7月9日に研究大会 附属札幌小 14日から受付(札幌市 2021-06-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教育大学附属札幌小学校(髙久元校長)は、7月9日の午前8時30から令和3年度教育研究大会を開催する。14日から同校ホームページで参加希望者の受付を開始する予定。 同校は、新型コロナウ...(札幌市 2021-06-10付)
その他の記事( 札幌市)
夏季林間学校を中止 札幌市教委等 感染症防止で
札幌市教委などが主催する夏季林間学校について、本年度は新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から中止が決まった。 林間学校は、昭和52年度から、札幌市教委、札幌市教育協会、札幌市野外活...(2021-06-14) 全て読む
札幌市 2年度児童虐待対応状況 認定161件増2562件 心理的虐待最多1477件
札幌市における令和2年度の児童相談所および各区家庭児童相談室における児童虐待相談の対応状況(速報値)がまとまった。虐待認定件数は前年度比161件増の2562件。内訳は心理的虐待が1477件...(2021-06-11) 全て読む
文科省 災害想定区域立地学校調査 札幌市内136校が該当 全校で避難確保計画作成等
文部科学省が実施した浸水想定区域・土砂災害警戒区域に立地する学校に関する調査結果によると、札幌市内の該当校136校のうち、小学校、中学校、特別支援学校の全校で避難確保計画の作成や避難訓練、...(2021-06-11) 全て読む
札幌市立高・特校長会2年度事業報告 研究紀要から 第9回
◆特別活動部長連絡協議会 【はじめに】 本協議会は平成5年に発足して以来、部活動や生徒会活動の活性化を図ることを目的に活動を続けてきた。13年度からは、生徒会リーダーの交流と情報交換の...(2021-06-11) 全て読む
教職員等退職準備セミナー中止 関係資料を送付 札幌市教委 7日付で通知
札幌市教委は、9月に予定していた本年度市立学校教職員等退職準備セミナー・年金説明会について、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から中止する。後日、対象者に年金制度の概要・請求手続き...(2021-06-11) 全て読む
取組共有し連携を強化 札幌市立高教員勉強会SCOP
札幌市立高校に勤務する教員同士が関心や課題・熱意などを共有し、実践交流などを通して学びを深めていくことを目的とした自主勉強会「SCOP」(Sapporo Community of Prac...(2021-06-10) 全て読む
札幌市立高校・特校長会 2年度事業報告 研究紀要から 第8回
◆教務部長連絡協議会 【はじめに】 令和2年度の教務部長連絡協議会は、互いに情報共有しながら学校課題等について各校の現状を鑑みて、実効性のある取組を目指し開催している。 しかし、新...(2021-06-10) 全て読む
札幌市伏見中 1人1台端末活用 円山動物園の役割学習 グループで提案検討し発表へ
(2021-06-10) 全て読む
札幌市市民文化局 まちづくりゲーム 3年度 3校で実施検討 企画提案審査会経て決定へ
札幌市市民文化局は、令和3年度まちづくりゲーム(MaG)の実施校について、前年度から2校増となる3校での実施を検討している。次世代の活動の担い手育成事業の一環として小学生を対象とするもの。...(2021-06-09) 全て読む
札幌市立高・特校長会 2年度事業報告 研究紀要から 第7回
◆教育相談・特別支援 教育推進委員会④ ◆活動報告2 スキルアップ研修(令和3年1~2月に動画共有サイトYouTubeで配信) ▼講演「新型コロナウイルス感染症対応にかかる生徒支援の取組...(2021-06-09) 全て読む