道小 9月10日の石狩・千歳大会 オンライン開催決定 分科会の発表動画公開へ(関係団体 2021-06-16付)
道小学校長会(吉田信興会長)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、9月10日の第64回道小教育研究石狩・千歳大会のオンライン開催を決定した。全体会の様子を会員に動画配信するほか、分科会における研究発表の動画を期間限定で公開。発表に対する意見・感想・質問を集約し、研究集録にまとめる。
大会主題は「自ら未来を拓き ともに生きる豊かな社会を創る日本人の育成を目指す小学校教育の推進」、副主題は「ふるさとに誇りと愛着をもち ともに未来社会の創造に挑戦する子どもを育てる学校経営の推進」。
当初は会同での開催を目指していたが、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえオンライン方式での開催を決定。本部を千歳市北ガス文化ホールに設置し、9月10日に全体会の様子を各会員に動画配信する。
全体会では開会式のほか、全国連合小学校長会の大字弘一郎会長による講話、北海道日本ハムファイターズの前沢賢取締役事業統括本部長による講演を計画。
各分科会の趣旨説明、研究発表会は動画で公開する。公開期間は9月10日から17日まで。研究発表への意見・感想・質問を受け付け、研究集録で活用する。
(関係団体 2021-06-16付)
その他の記事( 関係団体)
道性教育研究会 3年度総会 新会長に富川校長(札幌柏中) 11月大会 開催法検討へ
道性教育研究会は、令和3年度総会を書面開催した。11月の第49回道性教育研究大会札幌大会・第21回札幌市性教育研究大会については、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ開催方法を検討する方...(2021-06-17) 全て読む
理事会のスリム化推進 北私幼が定時総会開く 川畠会長 ワクチン接種要請
公益社団法人北海道私立幼稚園協会(=北私幼、川畠教孝会長)は5月下旬、札幌ルーテルセンターで令和3年度定時総会を開いた。議事では、今後想定される理事会のスリム化などを図るため、理事数を「22...(2021-06-17) 全て読む
道高P連上川・名寄・留萌大会 生徒の希望につながる取組を
【旭川発】第70回道高校PTA連合大会上川・名寄・留萌大会が12日、旭川トーヨーホテルを拠点に初めてオンラインで開催された。動画配信サイトでライブ配信し、道内外に発信。大会主題「新時代をひ...(2021-06-16) 全て読む
道特連3年度事業計画・役員 新理事長に荻澤氏 10月に石狩・千歳大会開催
道特別支援学級教育研究連盟(=道特連)は、令和3年度事業計画などを決定した。10月に第69回道特別支援学級教育研究連盟全道大会石狩・千歳大会を開催するほか、研究集録の作成を進めていく。役員...(2021-06-16) 全て読む
道小が全道会長研修会 電子教科書研修充実を 感染症対応等で情報交換
道小学校長会(吉田信興会長)は11日、全道会長研修会をオンラインで開催した。GIGAスクール構想の実施状況や新型コロナウイルス感染症対応などをテーマに情報を交換。デジタル教科書を活用した授...(2021-06-16) 全て読む
道都市教委連等 4年度文教要望 中学校で少人数学級を 新規にGIGAスクール推進支援
道都市教育委員会連絡協議会(会長・檜田英樹札幌市教委教育長)、道都市教育長会(同)は9日付けで、道教委に対して、令和4年度の文教施策に対する要望書を提出した。重点の学校における働き方改革の...(2021-06-16) 全て読む
稚内市教育研究会が総会開く 実践的な研究を推進 役員改選 山本会長再任
【稚内発】稚内市教育研究会は、令和3年度総会を書面開催した。本年度の運営計画や会計予算などを審議。運営の目標に、教育の専門家としての確かな力量向上のため,学校研究と部会研究との相乗効果を生...(2021-06-15) 全て読む
日本教育会道支部 総会・研修会 新支部長に前川洋氏 11月13日 北見で研究大会
公益社団法人日本教育会北海道支部は12日、第43回総会・研修会をオンラインで開催した。令和3年度活動計画では、11月13日に北見市内で全道巡回研究大会を開催することを決めた。会報『北の教育...(2021-06-15) 全て読む
道高校長協会 支部長・理事合同研 文教施策要望原案など協議 廣田会長 必要な情報迅速に
道高校長協会(廣田定憲会長)は11日、第2回支部長・理事合同研究協議会をオンラインで開いた。令和4年度文教施策要望原案、協会独自で実施した教頭確保に向けたアンケート調査などについて協議。席...(2021-06-15) 全て読む
オンデマンド・双方向 組み合わせ研修 事前に知識習得し実習 網走 実技研修「技術科指導」
【網走発】網走地方教育研修センターは、5月上旬から行っている実技研修講座「技術科指導」でオンデマンド型と双方向型を組み合わせたオンライン研修を展開している。事前に動画を視聴して知識を得た上...(2021-06-11) 全て読む