地区校長会2年度事業計画等④ 後志小中学校長会
(関係団体 2020-06-24付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

◆活動内容 ▼学校経営の充実 ▽学校の自主性・自律性の確立と創意ある教育活動の展開を目指す学校経営の推進 ▽法令順守に基づいた指導と管理の的確で調和のとれた学校運営の推進 ▽職員会議...

(関係団体 2020-06-24付)

その他の記事( 関係団体)

地区校長会2年度事業計画等⑥ 日高地区校長会

◆基本方針 ▼時代の要請を的確に把握し、未来に生きる子どもたちの望ましい成長を保障できる学校教育を推進するために必要な校長としての職能を高める研修を目指す ▼直面する管内課題や学校課題の...

(2020-06-26)  全て読む

高橋会長を再任 十勝教育研究所連絡協2年度役員

 【帯広発】十勝管内教育研究所連絡協議会は総会を書面開催し、本年度役員などを決定した。役員改選では、十勝教育研究所長の高橋康伸会長を再任した。  本年度の役員はつぎのとおり。=敬称略= ...

(2020-06-26)  全て読む

全国平均+10P以上に 学力・学習状況調査で指標 宗谷管内推進会議

学力向上会議  【稚内発】宗谷管内の教育長や校長会などの代表者らで構成する宗谷管内学力向上推進会議は16日、宗谷合同庁舎で本年度第1回会合を開いた。本年度の学力向上プラン3つの柱、授業改善に向けた5つのポ...

(2020-06-25)  全て読む

北数教2年度役員等 相馬会長の再任決まる 10月札幌大会は中止

 道算数数学教育会(=北数教)は、令和2年度役員などを決めた。  役員改選では、相馬一彦会長を再任した。なお、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、10月に札幌市内で開催予定の第75回道...

(2020-06-25)  全て読む

地区校長会2年度事業計画等⑤ 胆振管内校長会

◆活動方針 ▼校長としての識見・能力を高めるため、自ら研鑚に励むとともに、組織のリーダーとしての指導力を培い、時代の要請や新学習指導要領の目標を実現するため、「チームとしての学校」への改善...

(2020-06-25)  全て読む

道公教2年度活動方針・計画 創立55年記念講演開催 帯広大会は次年度に延期

 道公立学校教頭会(=道公教、西村貴史会長)は、令和2年度活動方針・活動計画を決定した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、第54回道公教研究大会帯広大会の次年度延期を決定。本年度は創立5...

(2020-06-23)  全て読む

葛西会長を再任 11月に大会予定 北性研

 道性教育研究会(=北性研)は、令和2年度の役員などを決定した。  葛西孝之会長を再任。また、11月13日に第49回道性教育研究大会上川・旭川・留萌大会を開催する事を決めた。  本年度の...

(2020-06-23)  全て読む

地区校長会2年度事業計画等③ 小樽市校長会

◆重点目標 「学校運営の強化」 「小中一貫教育の前進」 「業務改善の推進」 ◆取組の目的 ▽校長が職を全うできる学校組織づくりの推進 ▽将来の人材育成を視野に入れた学校体制の確立...

(2020-06-23)  全て読む

感染防止へ20人以下学級を 道教組定期大会で重点課題決定

 道教組(川村安浩執行委員長)は6月上旬、オンラインで第33回定期大会を開いた。6月以降の重点課題を決定。コロナ感染拡大から子どもを守り、豊かな成長・発達を保障するため、20人以下学級実現な...

(2020-06-23)  全て読む

新会長に山本校長選出 稚内市教研が役員など決定

 【稚内発】稚内市教育研究会は、令和2年度総会を書面開催し、運営計画や役員などを決めた。役員改選では、新会長に宗谷小学校の山本以久子校長を選出した。  本年度の研究主題を「地域に根ざし、確...

(2020-06-22)  全て読む