道教委・青山委員が道内各地を視察 プロから学べる環境整い 三笠高校生レストラン見学(道・道教委 2020-09-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】道教委の青山夕香委員は7日、空知管内の高校2校を視察した。うち、三笠高校(鈴木浩校長)では学校概要などについて説明を受け、授業の様子や実習室を見学。同校生徒が調理・接客を担当し...(道・道教委 2020-09-09付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 ICT活用の工夫例 オンライン授業など 5項目整理し活用求める
道教委は、ICTを活用した児童生徒の学習指導等にかかる工夫例をまとめた資料を作成した。オンライン授業等の取組や授業動画等の活用アプリなど5項目で整理し、道内小・中学校の取組を紹介。教育委員...(2020-09-10) 全て読む
道教委・青山委員が道内各地を視察 教職員の熱意に感心 就任後初 上川管内を訪問
(2020-09-09) 全て読む
もうひとつのクライマクス 田中賢介さん活動開始 28日に恵庭南高で講話
道教委は、「もうひとつのクライマクス」青春アスリート応援アンバサダーの田中賢介さんの訪問予定をまとめた。28日に恵庭南高校で講話するほか、10月25日に道立北見体育センターで開かれる「道知...(2020-09-09) 全て読む
道教委の活動状況 元年度点検・評価結果 13施策が計画どおり 国際理解教育充実など進展
(2020-09-09) 全て読む
道議会文教委員会(令和2年9月7日) 静内農高の競走馬 過去最高の落札額 収益は学習充実等に 道教委
道教委の赤間幸人学校教育監は、静内農業高校の生徒が育てた競走馬の売り払い収入の一部を今後の教育活動に還元する考えを示した。学習と地域振興の両面で取り扱いを今後検討する。7日の道議会文教委員...(2020-09-09) 全て読む
道教委 SC連絡協議会 新生活様式踏まえ対応を 北翔大の新川准教授講演
(2020-09-09) 全て読む
オホーツク局 管理職人事方針作成へ 準勤務年数など明確に 長期的視点で学校経営を
【網走発】オホーツク教育局は、仮称・管理職人事異動実施方針の作成を進めている。これまで明確化されていなかった管理職の基準勤務年数などを定め、長期的な視点で学校経営に携わってもらうもの。8月...(2020-09-08) 全て読む
道教委 道立学校の時間外在校等時間 高校の43%で45時間超 6月 感染症対策で上昇か
道教委は、道立学校の教育職員にかかる時間外在校等時間(第1・4半期)を公表した。6月に時間外在校等時間が45時間を超えた教育職員の割合は高校が43%、特別支援学校が13%となり、高校では1...(2020-09-08) 全て読む
2校で1学級増に変更 3年度特別支援学校配置計画
道教委は、令和3年度特別支援学校配置計画を決定した。6月の計画案から札幌伏見支援学校普通科、平取養護学校普通科をそれぞれ1学級増に変更。4年度の見通しとして、道央圏で4学級相当の定員の確保...(2020-09-08) 全て読む
道教委 懲戒処分指針を一部改正 児童生徒への違法、重大な性的行為 「免職」の該当事項明確に
道教委は、懲戒処分の指針を一部改正した。児童生徒に対する法令に違反する重大な性的行為を「免職」とすることを明記し、対応する法令・犯罪の名称を例示。処分量定を加重・軽減できる例も追記し、加重...(2020-09-08) 全て読む