檜山局 学び合いプロジェクト 尊厳守る意味 再確認 特別版 日大・藤平教授講話(道・道教委 2021-12-22付)
実際の裁判事例をもとに意見を共有した
【函館発】檜山教育局は17日、オール檜山学び合いプロジェクトをオンラインで実施した。日本大学文理学部の藤平敦教授が「適切な対応について考える~不適切な対応であると、学校が訴えられた事例を踏まえて」と題して講話。参加した管内の管理職や教員、町教委職員約30人は、子どもの尊厳を守る意味を再確認し、誰もが安心して過ごせる環境づくりについて理解を深めた。
講座は管内の学校をオンラインで接続し、教育実践や業務の進め方などについて共有することで、今後の取組の参考とするもの。今回は生徒指導特別版として、国立教育政策研究所で生徒指導・進路指導研究センター統括研究官を務めていた藤平教授を講師に招いた。
藤平教授は、ある小学校で悪ふざけや仕返しと称して行われていた児童の行為を担任教諭がいじめと認識せず、保護者に訴えられた裁判事例を提示。いじめ防止対策推進法にある「児童等の尊厳を保持する」との目的に基づき、教諭の具体的なつまずきの場面を示した。
参加者はブレイクアウトルームに分かれ、「担任教諭の対応は不適切であったか」「どのように対応すべきであったか」の2点について考えを共有。「管理職に対する相談の場面が少なく、担任が一人で対応しているように感じた」「4月当初から場当たり的な指導が続いている。日ごろから保護者と信頼関係を築くべき」といった意見が挙がった。
また、裁判判決で教諭の対応の一部が「いじめ行為を受けた児童の人格権を侵害するものとして、国家賠償法上違法といわざるを得ない」との判断が下されたことを踏まえ、「一人の児童の話だけで判断せず、全体像をとらえることが重要と感じた」「一人ひとりの教員が人権意識を持って取り組む必要がある」などの回答も寄せられた。
藤平教授は「いじめに関する記録を学校が保管していないケースも多くみられる。子どもたちの成長を確認する上でも、“いつ、何が発生し、誰が書いたか”を簡単に記入しておく必要がある」と解説。適切な対応を心がけるには「日ごろから教職員間で報告・相談に努めることが大切」と呼びかけた。
(道・道教委 2021-12-22付)
その他の記事( 道・道教委)
文科省 2年度教職員人事行政調査 道内懲戒処分等125人 精神疾患休職は増 408人
文部科学省は、令和2年度公立学校教職員の人事行政調査結果をまとめた。札幌市を含む道内の教育職員の懲戒処分等(訓告等含む)の人数は前年度と比べ32人減の125人で2年連続の減少。精神疾患によ...(2021-12-23) 全て読む
道社教委員の会議・生涯学習審議会 生涯学び続ける機会を 共生社会実現へ意見を交換
本年度第2回道社会教育委員の会議兼第15期道生涯学習審議会が20日、オンラインで開催された。今期の審議テーマ「共生社会の実現に寄与する社会教育・生涯学習」を踏まえた審議のまとめ案を確認。武...(2021-12-23) 全て読む
運用等の留意事項周知 道教委 校則見直し等取組
道教委は20日付で通知「校則の見直し等に関する取組について」を各教育局長、道立学校長、札幌市を除く各市町村教委教育長に発出した。校則の運用や見直しに当たっての留意事項を周知。各学校すべての...(2021-12-22) 全て読む
道教委 いじめ意識アンケート 対象に児童生徒等追加 積極的認知など取組状況調査
道教委は本年度と来年度の計2回、いじめに対する意識アンケート調査を実施する。保護者・教職員のほか、児童生徒や地域住民などが対象。いじめの未然防止や積極的認知など学校の取組や保護者への説明の...(2021-12-22) 全て読む
道教委 道いじめ問題審議会 オンライン相談開設へ 複数校で試行、来年度開始へ
道教委は20日、札幌市内の北農健保会館で第2回道いじめ問題審議会を開いた。中澤美明学校教育局指導担当局長は、子どもの悩みに対応する相談窓口をオンライン上に開設し、来年1月以降に複数の学校で...(2021-12-22) 全て読む
道教委 第3回理数探究セミナー 評価・助言 在り方協議 ルーブリック評価シート活用
道教委は14日、第3回理数探究セミナーをオンライン開催した。約30人の教諭が参加し、生徒の立場から理数探究に関するポスターを発表。ルーブリック評価シートを使った評価・助言の在り方を協議し、...(2021-12-21) 全て読む
特別支援FSPセミナー オホーツク 仲間の存在 評価を保障 授業動画・協議で専門性向上
【網走発】道教委は6日、特別支援教育FSP(ファーストステッププログラム)オンライン授業改善セミナーを開いた。オホーツク教育局が主管し、管内小・中学校の教諭や道教育大学釧路校の学生など20...(2021-12-20) 全て読む
道教委 道立校教育職員時間外勤務 高校 前年比10P下降 第2・四半期 特支は全月1割以下
道教委は、道立学校の教育職員にかかる時間外在校等時間(令和3年度第2・四半期)の状況を公表した。時間外在校等時間45時間以上の教育職員の割合は、各月いずれも前年度の数値を下回り、高校等では...(2021-12-20) 全て読む
全国学力・学習状況調査 北海道版結果 管内別 第14回 根室 リーダーが研修計画整備 近隣校と共通の取組推進
【分析結果】 ▼小学校 ▽管内の小学校において、校長のリーダーシップのもと、研修リーダー等を設け、校内研修の実施計画を整備するなど、組織的・計画的な研修を行ったことによって、国語および算...(2021-12-20) 全て読む
道教委 各種支援員の配置状況 ICT支援員は22% 業務内容 授業活用法提案など
道教委は、情報通信技術支援員(ICT支援員)、GIGAスクールサポーターの道内配置状況をまとめた。情報通信技術支援員の配置率は22%、GIGAスクールサポーターは37%。いずれも資格要件を...(2021-12-17) 全て読む