枝幸小 働き方改革推進事業実施計画 時間外 月平均34時間に 進ちょく確認し達成目指す
(学校 2020-06-29付)

 【稚内発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた枝幸町立枝幸小学校(桜井和則校長)の実施計画がまとまった。校務支援システム導入などによって、在校等時間から所定の勤務時間を除いた時間を教員一人当たり月平均34時間とする目標などを設定。毎月、計画の進ちょく状況の確認や検証を進めながら、各項目の目標達成を目指していく。

 実施計画はつぎのとおり。

≪推進地域の取組≫

【市町村アクション・プランに掲げる取組の推進】

▼具体的な取組

▽4月から導入しているタイムレコーダーを活用し、教育職員の出退勤を客観的に把握する

▽ストレスチェックの実施(年2回)

▼到達目標

▽学校が目標とする「在校等時間―所定の勤務時間(教員一人当たりの月平均)34時間」を達成する

▽高ストレス者をゼロに

▼成果の検証方法

▽記録を電子データで出力し、時間外勤務時間数を把握し、一部の教育職員に偏っていれば仕事内容を適切に割り振るよう管理職へ指導する

▽ストレスチェックの結果を用いて管理職に聞き取りするなどし原因を調査する

【北海道アクション・プランに掲げる目標達成のための環境整備】

▼具体的な取組

▽特別支援教育支援員(町単費)の増員

▽スクールサポートスタッフの配置(道費)

▼到達目標

▽校務に要する時間および会議時間等を短縮し、学校が目標とする時間を達成する(教育職員一人当たりの月平均を34時間にする)

▼成果の検証方法

▽管理職に会議の開催時間について記録をとってもらい、1年間でどの程度、短縮されているか検証する

【成果の把握、検証および各種研修会での普及】

▼具体的な取組

▽取組および成果について、校長会および教頭会において定期的に報告する

▼到達目標

▽取組内容および成果を報告することで、他校においても取り入れやすくし、働き方改革を普及させる

▼成果の検証方法

▽報告した取組の活用状況、進ちょく状況について、他校の管理職から聞き取る

≪目指す学校の姿≫

▼目標

▽学校全体で業務改善に取り組み、教職員一人ひとりがライフワークバランスを考えることで教師力向上を行い、創造性あふれる教育活動ができるようにする

▼成果の検証方法

▽学校評価(12月)で高評価3P以上

≪推進校の必須取組≫

※校務支援システム導入の学校

【手引に掲げる取組のうち、学校の実情に応じ、取り組むことが可能なものを主体的に実施】

▼具体的な取組

▽印刷作業の効率化(30分/週)

▽教材づくりの効率化(10時間/年)

▽宿題指導の工夫(15分/日)

▽採点方法の工夫(3時間/学期)

 以上、スクールサポートスタッフの活用。

▽校内研修の見直し(10時間/年)

▽職員会議の効率化(10時間/年)

▽マイ記念日を設定し、年休消化率を上げる

▼到達目標

▽在校等時間―所定の勤務時間(教員一人当たりの月平均)を34時間とする

▽年休申請日を15日以上に

【すべての教員の毎月の在校等時間を客観的に計測・記録】

▼具体的な取組

▽タイムレコーダーを活用し、客観的に計測・記録

▼到達目標

▽在校等時間―所定の勤務時間(教員一人当たりの月平均)を34時間に

【手引に掲載されていない業務改善(すでに実施している学校独自の取組を含む)を実施】

▼具体的な取組

▽通知表「あゆみ」の作成を1学期と3学期に行い、2学期は市販の学習評価プログラムを用いる

▼到達目標

▽7月と12月の在校等時間―所定の勤務時間(教員一人当たりの月平均)を1時間減らす

≪推進校の選択取組≫

【若手教員への支援・優れた教材や指導案等の蓄積を共有した支援】

▼具体的な取組

▽OJT研修を行うことによって、授業づくりや生徒指導にかかわるこつなどを伝授

▼到達目標

▽在校等時間―所定の勤務時間(教員一人当たりの月平均)を34時間に

【学校の組織運営に関する見直し・学校に設置されている委員会等について、合同設置や構成員の統一】

▼具体的な取組

▽校務分掌の見直しを図り、業務の平準化を行う

▽教務部と研修部を教務研修部として業務を行う

▼到達目標

▽在校等時間―所定の勤務時間(教員一人当たりの月平均)を34時間に

【働き方改革を進めるに当たり、管理職と連携しながら学校の中核となるリーダー教員を育成】

▼具体的な取組

▽企画委員会(管理職+分掌部長)を行い、情報を整理することで、報告書・提出物を減らし、調整のための会議を減らす方策を考えさせることで、ミドルリーダーとしての自覚を高める

▼到達目標

▽在校等時間―所定の勤務時間(教員一人当たりの月平均)を34時間に

≪推進校における事業スケジュール≫

▼4月

▽働き方改革推進事業の数値目標の設定と職員会議での説明

▽人事評価シートに働き方改革について学校設定項目を作成し、各自記入

▽タイムレコーダーを活用して、自己の働き方について客観的に見直す

▼5月

▽スクール・サポート・スタッフを活用した取組

▽人事評価制度の期首面談

▽タイムレコーダーを活用して、自己の働き方について客観的に見直す

▼6月

▽スクール・サポート・スタッフを活用した取組

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼7月

▽スクール・サポート・スタッフを活用した取組

▽1学期の校務分掌の見直し

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼8月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼9月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼10月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼11月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼12月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽校務分掌の見直し

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼3年1月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼2月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽人事評価シートの入力(自己評価)と期末面談

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▼3月

▽スクール・サポート・スタッフの活用

▽タイムレコーダーを活用して自己の働き方について客観的に見直す

▽校務分掌の見直し

▽働き方改革推進事業のまとめ

(学校 2020-06-29付)

その他の記事( 学校)

白糠養護・網走養護が合同で 実態把握について学ぶ 遠隔システムで初任研

白糠養護リモート研修  【釧路発】白糠養護学校(仲條正輝校長)は24日、遠隔システムを使用して網走養護学校(上村喜明校長)と合同研修を行った。道教委の初任段階教員研修1年次の一環として行ったもの。仲條校長が講師を...

(2020-06-30)  全て読む

水産業を担う人材育成 北大と奥尻高が連携協定締結

北大と奥尻高連携協定締結  【函館発】北海道大学大学院水産科学研究院(木村暢夫院長)と奥尻高校(清水信彦校長)は23日、両校の教育の活性化と広く社会貢献し得る人材育成を目的とした高大連携協定を締結した。今後、生徒・学...

(2020-06-30)  全て読む

働き方改革推進事業指定校・八雲小 業務区分の明確化必要 30人参加し校内研修開く

八雲小働き方改革校内研修  【函館発】道教委の働き方改革推進事業の指定校、八雲町立八雲小学校(小野俊英校長)は6月上旬、同校で校内研修を開いた。教職員約30人が参加。渡島教育局の毛利繁和主幹による講話やアンケート結果...

(2020-06-30)  全て読む

札幌国際情報高「日露文化交流」 ロシア人から文化学ぶ ビデオ会議システム活用

 札幌国際情報高校(阿部穣校長)は24日、同校でビデオ会議システムZoomを使った日露文化交流オンライン事業を行った。ノボシビルスク市シベリア・北海道文化センター主任専門官のリュドミーラ・ミ...

(2020-06-30)  全て読む

新十津川農高で地元建設業者 構内道路舗装し整備 作業員に感謝し業界理解

極東建設舗装ボランティア  【岩見沢発】新十津川農業高校(仲川敏幸校長)で24日、町内に工事事務所とアスファルトプラントを構える極東建設㈱が、社会貢献活動の一環として舗装のボランティア作業を実施した。生徒は作業員に感...

(2020-06-30)  全て読む

教育大附属旭川中と幕別町札内中 遠隔で技術の合同授業 ペン立ての素材や加工法学ぶ

附属旭川中・札内中学校遠隔授業  【旭川発】道教育大学附属旭川中学校(上田祐二校長)と幕別町立札内中学校(橋本靖宏校長)は22日、遠隔合同授業を行った。ウェブ会議システムZoomを用いた双方向授業として、第1学年技術・家庭...

(2020-06-26)  全て読む

快適な学校生活を 札幌市二十四軒小で建設業者が側溝清掃とグラウンド整地

24軒小・新太平洋建設地域社会貢献  札幌市立二十四軒小学校(千葉亨校長)で19日、市内の新太平洋建設㈱(井出雅人社長)による地域社会貢献活動として側溝の清掃やグラウンドの整地が行われた。自粛期間が明け、児童が快適な学校生活を...

(2020-06-25)  全て読む

業者へ感謝の花束贈呈 美唄聖華高が寄贈受け

 【岩見沢発】美唄聖華高校(馬場登校長)は12日、地元の建設業者㈱岸本組から扇風機10台と空気清浄機1台、生徒が共同利用できるノートパソコン1台の寄贈を受けた。生徒会会長を務める横山沙季さん...

(2020-06-25)  全て読む

町内小・中等に消毒液 地元業者 天塩中で贈呈

天塩中・メイクアルコール寄贈  【留萌発】天塩町立天塩中学校(関根智校長)で17日、町内の建設会社・㈱メイク(石山道徳社長)によるアルコール消毒液の贈呈式が行われた。メイクが新型コロナウイルス感染症対策として、町内小・中...

(2020-06-24)  全て読む

元気に走り回って! 業者がグラウンド整備 豊富小

豊富小・豊成建設グランド整備  【稚内発】豊富町立豊富小学校(三野宮誠一校長)は17日、町内の建設会社・豊成建設〓(山本博文社長)から、地域貢献活動の一環としてグラウンド整備の奉仕活動を受けた。同社の職員ら5人が参加し、...

(2020-06-24)  全て読む