道教委 大学生活用した学習指導員 オンライン支援を開始 積丹町野塚小で先行実施へ(道・道教委 2020-12-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は本年度新規に創設した学習指導員配置事業において、オンラインを活用した学習支援を開始する。大学生による学習指導員がウェブ会議システムを活用して遠隔地の学校における放課後学習等を支援す...(道・道教委 2020-12-09付)
その他の記事( 道・道教委)
道研 クラウド活用授業モデル研究 実践・協力校に13校 来年1~2月 遠隔合同授業
道立教育研究所は、クラウドサービスを活用した授業モデル研究開発事業の実践校と協力校を決定した。実践校は深川市立納内小学校など9校、協力校は深川市立一已小学校など4校。来年1~2月に、実践校...(2020-12-11) 全て読む
HPにICT活用 ミニハンドブック 道教委
道教委は、ICT教育推進課が運営するICT活用ポータルサイトに「ICT活用ミニハンドブック」のページを開設した。ウェブ会議を行う際、すぐにスマートフォンで対応できるようダウンロードやインス...(2020-12-11) 全て読む
第2回全道高校教育改善研 道教委所管事項〈上〉 入選業務 ミス防止を 濃厚接触者 対策取れば受検可
(2020-12-11) 全て読む
大学共通テスト53.5万人出願 大学入試センター
大学入試センターは8日、令和3年度大学入学共通テストの志願者数が53万5245人で確定したことを公表した。前年度の志願者数に比べ、2万2454人減少した。 日程別にみると、第1日程(3...(2020-12-10) 全て読む
特別支援FSP検討協議会 コンテンツ充実を 道教委 年度内に資料素案
道教委は7日、特別支援教育ファーストステッププログラム(FSP)検討協議会ワーキンググループ会議を開いた。経験の浅い教員に対する研修資料の具体について議論し、授業動画などのICTコンテンツ...(2020-12-09) 全て読む
道教委が全道高校教育改善研究協議会 感染症対策の徹底要請 生徒向けメッセージ活用を
(2020-12-09) 全て読む
道教委 アドバンスト学習キャンプ 日帰り日程等に変更 感染対策し1月6日から
道教委は、本年度アドバンスト学習キャンプの実施について、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の観点を踏まえて内容を見直し、参加希望者らに周知している。来年1月6日と7日の2日間日程に縮小し...(2020-12-08) 全て読む
図書館関係者表彰 道内から2氏受賞 文科省
文部科学省は、図書館法施行70周年記念図書館関係者表彰を決定した。 道内からは、元恵庭市教委教育部次長(図書館長)の内藤和代氏、図書館ボランティアサークル「森のお話ふくろう」の酒井千鶴...(2020-12-07) 全て読む
オンラインで来年1月 道教委 探究活動キャンプ
道教委は、来年1月8日から2日間、探究活動キャンプを実施する。道立高校1・2年生と道立中等教育学校4・5回生が3~6人グループに分かれ自校で参加。大学教授による講演などをオンラインで聴講し...(2020-12-07) 全て読む
道教委 高校教育課程研究協議会 道央 育成目指す能力明確に 手引説明や教育大副学長講演
(2020-12-07) 全て読む