札幌市教委 星友館中入学者説明会 安心して学ぶ学校に 本道初の公立夜間中学紹介
(札幌市 2021-10-01付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市教委は9月26日と29日、市立資生館小学校で来年4月に開校する札幌市の公立夜間中学「星友館中学校」の入学者説明会を開催した。夜の部の29日には、市内・市外から38人が参加。学校の概要...

(札幌市 2021-10-01付)

その他の記事( 札幌市)

札幌資生館小学校 “楽聖”の胸像と楽譜碑 「どんぐりころころ」作曲した卒業生

 ことしは、札幌最古の教育施設「資生館」開設から150年の節目に当たる。名称を今に受け継ぐ札幌市立資生館小学校(村元秀之校長、児童数520人)には、歴史の深さを感じさせる宝物が数多く残ってい...

(2021-10-04)  全て読む

札幌市 ヤングケアラー調査案改訂 家庭でのウェブ回答に 調査票は所属校名の欄削除

 札幌市子ども未来局は、10~11月にかけて予定しているヤングケアラー実態調査の実施方法・調査票の案をまとめた。8月に示した当初案を改訂したもの。調査は、学校での実施を取りやめ、パソコン・ス...

(2021-10-04)  全て読む

札幌市青少年科学館 開館40周年 1日から記念イベント クイズやマジック、塗り絵

 4日に、開館40周年を迎える札幌市青少年科学館は、きょう1日から40周年イベントを11月までの期間限定で実施する。  同館は、昭和56年度に開館。世界初の人工降雪装置、低温展示室など、雪...

(2021-10-01)  全て読む

3定札幌市議会代表質問(令和3年9月29日)

◆教育旅行誘致など機動的に需要喚起 今後の観光振興  今後の観光振興施策について質疑が行われた。  石川敏也副市長は、観光関連産業の現状について「新型コロナウイルス感染症によって長きにわ...

(2021-10-01)  全て読む

札幌市教委 教育活動の指針改訂 行事や部活動実施可に 緊急事態宣言解除に伴い

 札幌市教委は、9月30日付で緊急事態宣言が解除されることに伴い、『札幌市における教育活動のガイドライン』を改訂した。出席停止基準の一部を変更したほか、各種学校行事は、必要な感染症対策を講じ...

(2021-10-01)  全て読む

札幌市まちづくり戦略 個別計画案 ICT活用への理解等 子ども・若者分野で項目設定

 札幌市は、第2次まちづくり戦略ビジョンに位置付ける基本目標および市民・行政などが取り組むべきことに関する素案をまとめた。個別計画のうち、子ども・若者分野では、市民や行政、企業が取り組む項目...

(2021-09-30)  全て読む

3定札幌市議会代表質問(令和3年9月27~28日)

◆ワクチン接種率向上へ情報提供 新型コロナ対策  27日の3定札幌市議会代表質問では、新型コロナウイルス感染症の対策について質疑が行われた。  秋元克広市長は、今後、ワクチン接種の主な対...

(2021-09-30)  全て読む

公立夜間中学の取組追加 札幌市 都市圏ビジョン一部変更

 札幌市は、平成31年3月策定のさっぽろ連携中枢都市圏ビジョンの内容を一部変更した。来年4月に開校する公立夜間中学校・星友館中学校の設置に向けた調整等を行う連携事業「公立夜間中学の共同活用に...

(2021-09-30)  全て読む

ワクチン集団接種 きょう予約を開始 12~15歳対象 札幌市

 札幌市は、きょう29日正午から、12~15歳までの市民を対象に、集団接種会場での新型コロナウイルスワクチン接種の予約を開始する。受付方法は電話のみとなっている。  会場は札幌コンベンショ...

(2021-09-29)  全て読む

札幌市立小・中小規模特認校 様々な教育活動第4回  福移小・中 9年間見通した活動展開 縦割り班の栽培学習、収穫祭 

福移小中畑で農作業に取り組む生徒 ◆福移小学校・中学校(瀧澤佳実校長) 【学校のまわりの様子】  札幌市の北北東、豊平川と石狩川の合流する堤防に沿った平坦な地域に位置し、周辺には畑や牧草地が広がっている。数多くの野鳥が飛...

(2021-09-29)  全て読む