札幌市ひばりが丘小で教室 あきらめない心を パラアスリートが講話(札幌市 2021-07-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立ひばりが丘小学校(荻澤吐夢校長)で16日、道運輸局主催のパラアスリートによるバリアフリー教室が開かれた。パラ・パワーリフティング選手の山本恵理さんが講師を担当。水泳、パラアイスホッ...(札幌市 2021-07-27付)
その他の記事( 札幌市)
8月 札幌市青少年科学館イベント日程
札幌市青少年科学館は、8月のイベントスケジュールをまとめた。「昼間の星を見ようinサッポロさとらんど~さっぽろ星まつり」など様々な企画を予定。プラネタリウムでは、同館オリジナルの新作「科学...(2021-07-28) 全て読む
札幌市 3年度アスリート派遣事業 8月から10校11部活に 陸上やバレーボール等8種目
札幌市スポーツ局は、本年度運動部活動アスリート派遣事業について、8月から来年3月に派遣する部活動を決定した。6月から派遣を開始している11校11部活動に加え、8月から10校に陸上やバレーボ...(2021-07-28) 全て読む
日本緑化工に感謝状 札幌市 子ども未来文庫寄付で
(2021-07-27) 全て読む
札幌市 小学校3校公募提案型売却 9月21日から応募受付 地域貢献活動実施が条件
札幌市は、旧石山南小学校、旧常盤小学校、旧石山東小学校の3校跡地について、公募提案型売却を行う。地域交流の場、緊急時の避難場所としての活用など地域貢献活動の実施等を条件とし、7~8月にかけ...(2021-07-27) 全て読む
札幌市立小の運動会 市教委調査 9月118校 10月49校 名称変更や平日授業で実施も
札幌市教委は札幌市立小学校の本年度運動会の日程を調査。9月開催が118校、10月開催が49校あることが明らかになった。1学期に実施済みの学校は30校。また、代替措置として、運動会の名称を変...(2021-07-27) 全て読む
世界のためできることを 札幌市西野小 ユニセフ教室
(2021-07-26) 全て読む
札幌市教委令和3年度働き方改革表彰提案型受賞校実践内容 組織改革や環境整備など 労働環境改善、勤務時間縮減へ
【提案型】 ▼真駒内公園小学校(関根治彦校長) 児童数減による図書委員の不足によって、教職員が貸し出し補助や図書整理等に多くの時間を割いている現状を改善するため、代本板や定置型バーコー...(2021-07-26) 全て読む
待望の夏休み楽しんで 札幌市立小・中が終業式
(2021-07-26) 全て読む
札幌市教委 4年度新規再任用者 フルタイム勤務を検討 定年の引上げ円滑化踏まえ
札幌市教委は、令和4年度の新規再任用者から勤務形態をフルタイム勤務にすることを検討している。公的年金の報酬比例部分の支給開始年齢が65歳となったことに伴い再任用制度を改正する。なお、年休の...(2021-07-26) 全て読む
働きやすい職場環境へ 業務見直しや“探す時間”削減
札幌市教委は15日、各校の業務改善に向けた取組を表彰する令和3年度みんなの工夫で学校を変える働き方改革取組表彰事業の表彰式を初めて執り行った。今回は成果型表彰・提案型表彰の2部門で延べ19...(2021-07-21) 全て読む