深川市教委 GIGAスクール推進へ スクールサポーター配置 通信環境整備工事を推進(市町村 2020-09-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】深川市教委は、GIGAスクールサポーターを配置した。市教委と市内小・中学校8校のICT活用を支援。GIGAスクール構想の実現に向け、タブレット端末整備、情報通信ネットワーク環境...(市町村 2020-09-10付)
その他の記事( 市町村)
札幌らしい特色ある学校教育 実践研究 3年度以降に 雪など3つの取組は継続
札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育推進事業について、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、当初予定していた幼・小・中・高のつながりを意識する視点の実践研究を来年度以降に実施すること...(2020-09-15) 全て読む
札幌市教育課程編成の手引 中学校編 来年2月完成へ作業開始 13専門部で評価規準等作成
札幌市教委は、『札幌市教育課程編成の手引―中学校編』の作成に向けた作業を開始した。作成に当たり、13専門部会からなる中学校の教育課程編成の手引作成委員会を設置。今後、評価規準の作成および学...(2020-09-15) 全て読む
ICT環境整備や学校の網戸設置等 北広島市3定補正案
北広島市は、8日に開会した第3回定例会に補正予算案を提出した。教育費の補正額は1億4776万円。学校ICT環境整備事業に2750万円を計上し、端末整備に伴う設定費用に充てる。このほか、新型...(2020-09-14) 全て読む
札幌市内GIGAスクール対応状況 10月から無線LAN整備 1人1台端末は12月以降
GIGAスクール構想の前倒しに伴う札幌市内の対応状況がまとまった。小・中学校、特別支援学校(小学部・中学部)における無線LANの整備は10月ころから開始。1人1台タブレット端末の導入は、1...(2020-09-11) 全て読む
大会交通費助成や学校感染対策など 士別市の補正予算
【旭川発】士別市の補正予算が4日の第3回定例市議会で可決・成立した。 一般会計は6億345万円を追加し、既計上額と合わせた補正後の総額は195億3820万円。教育費の補正は1765万円...(2020-09-10) 全て読む
ロイロノート・スクール研修会 活用方法 体験的に学ぶ 仁木町教委 4小中に配信
(2020-09-10) 全て読む
ステッカーで相談事業PR 札幌市子どもアシストセンター
(2020-09-10) 全て読む
札幌市 子の貧困対策元年度状況 新たに重層的見守り事業 児童会館や子ども食堂巡回
札幌市は、子どもの貧困対策計画における令和元年度実施状況をまとめた。子どものくらし支援コーディネート事業を新たに実施。子どもコーディネーターが児童会館や子ども食堂など子どもの居場所を巡回し...(2020-09-10) 全て読む
スクールバス増便 教員用PC更新も 当別町3定補正案
当別町は、8日に開会した第3回定例町議会に補正予算案を提出した。教育費の補正額は797万円で、3密回避のためにスクールバスの運行台数を増便する。教育費以外では、校務系ネットワークシステム構...(2020-09-09) 全て読む
札幌市中央図書館来館者アンケート 全体的に満足89・4% 相談等 半数以上が高評価
(2020-09-09) 全て読む