道教委 教職員研修資料を作成 SOSの出し方整理 関係者と連携し実践を(道・道教委 2020-10-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、教職員研修資料『SOSの出し方に関する教育を始めましょう!』を作成した。子どもが不安や悩みを抱え、命の危機に直面したとき、誰に、どのように助けを求めればよいか学ぶ「SOSの出し方...(道・道教委 2020-10-26付)
その他の記事( 道・道教委)
マスク保管ケース贈呈 後志管内全児童に建設団体
(2020-10-27) 全て読む
海洋教育パイオニアスクールプログラム全道発表会 海外からの漂流物調査など 漁師との交流も
(2020-10-27) 全て読む
道教委 北海道アクション・プラン 来年度以降も継続へ 働き方改革促進会議で方針
(2020-10-26) 全て読む
道内GIGAスクールの取組 本紙調査 13町村が端末調達完了 浦河など小・中全学年で運用
道内自治体におけるGIGAスクール構想の取組状況が本紙調査でまとまった。9月末現在、小・中学校の全学年で端末の調達を完了した自治体は沼田町など12町村。調達予定の端末のOSの種類は、Chr...(2020-10-26) 全て読む
道教委がいじめ防止で保護者向け資料 自校の方針 周知要請 入力様式を送付
道教委は、保護者向けの資料『いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組』を作成した。各学校が自校のいじめ防止基本方針の内容や、いじめ対策組織の役割などを入力できるよう、フォーマット等を各学校に...(2020-10-26) 全て読む
道社会貢献賞 私学教育功績受賞者 浅里氏ら5人に栄誉 27日札幌で表彰式
道は、令和2年度道社会貢献賞(私学教育功績者)の受賞者を決定した。北星学園女子中学高校の浅里愼也校長など5人が受賞。表彰式は27日午前11時から札幌ガーデンパレスで執り行われる。 道は...(2020-10-23) 全て読む
道立学校ふるさと応援事業 特色ある教育活動紹介 PR動画を公開 道教委
道教委は、道立学校ふるさと応援事業実施校のPR動画を動画配信サイトYouTubeで公開している。道立学校の特色ある教育活動や教育環境の充実に向け、各校の取組や魅力を紹介。周知用リーフレット...(2020-10-23) 全て読む
道教委 働き方改革取組状況調査 在校時間92%記録 見直し・廃止は運動会が最多
道教委は、令和2年度学校における働き方改革北海道アクション・プランにかかる取組状況調査結果報告書をまとめた。在校等時間を客観的に計測・記録している学校の割合は92%となり、前年度と比べて2...(2020-10-23) 全て読む
視覚化など多彩な実践学ぶ 室蘭で特別支援教育セミナー 道・道教委
(2020-10-23) 全て読む
釧路局がICT活用研修会 新時代の授業在り方は 3日に分け各地から90人
(2020-10-22) 全て読む