旭川実業高で防災出前講座 HUG等で意識高揚 災害時 建設業の役割理解(学校 2020-11-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】旭川実業高校(相馬真吾校長)で10月28日、旭川建設業協会二世会(谷脇勝英会長)主催の防災出前講座が行われた。近年多発している自然災害に対応する建設業の役割の紹介や、避難所運営ゲ...(学校 2020-11-09付)
その他の記事( 学校)
建設業者からスポットライト 最新型、安心して活用 遠軽町丸瀬布小寄贈受ける
(2020-11-11) 全て読む
北見工高2年インターンシップ 勤労観・職業観を育成 建設業者でドローン体験等
(2020-11-10) 全て読む
共和町北辰小4年生13人 建設業者の体験学習参加 ものづくりは楽しい!
(2020-11-10) 全て読む
道教委 小・中・高英語教育支援事業 12月に互見授業など実施 富良野高でコンソーシアム初会合
(2020-11-09) 全て読む
旭工高生ら対象に現場見学会 理解深め将来の参考に 建設関連機関・団体主催
(2020-11-09) 全て読む
札工高 市内建設企業に感謝状 生徒招き見学会開催で
(2020-11-06) 全て読む
東川町 Globe町内一斉研修 英語を核に学びを発展 来年度へ向け成果・課題確認
(2020-11-05) 全て読む
滝川工業高100周年式典 誇りと伝統を継承 小山校長 地域・同窓生に感謝
(2020-11-05) 全て読む
紋別市南丘小が研修実践発表会 学習環境の整え方は アドバイザー・吉田氏講評
(2020-11-04) 全て読む
旭工高で道主催の意見交換会 先輩助言 進路考える OBの建設業就業者招き
(2020-11-04) 全て読む