埋蔵文化財センター「縄文工房」 ステイホームでの体験提供 定番メニュー「お持ち帰り」(コロナウイルス関連 2020-06-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立埋蔵文化財センターは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため一時閉鎖していた縄文工房(体験学習コーナー)を、6日から土日祝祭日のみ「お持ち帰り」の形で一部再開した。粘土と砂絵の2種類を定...(コロナウイルス関連 2020-06-16付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
【解説】コロナ下の学校図書館活動
全国学校図書館協議会は、『新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における学校図書館の活動ガイドライン』を作成した。新型コロナウイルスの影響で休校中の学校図書館や、学校再開後の学校図書館が活...(2020-06-17) 全て読む
新篠津中ビデオ視聴・学習 交通安全動画を作成 コロナ感染で安全集会中止
(2020-06-17) 全て読む
日本学校保健会の情報システム コロナ対策に向け改修 欠席状況 より詳細に
日本学校保健会は7月以降、学校等欠席者・感染症情報システムを新型コロナウイルス感染症対策に対応するよう改修する。家族に感染症が発生した場合など、欠席中の児童生徒の状況をより詳細に表示する機...(2020-06-17) 全て読む
中学校美術のUDなど HPに学習課題 札幌市教委
札幌市教委は、15日から19日までのさっぽろっ子学習サポートシステムの学習課題をホームページで公開した。児童生徒の学習をサポートするもの。中学校2・3年生の美術では、生活を豊かにするユニバ...(2020-06-17) 全て読む
富良野緑峰高 コロナに負けるな 学校再開へ努力
【旭川発】富良野緑峰高校(新山雄士校長)は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市内小中学生に向けてステンドフラワーを製作した。また、ALT(外国語指導助手)と生徒が対面して会話できるよ...(2020-06-17) 全て読む
ウポポイ含む道内を 小・中修学旅行で通知 道教委
道教委は、12日付で通知「令和2年度における小・中学校等の修学旅行等について」を各教育局長、札幌市を除く市町村教委教育長に発出した。19日から札幌市と道内の他地域との往来が緩和されることな...(2020-06-16) 全て読む
札幌市教委の2年次研修など オンデマンド配信検討 演習シート等記入で出席扱い
札幌市教委は、初任段階における研修2年次研修や中堅教諭等資質向上研修などについて、オンデマンド配信での対応を検討している。新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえたもの。演習シートや振り返り...(2020-06-16) 全て読む
3年度大学入学共通テスト 予定どおり実施を 69% 全国高校長協会アンケート
全国高校長協会は、令和3年度大学入試についてのアンケート調査(仮集計)をまとめた。3年度大学入学共通テストを「予定どおり実施すべき」「予定どおり実施し、予定どおりできなかった場合の予備日の...(2020-06-15) 全て読む
文科省 今後の遠隔教育方針 ICTで新しい教育実践 新型コロナ収束前・後に分類
11日に文部科学省内で開かれた中央教育審議会初等中等教育分科会「新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会」第9回会議では、今後の遠隔・オンライン教育の方針を示した。基本的方針と取組事項の概...(2020-06-15) 全て読む
文科省 学びの保障フォーラム 行事重点化等で授業時数確保 総合対策パッケージ示す
文部科学省は12日、省内で子どもたちの学びの保障に向けたオンラインフォーラムを開いた。丸山洋司初等中等教育局長が、新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の学びの保障の基本的考えと支援策...(2020-06-15) 全て読む