第73回全国造形教育 研究大会北海道大会 第70回全道造形教育 研究大会札幌大会 分科会提言②小学校 型紙の「陰」「陽」生かし 千歳市北陽小 クレヨンの色など工夫(学校 2021-11-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【発表概要】 ▼発表テーマ=「もっと!」を自ら追究しようとする題材構成の工夫『たのしくうつして』(小2・絵に表す) ▼発表者=若林朗子教諭(千歳市立北陽小学校) 画用紙をはさみやカッ...(学校 2021-11-08付)
その他の記事( 学校)
むかわ穂別中で小中高連絡協授業公開 ICT活用し授業改善 働き方改革で新保氏講演も
(2021-11-10) 全て読む
水害から命を守るため 富良野樹海小 1日防災学校 地域住民講話、VR見学等
(2021-11-09) 全て読む
旭工高で業界団体が説明会等 土木の仕事とは何? 旭工で業界団体が説明会等
(2021-11-09) 全て読む
北浜地区の景観を美化 網走市白鳥台小 国道沿いに花苗
(2021-11-09) 全て読む
釧路市大楽毛中 公開研究会で3授業 考え比較し数値理想化 1年数学 比例と反比例
(2021-11-08) 全て読む
災害に備え意識高める 旭川実業高で防災出前講座
(2021-11-05) 全て読む
帯広市柏小創立100周年記念式典 子の夢かなえる学校に 鈴木校長 コロナ禍命大切に
(2021-11-05) 全て読む
小樽市菁園中3年 職場体験学習 働く意味 理解深め 建設企業等18事業所で
(2021-11-05) 全て読む
パン甲子園 見事グランプリ獲得 真狩高の3年生3人 プレゼンに高評価
(2021-11-05) 全て読む
仁木中 情報活用型プロジェクト学習 協働し学ぶ意欲高める 校内研で1年国語授業公開
(2021-11-04) 全て読む