札幌市 子ども会議児童福祉部会 困難抱える世帯支援を 子の貧困対策実施状況報告(札幌市 2021-09-02付)
札幌市子ども未来局は、8月30日に行われた第3回市子ども・子育て会議児童福祉部会で、「市子どもの貧困対策計画」における、平成30年度~令和2年度までの実施状況を報告した。計画で示している5つの基本施策の目標指数達成に向けた事業の実施状況のほか、課題と今後の方向性などについてまとめている。
市では、子どもの貧困が世代を超えて連鎖しないよう、生活・教育・就労等の分野を総合的に支援することを目的に、平成30年度から5年間を計画期間とした子どもの貧困対策計画を策定した。
基本施策は、①困難を抱える子ども・世帯を早期に把握し、必要な支援につなげる取組の推進②子どもの育ちと学びを支える取組の推進③困難を抱える若者を支える取組の推進④保護者の就労や生活基盤の確保⑤特に配慮を要する子ども・世帯を支える取組の推進―の5つ。各施策で目標指数を設定し、子どもの学びや子育て支援の事業・取組を進めている。
今回は、平成30年度~令和2年度までに、同局や教育委員会などが実施している事業の実施状況や今後の課題などをまとめた。
①では、困難を抱える子どもや家庭を早期に把握するために、コーディネーターが巡回支援する「子どものくらし支援コーディネート事業」や、スクールソーシャルワーカーの配置人数の拡充などを進め、相談体制の充実を行っている。
今後の課題では、「困難を抱えている世帯ほど、子どもや保護者自身の悩みを相談する相手がいない」「子どもの貧困への理解促進」などを挙げた。
②では、子どもの医療費助成の対象拡大や保育施設定数の引き上げ、帰国・外国人児童生徒への教育支援事業などを通して、子どもの健康や学ぶ機会の支援している。
課題では、「困難を抱えている世帯では学習環境が十分に整わず、学習の理解度も低い傾向にある」とした上で、今後の方向性では、「学びの支援は子どもの将来の自立に関わる事項。学習支援や安心して学べる環境整備は継続して取り組むべき」とした。
③では、4年度に開校する公立夜間中学校などを通して、若者の自立支援や引きこもり対策を充実させていく方向性を示した。
④では、保護者の就労支援などについての課題などをまとめている。⑤では、児童養護施設の整備等を進め、貧困世帯の子どもの進学などについての課題解決を進めていくとした。
(札幌市 2021-09-02付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市立高ポータル 校長に聞く グローバルコース等紹介 動画第3弾 札幌清田高
札幌市立高校ポータルサイトで、動画シリーズ「校長先生に聞きました」の第3弾を公開している。今回は、市立札幌清田高校の黒宮裕久校長が平成17年度に設置されたグローバルコースや同校の歴史などを...(2021-09-03) 全て読む
札幌市教委 4年度奨学生を募集 高大進学者250人対象 成績審査は直近1年分
札幌市教委は、令和4年度奨学生(予約採用)を募集する。大学または高校への進学希望者合わせて約250人を予定している。今回から、成績審査の対象を直近3年分から現学年を含む直近1年分に変更。在...(2021-09-03) 全て読む
札幌みなみの杜高支 体験説明会 6日から参加者募集 小学4年~中学2年対象
市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は、令和3年度体験型学校説明会の参加者を6日から募集する。対象は、小学4~6年生および中学1~2年生の児童生徒。実施日は、小学生が11月2日と...(2021-09-03) 全て読む
札幌市内小中学生の食物アレルギー 全体の14%18374人 本年度状況 市教委まとめ
札幌市教委は、本年度の学校給食における食物アレルギーの対応状況をまとめた。食物アレルギー症状のある小・中学生は、1万8374人で、全体の13・8%を占めた。前年度比では0・5ポイント増加し...(2021-09-03) 全て読む
札幌市豊平区役所 リーフレット キャンプめしを紹介 北海学園大サークル協力
札幌市豊平区役所は、区内にある北海学園大学のボランティアサークル「HISTORY」と協力し、リーフレット『超簡単!キャンプめし~いざというときの災害食にも』を発行した。 豊平区では、「...(2021-09-02) 全て読む
札幌市教委 全国学テ結果対応方針 全体の平均正答率公表 小数点第1位までの数値併記
札幌市教委は、令和3年度全国学力・学習状況調査結果の取扱いにかかる市としての対応方針をまとめた。市全体の調査結果の公表にかかる取扱いは、プラスマイナス3ポイントの幅を基準とした5段階による...(2021-09-02) 全て読む
市立幼稚園 今後の在り方 研修等のニーズ把握 札幌市教委 事務点検・評価報告書
札幌市教委は、令和3年度『教育委員会事務点検・評価報告書』をまとめた。市教委が2年度に実施した102件の事業・取組を点検・評価し、その結果等を集約。基本的方向性1「自ら学び、共に生きる力を...(2021-09-02) 全て読む
札幌市教委 新型コロナ対応の学級閉鎖 期間の短縮を検討 文科省案踏まえ保健所と協議
札幌市教委は、新型コロナウイルス感染症に伴う市立学校の学級閉鎖期間について、現行、14日間としている取扱いの見直しを検討している。文部科学省が示した、5~7日間程度を目安とするガイドライン...(2021-09-01) 全て読む
札幌市 ヤングケアラー実態調査 10~11月に実施 市立中高生51000人対象
札幌市子ども未来局は、ヤングケアラー実態調査の実施時期などを決めた。調査は10月から11月にかけて行い、市立の中学校・高校・中等教育学校の生徒約5万1000人を対象とする。ウェブ形式や紙媒...(2021-09-01) 全て読む
利用ルールを策定 札幌市教委 1人1台端末
札幌市教委は、1人1台端末の研究モデル校による検証結果を受け、1人1台端末利用のルールを策定した。端末の正しい使い方や困ったときの対応などを示し、安心・安全に活用するよう呼びかけている。ル...(2021-09-01) 全て読む