児童クラブ冬季休業中の昼食提供 20ヵ所対象に12日間 札幌市 1食350円程度保護者負担(札幌市 2021-11-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市子ども未来局は、市内の児童クラブを対象に冬季休業期間中、昼食の提供を試行する。児童会館で実施している児童クラブ20ヵ所で、期間は12月25日から4年1月18日までのうち、年末年始、土...(札幌市 2021-11-18付)
その他の記事( 札幌市)
25~26日に20授業公開 札幌市資生館小 実践研究会
札幌市立資生館小学校(村元秀之校長)は25、26日の2日間、同校で第6回教育実践研究会を開催する。研究主題「心を動かし、“自ら働きかける子”の育成」のもと、国語や算数、音楽など8教科の部会...(2021-11-19) 全て読む
北理研第6回札幌支部理科教育研究大会 公開授業③緑丘小 子の考え引き出し課題追究 5年物のとけ方 試行錯誤し実験
(2021-11-19) 全て読む
札幌市学校教護協 理事等研修会 子を第一優先に行動を 福岡県警の安永氏が講演
(2021-11-19) 全て読む
札幌市 札幌冬季五輪50周年で 黒板アート作品を募集 中高生対象 来年1月23日まで
札幌市スポーツ局は本年度、1972年札幌オリンピック50周年記念事業の一環で、新たに黒板アートコンテストを実施する。市内の中高生を対象に、札幌オリンピックから50年の歴史と感動、未来への願...(2021-11-19) 全て読む
申込24日まで受付 札幌市教委 スキー用具配布
札幌市教委は、令和3年度リサイクルスキー用具の配布希望申し込みを24日午後3時まで受け付けている。スキー板やブーツとのセットのほか、単品としてスキー板やストックを配布する。 市教委など...(2021-11-18) 全て読む
北理研第6回札幌支部理科教育研究大会 公開授業②緑丘小 共通図用い対話し課題解決
(2021-11-18) 全て読む
札幌市宮の丘中 講演会 ヒグマ接近防止対策を 対応に当たる市職員が講師
(2021-11-18) 全て読む
22日に19授業公開 札幌市北九条小 実践発表会
札幌市立北九条小学校(紺野高裕校長)は22日、同校で第25回教育実践発表会を開く。研究主題は「“未来を創る子ども”の育成~子どもが自ら動き出し、各教科等の本質に迫る授業の追究」。国語や理科...(2021-11-18) 全て読む
札幌市開成小 40周年実践発表会 集団で考え課題解決へ 6年道徳 最高学年の責任
(2021-11-17) 全て読む
北理研第6回札幌支部理科教育研究大会 公開授業①西 岡 小
(2021-11-17) 全て読む