道社連・市社連社会科教育研究大会札幌大会 公開授業⑨ 北野台中 自由、平等、人権考える授業 2年 フランス革命風刺画に着目(札幌市 2022-01-07付)
歴史的分野部会
札幌市立北野台中学校2年2組(今直道教諭)
第5部近代(前半)近代国家の歩みと国際社会
第1章 欧米諸国における「近代化」
【単元で目指す子どもの姿】
現在、憲法や法律で保障されている自由や平等は、人類の長い歴史の中で、身分による理不尽な差別や生活の苦しさなどに直面し、「このままではいけない」と考えた人々が立ち上がり、闘いながら自分たちの手でつかみ取ってきた人権である。自由や平等を求めて立ち上がった欧米諸国の人々の姿を通して、人権が保障されて誰もが幸せに生きる社会を創り上げていくのは、今を生きる自分たちであるということを理解し、これからの社会を形成していく主権者として主体的に社会の形成にかかわろうとする意欲をもつ。
【単元の目標】
▽よりよい社会を目指して立ち上がった人々の立場や日本とのつながりに着目しながら、市民革命や産業革命などをもとに、欧米諸国の政治や社会が大きく変化したことを理解する
▽近代化によって欧米諸国の政治や社会がどのように変化し、日本にどのような影響を与えたのかを多面的・多角的に考察し、表現する
▽欧米諸国の社会の変化や世界へ進出する過程について、人々の立場や日本とのつながりに着目しながら、そこでみられる課題を主体的に追究しようとしている
【本時のねらい】
フランス革命を経て市民の立場がどのように変化したのかを、人権宣言を中心に考えることを通して、市民がよりよい社会を目指して立ち上がり、自由や平等をつかみ取ったことを理解する
【本時の展開】
〈問いを生む場〉
▼課題「3枚の風刺画はどのようなことを表しているのだろうか」
▽3枚の風刺画には共通して3つの身分が描かれていることを読み取る
▽風刺画を順番に並び替え、隣同士でその理由を説明し合う
▽風刺画にはどのようなことが描かれているのか確認する
▽「第3身分が第1身分と第2身分を背負っているね」「第3身分が鎖をちぎろうとしているね」「3つの身分が協力して何かを刻もうとしているね」
▽対外戦争の戦費や、国王や貴族のぜいたくな暮らしなどから財政難となり、第3身分への増税が行われたことを把握し、フランス革命の背景を確認する
〈考えをつなぐ場〉
▼課題「フランス革命によって市民の立場はどのように変化したのだろうか」
▽フランス革命によって人権が保障されるようになったことを確認する
・自由
・平等
・政治に参加できる権利
▽人権宣言の内容や既習事項をもとに革命前と革命後で市民の立場がどのように変化したのか考える
・革命前=生まれたときに身分によって差別があったんだね
・革命後=生まれながらにして自由や平等が与えられたんだね
・革命前=主権は国王など一部の人にしかなかったんだ
・革命後=主権が国民にも与えられるようになったんだね
▽革命前と革命後の市民の立場について、考えたことを発表し、学級で共有する
▽人権宣言が何から影響を受けているのか探し、啓蒙思想の影響が表れていることに気づく
〈吟味・検証・再考する場〉
▼社会的事象の意味を考える問い「フランスの市民はどのような思いから立ち上がったのだろうか」
▽江戸時代の日本では「革命」ではなく「改革」が行われたこととその違いに気づく
▽3枚の風刺画を再度確認し、フランスの市民がどのような思いをもって立ち上がったのかを考え、発表する
▼まとめ「身分による差別が存在していた中で、フランスの市民は自由や平等をつかみ取り、自分たちが生きる社会をより良くしたいと立ち上がったんだ」
【教師の具体的な手立て】
▽フランス革命に関する3枚の風刺画を提示する
▽3枚の風刺画からどのようなことが読み取られるのかについて、人物の表情や動作、共通点などに着目するように指示する
▽風刺画から読み取れたことや並べ替えの理由を確認する
▽ベルサイユ宮殿やマリーアントワネットの言葉を紹介する
▽フランス革命によって市民は何を手にしたのかについて、考えるよう指示する
▽人権宣言を配布し、内容を確認しながら革命前の市民が置かれていた状況を予想させる
▽革命前と革命後では市民の置かれた状況がどのように変化したのかとらえるように指示する
▽宣言という形で市民に自由や平等が保障されたことを伝える
▽啓蒙思想が市民の思想的な柱となり、人権宣言にも大きな影響を与えたことを説明する
▽天明の飢饉のころの江戸時代の様子を紹介する
▽ナポレオンがフランス革命の理念を守り、各地に自由・平等の考えが広まる中で、国内の民族意識が高まっていったことを補足し、次時へつなげる
(札幌市 2022-01-07付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 中学校部活検討委 働き方改革へ意識共有 外部指導員の指導状況報告
札幌市教委は昨年12月下旬、市役所で中学校部活動在り方検討委員会の初会合を開いた。長谷川正人児童生徒担当部長や事業の指定を受けている中学校長など14人が出席。各校での外部指導員による指導状...(2022-01-11) 全て読む
道社連・市社連社会科教育研究大会札幌大会公開授業⑩ 月寒中 よりよい人権保障の在り方は 3年 ニュースなど映像を提示
公民的分野部会 札幌市立月寒中学校3年3組(鈴木直教諭) 第2章 個人の尊重と日本国憲法 第3節 これからの人権保障 【単元で目指す子どもの姿】 すべての人が個人として尊重され幸...(2022-01-11) 全て読む
札幌市教育センター会計年度職員 28日まで応募受付 研究員・不登校相談員など
札幌市教育センターは、4月1日から任用する会計年度任用職員(教育研究員・不登校対策相談指導員等)を募集している。 教育研究員は、市内3ヵ所の教育相談室における教育相談にかかる業務に関す...(2022-01-11) 全て読む
札幌市 ヤングケアラー実態調査 中高生4%が家族を世話 悩み相談経験なし7割程度
札幌市子ども未来局は、ヤングケアラーに関する実態調査の速報値を公表した。自分が世話をしている家族が「いる」と回答した中学生は4・3%、高校生は4・1%だった。このうち、世話をしている家族の...(2022-01-07) 全て読む
秋元札幌市長が年頭所感 ことしの1字は「礎」 市制100周年などで抱負
札幌市の秋元克広市長は、4日の定例記者会見で年頭に当たっての所感を述べた。ことし市制施行100周年を迎えるに当たり、「未来を見据え、魅力と活力を創造し続けるまちづくりをすすめていく」との考...(2022-01-07) 全て読む
道社連・市社連社会科教育研究大会札幌大会 公開授業⑧ 緑丘小 北海道開拓や殖産興業学ぶ 6年 ビール工場手がかりに
第6学年部会 札幌市立緑丘小学校6年2組(黒田健太教諭) 明治の国づくりを進めた人々~サッポロビール 【単元でめざす子どもの姿】 明治維新は廃藩置県等の制度の変革だけでなく、文...(2022-01-06) 全て読む
札幌市教委の檜田教育長 年頭所感 足元見つめ直す年に 学習支援、教育課程・不登校等
札幌市教委の檜田英樹教育長は4日、市教委で仕事始めに当たって職員に年頭のあいさつを述べた。業務を進めていく中で心がけてほしいこととして、「あらためて、自分たちの足元を見つめ直す年にしてほし...(2022-01-06) 全て読む
札幌市西野第二小 芸術鑑賞会 音楽の楽しさを満喫! オーケストラが間近で演奏
札幌市立西野第二小学校(児嶋大輔校長)は3年12月下旬の2日間、同校にサロンオーケストラジャパン(東京、小林玄人代表)を招き、芸術鑑賞会を開催した。生のオーケストラによる楽しく迫力ある演奏...(2022-01-06) 全て読む
建設企業に感謝状 札幌市大谷地東小 物置塗装で
札幌市立大谷地東小学校(平野憲一校長)は3年12月下旬、同校で市内の建設企業・スミセキ・コンテック㈱に感謝状を贈呈した。物置の外壁を塗装したことによるもの。札幌本社の中村卓司建設事業部副長...(2022-01-06) 全て読む
札幌市教委 研究開発事業 ICTで“学ぶ力”を モデル4校 有効活用法模索
札幌市教委の市研究開発事業の研究課題「ICTを活用した“学ぶ力”の育成」における令和3年度モデル研究校となっている、中央小学校(紺野宏子校長)、中央中学校(木村佳子校長)、宮の森中学校(荒...(2022-01-05) 全て読む