札幌市教委研究開発事業「がん教育」 命の大切さ理解して 手稲中1年道徳 闘病体験から考察(札幌市 2021-02-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は1月27日、札幌市立手稲中学校(駒込幸則校長)で研究開発事業「がん教育」にかかる公開授業を行った。生徒は、がん語り手から闘病中の経験を聞くことで、自身や身近な人の命の大切さにつ...(札幌市 2021-02-02付)
その他の記事( 札幌市)
市立校職員免職で秋元札幌市長 研修など市教委に要請 わいせつ事案再発防止を
札幌市の秋元克広市長は、市立学校の職員が28年前のわいせつ事案によって1月28日付で市教委から懲戒免職処分を受けた件を踏まえ、学校現場におけるわいせつ事案の再発防止に向け、児童生徒へのアン...(2021-02-03) 全て読む
札幌市教委 サタデースクール事業 3年度は57校目標に 新規校視察等で状況把握
札幌市教委は、サッポロサタデースクール事業について、令和3年度は57校での実施を目指す。新型コロナウイルス感染症の影響による本年度の実施校数の大幅な減少を踏まえ、実施校数が過去最多だった元...(2021-02-03) 全て読む
札幌市3年度当初予算案の教育関連事業②
札幌市の令和3年度当初予算案のうち、教育・子育て関連事業はつぎのとおり。 ▼教育委員会② ▽就学事務費=7900万円 就学援助の申請受付および審査業務における税宛名システム等との情...(2021-02-03) 全て読む
4日から札幌市教委 夜間中学の校名案募集 設置基本計画案への意見も
札幌市教委は、あす4日から公立夜間中学設置基本計画案に対するパブリックコメントおよび校名案を募集する。3月5日必着。 市教委は、令和4年4月を目途に公立夜間中学の開設に向けた準備を進め...(2021-02-03) 全て読む
札幌市 2年度補正予算案 学校リニューアル16・5億 教育の情報化推進に3.5億
札幌市は1日、17日開会予定の令和3年第1回定例市議会に提出する2年度補正予算案を発表した。一般会計総額は294億5530万円。教育委員会関連は学校施設整備関連が多くを占め、山の手小学校な...(2021-02-02) 全て読む
札幌市3年度教育予算案 439億円 就学援助システム再構築 GIGAスクール構想に約8億
札幌市は1日、市政史上最高の総額1兆7566億円にのぼる令和3年度当初予算案を発表した。一般会計1兆1140億円のうち、教育費は学校改築費の増加によって対前年度比7・1%増の439億円とな...(2021-02-02) 全て読む
札幌市 3年度の定数・機構編成 小・中教職員116人増 夜間中学開校担当課4人増員
札幌市は、令和3年度の定数・機構編成において、特別支援学級の児童生徒数増加に伴い、市立小・中学校の教職員を116人増員することを決めた。公立夜間中学の4年度開校に向けた準備業務を行うため、...(2021-02-02) 全て読む
札幌市3年度当初予算案の教育関係概要①
札幌市の令和3年度当初予算案のうち、教育・子育て関連事業はつぎのとおり。 ▼教育委員会 ▽学校規模適正化推進=1000万円 小規模化が進む学校の規模適正化の検討。 ▽教育の情報化...(2021-02-02) 全て読む
SGSC スキー学習支援事業 児童の安全確保に一役 三角山小5・6年を補助
(2021-02-02) 全て読む
札幌市 2年度就学援助世帯 9月まで認定期間延長 3年度申請手続は6月から
札幌市は、本年度就学援助を受けている世帯の認定期間を令和3年9月まで延長する。就学援助制度の改正に伴うもので、延長のための手続きは不要。3年10月以降分の申請手続きについては、6月ころに決...(2021-02-01) 全て読む