札幌市 中学校の消費者教育 来年度 映像教材配布へ 課金トラブルなど3テーマ(札幌市 2020-12-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市市民文化局は、中学生向けの消費者教育映像教材を作成する予定だ。主に、中学校技術・家庭科の家庭分野「消費生活・環境」での学習内容を柱に、クレジットカードなど3テーマで構成したDVD教材...(札幌市 2020-12-14付)
その他の記事( 札幌市)
【PICK UP2020】No.2 支援求める家庭への取組 札幌市 コロナ禍の自主休校
◆本人や家族の意思 新型コロナウイルス感染症が流行する中、「大人数で授業を受けるのが怖い」「自分が感染して家族にうつしたらどうしよう」と不安感を抱く児童生徒は少なくない。札幌市立学校では...(2020-12-15) 全て読む
札幌市北野平小4年生 言葉や文化 語り合う 韓国の学校と遠隔交流
(2020-12-15) 全て読む
札幌市立校 ゲレンデスキー実施予定 小193校、中55校など 指導体制工夫し感染防止を
札幌市立小・中学校、高校における本年度のゲレンデスキー実施予定校数(11日時点)がまとまった。小学校193校、中学校55校、高校2校、特別支援学校2校で実施予定。札幌市教委は、先に発出した...(2020-12-15) 全て読む
データサイエンス教育セミナー 数理の重要性を学ぶ 札幌旭丘高で市教委
(2020-12-14) 全て読む
ひとり親世帯へ年内に支援金を 札幌市が第20回感染症対策会議
札幌市は10日、市役所本庁舎で第20回感染症対策本部会議を開いた。当初11日までとしていた集中対策期間を、感染状況を考慮して来年1月15日まで延長することを報告した。 本部長の秋元克広...(2020-12-14) 全て読む
保育施設事務負担軽減モデル事業 4者支援 政令市初 札幌市が連携協定締結
(2020-12-14) 全て読む
札幌市南が丘中 玄関に電飾 前を向いて進もう コロナ禍 励ましの言葉
(2020-12-14) 全て読む
小学校1月19日 中学校は14日まで 札幌市立小・中学校26日から冬休み
本年度札幌市立小・中学校の冬季休業期間が決まった。小学校は26日~来年1月19日、中学校は26日~1月14日まで。終業式、始業式については、新型コロナウイルス感染症対策を講じて実施する。 ...(2020-12-14) 全て読む
小6理科 水溶液など さっぽろっ子学習サポート更新
札幌市教委は10日、さっぽろっ子学習サポートシステムの学習課題を更新した。小学校全学年の算数、音楽や、中学校全学年の数学、理科、英語などの学習課題を提示。うち、小学6年生の理科では、5種類...(2020-12-14) 全て読む
恩師らが新成人激励 札幌市 メッセージ募集
札幌市は、来年20歳となる新成人からの決意や感謝のメッセージのほか、新成人に向けたお祝い・激励のメッセージを家族や恩師など市民から募集する。寄せられたメッセージは、成人式の開催を予定してい...(2020-12-11) 全て読む