中学校の免許外教科担任解消加配 3年度 123校39人 解消142教科に 道教委(道・道教委 2021-06-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、中学校免許外教科担任解消のための加配教員の令和3年度配置状況をまとめた。前年度から1人増の39人を加配し、本務校・兼務校の合計は6校増の123校。解消教科数は7教科増の142教科...(道・道教委 2021-06-14付)
その他の記事( 道・道教委)
遅れなく精力的に推進を 新学習指導要領 4年度本格実施 道教委・唐川局長 代表高校長研で
道教委は11日、第2回全道代表高校長研究協議会をオンライン開催した。席上、唐川智幸学校教育局長は、オンライン学習の積極的な推進のほか、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえながら学校祭や大会...(2021-06-15) 全て読む
道教委 いじめ対応で5事項通知 速やかに調査組織を
道教委は4日、いじめ問題への組織的な対応を図るため、市町村教委・学校が取組を徹底すべき5事項を示し、関係者に通知した。いじめ重大事態が発生した場合、市町村教委には速やかに調査組織を設置する...(2021-06-15) 全て読む
中標津町丸山小 働き方改革実施計画 運動会等を学年方式に 教員の業務 進め方を可視化
(2021-06-14) 全て読む
特別支援上川専門家チームが新たに 学びの場教育相談 開始 巡回、保護者相談と同時展開
【旭川発】道教委の特別支援教育総合推進事業による上川管内専門家チームは、本年度から新たに「学びの場教育相談」を始める。主に依頼のあった市町村教委を対象に、子どもの適切な学びの場の判断にかか...(2021-06-14) 全て読む
恵庭市和光小 働き方改革実施計画 教材データベース共有 環境整え若手の孤立化防ぐ
(2021-06-14) 全て読む
道13・9%減、札幌市1.4%減 全道で4030人志願 4年度教員採用候補者選考
(2021-06-11) 全て読む
小4追加 192校で 上川管内が最多の35校 道教委 少人数学級実践研究事業
(2021-06-11) 全て読む
道教委が広域特別支援連携協議会 幼小・小中 引継充実を 通常学級で支援計画活用促進
(2021-06-11) 全て読む
オホーツク局 特別支援連携協議会 長期的視点で支援を 野上局長 組織的対応が重要
(2021-06-10) 全て読む
オホーツク局 専門家チーム会議 指導助言の充実へ議論
【網走発】オホーツク教育局は4日、第1回専門家チーム会議をオンライン開催した。委員11人が出席。前年度の成果と課題、相談場面における配慮や工夫などについて交流し、巡回相談における指導助言の...(2021-06-10) 全て読む