道教育大附属札幌小 臨時休業期間中のオンライン授業成果 主体的行動の契機に 実践集まとめHP掲載
(コロナウイルス関連 2020-08-21付)

 道教育大学附属札幌小学校(髙久元校長)は、一斉臨時休業期間中に実施した双方向オンライン授業の成果をまとめた。オンライン授業の導入によって、「子どもが主体的に行動するきっかけとなった」と分析。保健室利用児童数の前年度との比較や、保護者アンケートから明らかになったとしている。成果は『双方向オンライン授業実践集』として集約し、発行。新しい生活様式に応じた教育の参考様式となっている。

 同校がオンライン授業実現に取り組んだのは2月下旬に発令された1度目の緊急事態宣言後。

 実践に当たっては、わずか1週間でオンライン授業を実現させた米国ニューヨーク育英学園の事例を参考に、ウェブ会議システムZoomで研修会を開催し、取組を推進。デジタル教科書を用いた板書方法を学ぶなど研究を積み重ねてきた。

 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業期間となった、4月上旬ころから約6週間でオンライン授業を実現。5月18日から全学級で1日2時間のオンライン授業を実施し、6月1日の学校再開まで約2週間授業をすることができた。

 再開後は、強い不安感や生活リズムの変化などから、「体調を崩す児童が多く見られるのではないか」と懸念し、保護者あてに児童の心身状態に関するアンケートを実施。結果をもとに、臨時休業期間前後で保健室に来室する人数の比較や学校再開後の子どもたちの様子を分析した。

 保護者アンケートの結果では、運動不足、就寝時刻の遅れのほか、「怒りっぽくなった」「甘えるようになった」などの心の状態を心配していた保護者が多数いた。児童が学校再開後の見通しがもてないことによる不安、生活の変化による漠然とした不安を抱えていたのではないかという。

 学校再開後、保健室を利用した児童数を調査すると体調不良を訴えた子どもは1日に2~3人と例年と変化がなく、6~7月の来室者数は45人で、昨年同時期の42人と大差はなかったことが明らかとなった。

 特に、例年、頭痛や腹痛を訴える児童が増える7月第1~2週にかけて本年度は少なく落ち着いていたという。

 同校は、保健室利用児童数の調査の結果、臨時休業期間中の生活を経験した児童が、落ち着いて学校生活を過ごしている状況にあるのかを分析。保護者による登下校の協力があること、段階的に学校を再開したことなど様々な要因を分析したが、特にオンライン授業の効果が大きいとした。

 休業期間中も学習面だけでなく、教員や児童同士のつながりによる安心感や、「友人に会いたい」という動機が児童の主体的な行動につながったほか、午前9時から授業を実施したことで「授業に遅れないように早く起きよう」「つぎの授業のために課題に取り組もう」など、「生活リズムのバランスを整え、現在も落ち着いた学校生活を過ごしているのではないか」と分析している。

 効果例だけでなく、「授業後は疲れていた」「緊張した」という声も。オンライン授業の効果や児童の生活に関するアンケート結果のほか、各教科におけるオンライン授業の指導例を作成した。

 これらをまとめた資料として『オンライン授業実践集』を発行。同校では、自然災害や感染症に伴う臨時休業期間など、今後の双方向授業に向けての一助となると期待している。

 実践集は、同校ホームページから無料でダウンロードできる。

(コロナウイルス関連 2020-08-21付)

その他の記事( コロナウイルス関連)

コロナ禍 社会変化紹介 浦幌町立博物館が企画展

浦幌町立博物館企画展  【帯広発】浦幌町立博物館は、同館ロビーでニューノーマルの時代のマスクの在り方を伝えるコロナな時代のマスク美術館を開催している。コロナ関係の資料を展示する同館のオリジナル企画。全世界から集め...

(2020-08-31)  全て読む

留萌市内小・中 各行事の開催 29~30日 5小で運動会 中学修学旅行は行程変更

 【留萌発】留萌市教委は、8月現在の市内小・中学校の体育的行事や旅行的行事、文化的行事の開催状況をまとめた。例年6月に実施していた5小学校の運動会は、あす29日と30日に開催。9月に行う留萌...

(2020-08-28)  全て読む

札幌市教委 ガイドライン改訂 「大声注意」を追記 体育でマスク非着用も可

 札幌市教委は26日、新型コロナウイルス感染症に対応した「札幌市における教育活動のガイドライン」を改訂した。集団感染のリスクとなる換気の悪い密閉空間など3条件を徹底的に避けることに加え、大声...

(2020-08-28)  全て読む

マスク着用時の熱中症対策 生徒に通気性よい衣類 砂川高 市も費用助成

 【岩見沢発】砂川高校(小田島数幸校長)は19日、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、マスク着用による熱中症対策として、全校生徒に通気性に優れたオリジナルポロシャツを提供した。同校同窓会...

(2020-08-26)  全て読む

英語の聞き取り動画を 学習課題HP公開 札幌市教委

 札幌市教委は20日、さっぽろっ子学習サポートシステムの学習課題をホームページで公開した。英語の学習課題では、小・中学校共に聞き取りの動画を掲載している。  システムは新型コロナウイルス感...

(2020-08-25)  全て読む

札幌市教委 学習サポート 自由な課題選択可能に 各校の学習進度へ配慮

 札幌市教委は、さっぽろっ子学習サポートシステムにおける学習課題の掲載方法を変更した。これまで1週間ごとに取組期間を定めていたものを期間を設定せず、各校が1週間分の課題を自由に選択できるよう...

(2020-08-20)  全て読む

札幌市立高・特 2年度学校説明会 実施は5校 分散開催 中止の学校はHP等で対応

 札幌市立高校・特別支援学校の本年度学校説明会について、新型コロナウイルス感染症の影響で4校が中止としたことが関係者への取材で分かった。開催するのは、市立札幌啓北商業高校、市立札幌藻岩高校、...

(2020-08-20)  全て読む

【解説】教育実習等で特例措置 文科省

 文部科学省は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、本年度に限り教育実習・介護等体験の実施に関する特例措置を講じる。教育実習の総授業時数の一部または全部を大学での実習で、介護等の体験を大...

(2020-08-17)  全て読む

コロナ禍 学びの保障で意見交換 ICTや人的支援充実を 道教委と道小・道中・道公教

道小道中道公教遠隔意見交換会  新型コロナウイルス感染症に関連した道教委と道小学校長会(神谷敦会長)・道中学校長会(鎌田浩志会長)・道公立学校教頭会(西村貴史会長)との意見交換会が11日、道庁別館を主会場に遠隔で開催され...

(2020-08-17)  全て読む

リモート学習環境整備など加速化へ 増毛町補正予算

 【留萌発】6日に開かれた増毛町議会第4回臨時会で、新型コロナウイルス感染症対策などに関する補正予算案が成立した。教育費には3488万円を計上。Wi―Fi環境のない児童生徒のため、リモート学...

(2020-08-12)  全て読む