小学校高学年教科担任制の在り方 体育追加し4教科で 文科省検討会議が報告案(国 2021-07-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
文部科学省の義務教育9年間を見通した指導体制の在り方等に関する検討会議は21日の第4回会議で、義務教育9年間を見通した教科担任制の在り方報告案をまとめた。令和4年度の導入を目指す小学校高学...(国 2021-07-26付)
その他の記事( 国)
共通試験導入見送り 英語民間試験など 6年度実施共通テストで文科省
文部科学省は7月30日、令和6年度実施の「令和7年度大学入学共通テスト」で、英語民間検定試験と記述式問題の導入を見送る方針を正式に発表した。 文科省の設置する大学入試の在り方検討会議が...(2021-08-02) 全て読む
文科省 4年度概算要求主要検討事項 新規に学制150年記念事業 免許失効者のDB整備も
文部科学省は、令和4年度概算要求に向けた主要検討事項をまとめた。新規事業としてわいせつ行為等による免許状失効者のデータベースの構築、学制発布150年記念事業の実施などを盛り込んだ。教育デー...(2021-08-02) 全て読む
文科省 2年度学校図書館現状調査 道内中学校司書配置34% 16市町村で図書標準達成
(2021-08-02) 全て読む
文科省 2年度学校保健統計本道分 肥満 全年齢で全国平均超 痩身傾向は8歳で全国1位
(2021-07-30) 全て読む
科目履修生の大学単位修得 高校生も修業年限通算 文科省 年度内に制度改正へ
文部科学省は、高校生が在学時に取得した大学の単位を入学後の修業年限に通算できるよう、令和3年度中に学校教育法施行規則を改正する予定。21日の中央教育審議会大学分科会(第162回)で方針を示...(2021-07-26) 全て読む
登録有形文化財指定を答申 本道から根室の施設 国後島とのつながり示す
国の文化審議会(佐藤信会長)は16日、登録有形文化財(建造物)の指定を文部科学大臣に答申した。本道関連では、根室国後間海底電信線陸揚施設(根室市)の指定を盛り込んだ。 平成8年の文化財...(2021-07-19) 全て読む
文科省 学習指導要領実施状況調査 本調査 4年度から順次 対象学年に小学校3年追加
文部科学省は、学習指導要領実施状況調査の方針をまとめた。本調査は、令和4年度の小学校を皮切りに、5年度に中学校、6年度に高校で順次実施する。前回調査からの変更点として、小学校では対象学年に...(2021-07-16) 全て読む
4年度大学共通テスト受験案内 マスク着用を義務化 9月27日から出願受付
大学入試センターは、令和4年度大学入学者選抜にかかる大学入学共通テスト受験案内を公表した。本試験は4年1月15・16日、追試験は1月29・30日に設定。案内には、新型コロナウイルス感染症対...(2021-07-15) 全て読む
文科省 小6は7年度以降 6年度以降 中3導入 全国学力調査CBT化
文部科学省の設置する全国的な学力調査のCBT化検討ワーキンググループ(第11回)が12日にオンライン開催された。令和6年度にも、中学3年生に全国学力・学習状況調査について、パソコンを使った...(2021-07-14) 全て読む
文科省 通学路合同点検を要請 10月末までに対策案を ハード・ソフト両面で
文部科学省は9日、全国の都道府県教委などに対し、市町村立小学校の通学路における合同点検の実施を要請した。教育委員会、学校、PTA、道路管理者、警察が連携して9月末までに対策が必要な個所を抽...(2021-07-13) 全て読む