受け入れ協力を呼びかけている。新型コロナウイルス感染症の影響に伴う臨時休業によって、春先に実施している現場実...(2020-06-11) 全て読む