オホーツク局 学校教育指導開始 3年度は遠隔実施基本 訪問は一部小と全中(道・道教委 2021-06-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】オホーツク教育局の令和3年度学校教育指導が1日から始まった。本年度は、学校を訪問して実施する2次協議は一部の小学校とすべての中学校を対象に行う形式に変更。1~3次協議すべてで遠隔...(道・道教委 2021-06-08付)
その他の記事( 道・道教委)
高校大規模改造 事業見直しなど 道教委2定補正予算案
道教委は8日、15日開会予定の2定道議会に上程する令和3年度教育費補正予算案を発表した。高校大規模改造費の契約締結および事業見直しに伴い、8900万円余りの減額補正となっている。これに伴い...(2021-06-10) 全て読む
オホーツク局 不祥事防止へ目標等設定 飲酒運転根絶など重点 コンプライアンス確立会議開く
【網走発】オホーツク教育局は、令和3年度管内コンプライアンス確立会議を書面開催し、本年度の重点目標などを決定した。重点目標には「飲酒運転の根絶および交通違反・事故の防止」など3点、重点的な...(2021-06-09) 全て読む
道教委 3年度草の根教育実習 対象拡大 修了証も交付 学習指導員として遠隔支援
道教委は、草の根教育実習の令和3年度実施方針をまとめた。参加対象を道教育大学以外の大学生に拡大し、実習終了後に修了証を新たに交付する。実習後には学習指導員として任用し、オンラインによる学習...(2021-06-09) 全て読む
道教委 教育局政策プレゼンテーション 5局採択 人材育成など
道教委は、教育局による政策プレゼンテーションの採択結果を発表した。石狩、後志、宗谷、十勝、根室の5教育局に決定。家庭教育支援のための遠隔講習、産業人材の育成に向けた連携会議の設置など、地域...(2021-06-09) 全て読む
道教委 医進類型指定・協力校 3年度も岩東など15校 オンラインで講座・講演
道教委は、令和3年度地域医療を支える人づくりプロジェクト事業医進類型指定校・協力校について、前年度に続き岩見沢東高校など15校を指定して取り組む。本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を...(2021-06-09) 全て読む
新規事業 ICT活用学びのDX 推進校に23校指定 道教委 各校種で授業改善
道教委は、本年度新規事業「ICTを活用した学びのDX事業」の推進校を決定した。函館市立あさひ小学校など小・中・高・特の各校種から23校を指定。6月29日にオンライン開催を予定している第1回...(2021-06-08) 全て読む
道教委が医進類型指定校連絡協議会 希望生徒への支援充実 本年度の実施計画を確認
(2021-06-08) 全て読む
道教委 外国人児童生徒等の教育支援 新たに実態把握へ調査 7~10月 コース別に研修
道教委は4日、3年度帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業運営協議会をオンラインで開催した。運営者も含め約30人が参加。学校支援では、ウェブ会議システムを活用した相談支援を図るほか、新た...(2021-06-08) 全て読む
オホーツク局 いじめ問題対策協議会 ICT等活用し支援 北見市南中の取組紹介も
(2021-06-07) 全て読む
道教委 医療的ケアに関する基本研修 安全・適切な対応目指し 遠隔で結び15校48人参加
(2021-06-07) 全て読む