水害から命を守るため 富良野樹海小 1日防災学校 地域住民講話、VR見学等
(学校 2021-11-09付)

樹海小中一日防災学校
河川改修のVR見学を通して氾濫を防ぐ工夫を学んだ

 【旭川発】富良野市立樹海小学校(小林真弓校長)で10月下旬、1日防災学校が開かれた。樹海小と樹海中学校(森田繁校長)の合同で、児童生徒ら約40人が参加。地域住民による講話や、地元企業協力による河川改修工事のVR見学、防災マップ学習、避難所体験を通して、水害の恐ろしさを知るとともに、災害時に命を守る行動について考えた。

 校区内を流れる空知川や西達布川などは、浸水する恐れのある川として市の防災マップで指定。また、樹海小は地域の避難所に指定されている。こうした背景から、地域の河川の水害に対する知識を身につけるとともに、自分の命を守るための行動について考えることをねらい、前年度から1日防災学校を実施。樹海小の取組は、兵庫県などが主催する令和2年度1・17防災未来賞「ぼうさい甲子園」でフロンティア賞を受賞した。

 はじめに、地域住民の中村行男さんが講話。実際に体験した昭和37年と56年の西達布川氾濫を取り上げ、当時の写真とともに水害の恐ろしさを語った。

 小学生のころに経験した37年の水害では、児童にとってもなじみ深い街並が浸水した写真を示し、足元まで水が迫った記憶が今も残っていることを紹介。堤防などの水害対策がなされていた56年の水害においても、足元が見えない不安から少しの浸水でも歩くことに苦労したことを伝え、「災害時にはどんな行動をとるべきか小学生のときから考えて、自分を守れるよう日ごろから訓練してほしい」と呼びかけた。

 続いて、グループ別に水害対策について学習。

 河川整備の大切さを学ぶブースでは、地元企業の(株)増山建設の協力のもと、同社が施工した東八線川の河川改修工事個所をVRで見学した。

 一人ずつ順番にVRゴーグルを装着し、空撮動画を視聴。児童生徒は、左右上下と顔の向きに合わせて自在に視点が動く映像に「すごい」「面白い」などと歓声を上げていた。視聴した樹海中生徒の一人は「自分の家が川の近くなので、上から見てみることで、より気をつけて生活しようと思った」と水害を防ぐ工夫について関心を高めていた。

 地域の地区防災マップについて理解を深めるブースでは、市防災課の協力のもと、ハザードマップの見方や避難の仕方などを学習。災害時にはまず自分で自分の命を守ることの重要性を学んだ上で、地域で河川の氾濫などが起きた際にどのような行動をとるべきか考えた。

 このあと、小中学生縦割りのグループで避難所体験。段ボールベッドづくりや備蓄食品の試食など、協力しながら避難所での過ごし方を学んだ。

(学校 2021-11-09付)

その他の記事( 学校)

由仁小 見学旅行中止で企画 地元紹介HPを作成 町内各施設で掲載予定情報取材

由仁小Webサイト作成  【岩見沢発】由仁町立由仁小学校(浦田俊哉校長)3年生は、自分たちの町を紹介するホームページ作成に取り組んでいる。新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった見学旅行を受けて企画したもので、...

(2021-11-10)  全て読む

道青少年科学文化財団と函館市教委 結核の最新研究等説明 5高校等で先端科学移動大学

先端技術大学高校訪問授業(函館西)  【函館発】道青少年科学文化財団と函館市教委主催の第30回先端科学移動大学2021が5日から2日間、函館市民会館や市内の高校5校で開催された。5日の高校訪問授業には、函館中部高校、函館西高校...

(2021-11-10)  全て読む

次年度BYODへ議論 追分高 学校運営協議会

追分高・運営協議会  【室蘭発】追分高校(大浦充校長)は10月下旬、同校で、第2回学校運営協議会を開催した。5月に実施した第1回は緊急事態宣言下で書面開催となったため、本年度初の対面形式で実施。同校で来年度から...

(2021-11-10)  全て読む

穂別高 道徳教育推進事業公開授業 他者の考え受容し交流 2年家庭 選択的夫婦別姓で

穂別高・道徳教育推進事業公開授業  【室蘭発】道教委の道高校道徳教育推進事業の本年度研究推進校に指定された穂別高校(小野達彦校長)は1日、事業の一環として同校で公開授業・研究協議会を行った。石井京子教諭による2年家庭科の授業...

(2021-11-10)  全て読む

むかわ穂別中で小中高連絡協授業公開 ICT活用し授業改善 働き方改革で新保氏講演も

穂別中学校授業公開  【室蘭発】むかわ町立穂別中学校(三品秀行校長)で10月27日、むかわ町穂別地区小中高連絡協議会ステップアップ事業部主催の授業公開と公開講演会が行われた。30人が参加。数学や英語などICTを...

(2021-11-10)  全て読む

旭工高で業界団体が説明会等 土木の仕事とは何? 旭工で業界団体が説明会等

旭川工高北のけんせつ担い手育成会議  【旭川発】道開発局旭川開発建設部、上川総合振興局旭川建設管理部、旭川市などで構成する「北のけんせつ担い手」育成会議は10月27日、旭川工業高校(諸橋宏明校長)で仕事説明会と現場見学会を開い...

(2021-11-09)  全て読む

北浜地区の景観を美化 網走市白鳥台小 国道沿いに花苗

網走開建・白鳥台小種まき  【網走発】網走市立白鳥台小学校(河村一恵校長)4年生9人は2日、網走市内北浜地区の国道244号沿いで、道開発局網走開発建設部(=網走開建)主催の種まき・移植会に参加した。児童が育てたエゾス...

(2021-11-09)  全て読む

釧路市大楽毛中 公開研究会で3授業 考え比較し数値理想化 1年数学 比例と反比例

釧路市大楽毛中公開研究会  【釧路発】釧路市立大楽毛中学校(青木栄校長)は10月下旬、同校で公開研究会を開いた。釧路管内の小・中学校、義務教育学校、認定こども園の教諭のほか、大学生、コミュニティ・スクール(CS)委員...

(2021-11-08)  全て読む

第73回全国造形教育 研究大会北海道大会 第70回全道造形教育 研究大会札幌大会 分科会提言②小学校 型紙の「陰」「陽」生かし 千歳市北陽小 クレヨンの色など工夫

【発表概要】 ▼発表テーマ=「もっと!」を自ら追究しようとする題材構成の工夫『たのしくうつして』(小2・絵に表す) ▼発表者=若林朗子教諭(千歳市立北陽小学校)  画用紙をはさみやカッ...

(2021-11-08)  全て読む

災害に備え意識高める 旭川実業高で防災出前講座

旭川実業高旭川建協二世会防災出前講座  【旭川発】旭川実業高校(相馬真吾校長)で10月27日、旭川建設業協会二世会の防災出前講座が行われた。機械システム科の1年生25人が参加。会員による講演や避難所運営ゲーム(HUG)の体験を通...

(2021-11-05)  全て読む