パン甲子園 見事グランプリ獲得 真狩高の3年生3人 プレゼンに高評価(学校 2021-11-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】真狩高校(西村博幸校長)3年生の横内亜美さん、谷友里愛さん、庄子乃杏さんの3人は10月上旬、オンライン開催となったパン甲子園2021inいわみざわの本選大会で、見事グランプリを獲...(学校 2021-11-05付)
その他の記事( 学校)
釧路市大楽毛中 公開研究会で3授業 考え比較し数値理想化 1年数学 比例と反比例
(2021-11-08) 全て読む
第73回全国造形教育 研究大会北海道大会 第70回全道造形教育 研究大会札幌大会 分科会提言②小学校 型紙の「陰」「陽」生かし 千歳市北陽小 クレヨンの色など工夫
【発表概要】 ▼発表テーマ=「もっと!」を自ら追究しようとする題材構成の工夫『たのしくうつして』(小2・絵に表す) ▼発表者=若林朗子教諭(千歳市立北陽小学校) 画用紙をはさみやカッ...(2021-11-08) 全て読む
災害に備え意識高める 旭川実業高で防災出前講座
(2021-11-05) 全て読む
帯広市柏小創立100周年記念式典 子の夢かなえる学校に 鈴木校長 コロナ禍命大切に
(2021-11-05) 全て読む
小樽市菁園中3年 職場体験学習 働く意味 理解深め 建設企業等18事業所で
(2021-11-05) 全て読む
仁木中 情報活用型プロジェクト学習 協働し学ぶ意欲高める 校内研で1年国語授業公開
(2021-11-04) 全て読む
斜里町朝日小 実践発表会で10授業 出来事を結び付け読む 4年国語 気持ちの変化とらえる
(2021-11-02) 全て読む
旭工高2年 インターンシップ 働く大人 肌で感じ 工事現場で測量体験など
(2021-11-02) 全て読む
道教委 高校「情報」授業改善セミナー デジタル化で習熟度把握 スペシャリスト教諭ら講話
(2021-11-02) 全て読む
上川高 JR北海道の周遊列車で 上川町の魅力を紹介 地域学習の一環で観光案内
(2021-10-29) 全て読む