穂別高 道徳教育推進事業公開授業 他者の考え受容し交流 2年家庭 選択的夫婦別姓で(学校 2021-11-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】道教委の道高校道徳教育推進事業の本年度研究推進校に指定された穂別高校(小野達彦校長)は1日、事業の一環として同校で公開授業・研究協議会を行った。石井京子教諭による2年家庭科の授業...(学校 2021-11-10付)
その他の記事( 学校)
岩内町教委等小中一貫教育公開研 年2回 児童が中学校へ 先を見据えて「今」の学び重ねる
(2021-11-11) 全て読む
建設業の未来と魅力で意見交換会 進路の悩み解消へ 帯工高と帯農高が参加
(2021-11-10) 全て読む
由仁小 見学旅行中止で企画 地元紹介HPを作成 町内各施設で掲載予定情報取材
(2021-11-10) 全て読む
道青少年科学文化財団と函館市教委 結核の最新研究等説明 5高校等で先端科学移動大学
(2021-11-10) 全て読む
次年度BYODへ議論 追分高 学校運営協議会
(2021-11-10) 全て読む
むかわ穂別中で小中高連絡協授業公開 ICT活用し授業改善 働き方改革で新保氏講演も
(2021-11-10) 全て読む
水害から命を守るため 富良野樹海小 1日防災学校 地域住民講話、VR見学等
(2021-11-09) 全て読む
旭工高で業界団体が説明会等 土木の仕事とは何? 旭工で業界団体が説明会等
(2021-11-09) 全て読む
北浜地区の景観を美化 網走市白鳥台小 国道沿いに花苗
(2021-11-09) 全て読む
釧路市大楽毛中 公開研究会で3授業 考え比較し数値理想化 1年数学 比例と反比例
(2021-11-08) 全て読む