北理研札幌支部 春の学習会 ICT活用法検討へ 本年度研究の重点確認(札幌市 2021-05-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道小学校理科教育研究会(=北理研、紺野高裕会長)札幌支部は5月上旬、オンラインで令和3年度春の学習会を開いた。64人が参加。本年度研究の重点などを確認した上で、理科授業における問題解決に向...(札幌市 2021-05-27付)
その他の記事( 札幌市)
6月札幌市青少年科学館イベント日程
札幌市青少年科学館は、6月のイベントスケジュールをまとめた。科学の工作教室では、家庭でも楽しめる野球盤を制作。日曜実験教室では身近なもので電池を作成し、電気の働きなどを学ぶ。 6月のイ...(2021-05-28) 全て読む
SGSC 小学校スキー学習支援事業 2年度 4校で授業19回 「苦手な児童に効果的」の声
さっぽろグローバルスポーツコミッション(=SGSC、会長・秋元克広札幌市長)が令和2年度に実施した、小学校スキー学習支援事業の実績がまとまった。三角山小学校、山の手小学校、発寒西小学校、稲...(2021-05-28) 全て読む
札幌市教委・檜田教育長 就任あいさつ 現場感覚忘れず業務を “和と輪と笑い”ある職場へ
(2021-05-28) 全て読む
札幌新川高2年 オンライン講義 異文化への理解深め 在札幌米国総領事が講演
(2021-05-27) 全て読む
動画追加し使いやすく 札幌市教委 家庭教育ナビ更新
(2021-05-27) 全て読む
札幌市教委 青少年科学館活用理科授業 3年度 9校で研究推進 新規プログラムに「光と音」
札幌市教委は、青少年科学館を活用した理科授業プログラムの令和3年度研究推進校を決定した。新発寒小学校やもみじ台南中学校など研究推進校9校を指定し、10授業を実施。科学館の展示物を活用し、教...(2021-05-27) 全て読む
札幌市教委 2年度公務災害 7件減の103件認定 小学校55件 中学校34件など
(2021-05-26) 全て読む
新教育次長に竹村真一氏就任 札幌市教委
(2021-05-26) 全て読む
札幌市小規模学校教育研究協議会 7月・2月に事務局会 金野会長再任決まる
札幌市小規模学校教育研究協議会の令和3年度役員などが決まった。 7月と来年2月に事務局会を開くほか、年3回小規模学校だよりを発行することなどを盛り込んだ事業計画を決定。役員改選では、金...(2021-05-26) 全て読む
札小英研 3年度役員等決定 来年1月 冬の学習会 役員改選 佐藤会長再任
札幌市小学校英語教育実践研究会(=札小英研)の令和3年度役員などが決まった。来年1月13日に冬の学習会を開催することなどを盛り込んだ本年度事業計画を決定。役員改選では、佐藤達也会長の再任な...(2021-05-26) 全て読む