道社連・市社連社会科教育研究大会札幌大会 公開授業⑧ 緑丘小 北海道開拓や殖産興業学ぶ 6年 ビール工場手がかりに
(札幌市 2022-01-06付)

第6学年部会 

札幌市立緑丘小学校6年2組(黒田健太教諭) 

明治の国づくりを進めた人々~サッポロビール

【単元でめざす子どもの姿】

 明治維新は廃藩置県等の制度の変革だけでなく、文化や考え方などの内面の大きな変化を目指したことで急激な近代化を進めることができた。社会を変革するには政治だけでなく一人ひとりの意識の改革が必要である。

【単元の目標】

▽黒船の来航、廃藩置県や北海道開拓などの施策を手がかりに、わが国が明治維新を機に欧米の文化を取り入れつつ近代化を進め、諸外国に追いつくために富国強兵に力を入れ施策を進めたことを理解できるようにする

▽明治維新における改革を、地租改正、徴兵令等の制度の変革という側面と文明開化、四民平等の生き方や考え方の変革という側面からとらえ、諸外国からの独立を果たすために、それぞれがどのような役割を果たしたかを考え、表現している

【本時のねらい】

 札幌にビールの官営工場を建てた黒田清隆の考えを話し合う活動を通して、札幌の自然を生かすビールづくりが、工業の発展に伴う北海道開拓、外貨を獲得する殖産興業という両面から意味のある活動であることに気づくことができる。

 【本時の展開】

〈問いを生む場〉

▽なぜ札幌に来たのか

・開拓を始めたばかり

・人口が少ない

▽なぜビールをつくるのか

・日用品でも道具でもない

・開拓に関係ないのでは

▼課題「黒田清隆は、どうしてビールの官営工場を札幌につくったのだろう」

〈吟味・検証・再考する場〉

▽自然

・冷涼な気候

・原料となる大麦・ホップの生産

・広大な土地

▽開拓

・輸送手段

・農業、関連施設が発展

・人口が増える

・北の防衛拠点

▽殖産興業

・外国に輸出して外貨を得る

・自国で原料をまかなえる

・文化面でも追いつける

▼まとめ「ビール工場をつくることで、北海道開拓と殖産興業を進めることが、ロシアからの脅威に打ち勝つ富国強兵策になった」

〈吟味・検証・再考する場〉

▽北海道の人口も官営工場も増えたけれど日本全国にはどのような工場があったのか、当時の文化の変化などについて確認

▼まとめ「明治政府は日本全国に様々な工場をつくり富国強兵を目指していた。ビール工場は食文化の西洋化を進めることにもつながっていたんだね」

【教師の具体的な手立て】

▽北海道につくられた官営工場を提示し、みそやしょうゆといった食生活に欠かせないものが多いことに気づかせる

▽なぜビールを札幌でつくるのかと、ビールの価値と札幌の価値の両面に焦点化し問いを生む

▽「なぜ札幌」「なぜビール」という2点から追及していく

▽「日本酒でなくなぜビール?」と問うことで、西洋の文化や技術を取り入れるという価値に目を向けるようにする

▽全国に目を向けさせ、日本全体で殖産興業が進んでいたことに気づかせるとともに、種類に着目させビールだけ異質なことに気づかせ、ビールが食文化の西洋化にもつながったことを気づかせる

▼評価

 ビール工場建設の意図を問い、北海道開拓、殖産興業、文化の発展など、多面的にビール工場建設の事実をとらえ表現しているかを評価する。

(札幌市 2022-01-06付)

その他の記事( 札幌市)

道社連・市社連社会科教育研究大会札幌大会公開授業⑩ 月寒中 よりよい人権保障の在り方は 3年 ニュースなど映像を提示

公民的分野部会 札幌市立月寒中学校3年3組(鈴木直教諭) 第2章 個人の尊重と日本国憲法 第3節 これからの人権保障 【単元で目指す子どもの姿】  すべての人が個人として尊重され幸...

(2022-01-11)  全て読む

札幌市教育センター会計年度職員 28日まで応募受付 研究員・不登校相談員など

 札幌市教育センターは、4月1日から任用する会計年度任用職員(教育研究員・不登校対策相談指導員等)を募集している。  教育研究員は、市内3ヵ所の教育相談室における教育相談にかかる業務に関す...

(2022-01-11)  全て読む

札幌市 ヤングケアラー実態調査 中高生4%が家族を世話 悩み相談経験なし7割程度

 札幌市子ども未来局は、ヤングケアラーに関する実態調査の速報値を公表した。自分が世話をしている家族が「いる」と回答した中学生は4・3%、高校生は4・1%だった。このうち、世話をしている家族の...

(2022-01-07)  全て読む

秋元札幌市長が年頭所感 ことしの1字は「礎」 市制100周年などで抱負

田尻、札幌市・秋元市長年頭会見  札幌市の秋元克広市長は、4日の定例記者会見で年頭に当たっての所感を述べた。ことし市制施行100周年を迎えるに当たり、「未来を見据え、魅力と活力を創造し続けるまちづくりをすすめていく」との考...

(2022-01-07)  全て読む

道社連・市社連社会科教育研究大会札幌大会 公開授業⑨ 北野台中 自由、平等、人権考える授業 2年 フランス革命風刺画に着目

歴史的分野部会 札幌市立北野台中学校2年2組(今直道教諭) 第5部近代(前半)近代国家の歩みと国際社会 第1章 欧米諸国における「近代化」 【単元で目指す子どもの姿】  現在、憲法...

(2022-01-07)  全て読む

札幌市教委の檜田教育長 年頭所感 足元見つめ直す年に 学習支援、教育課程・不登校等

教育長仕事始め年頭あいさつ  札幌市教委の檜田英樹教育長は4日、市教委で仕事始めに当たって職員に年頭のあいさつを述べた。業務を進めていく中で心がけてほしいこととして、「あらためて、自分たちの足元を見つめ直す年にしてほし...

(2022-01-06)  全て読む

札幌市西野第二小 芸術鑑賞会 音楽の楽しさを満喫! オーケストラが間近で演奏

西野第2小演奏会  札幌市立西野第二小学校(児嶋大輔校長)は3年12月下旬の2日間、同校にサロンオーケストラジャパン(東京、小林玄人代表)を招き、芸術鑑賞会を開催した。生のオーケストラによる楽しく迫力ある演奏...

(2022-01-06)  全て読む

建設企業に感謝状 札幌市大谷地東小 物置塗装で

大谷地東小感謝状贈呈  札幌市立大谷地東小学校(平野憲一校長)は3年12月下旬、同校で市内の建設企業・スミセキ・コンテック㈱に感謝状を贈呈した。物置の外壁を塗装したことによるもの。札幌本社の中村卓司建設事業部副長...

(2022-01-06)  全て読む

札幌市教委 研究開発事業 ICTで“学ぶ力”を モデル4校 有効活用法模索

初刷りカタ・中央小の端末を使用した共同学習  札幌市教委の市研究開発事業の研究課題「ICTを活用した“学ぶ力”の育成」における令和3年度モデル研究校となっている、中央小学校(紺野宏子校長)、中央中学校(木村佳子校長)、宮の森中学校(荒...

(2022-01-05)  全て読む

道社連・市社連社会科教育研究大会札幌大会公開授業⑦ 桑園小 北海道開拓と鉄道の関係は 6年 明治維新による近代化

第6学年部会 札幌市立桑園小学校6年4組(木田孝紀教諭) 明治の国づくりを進めた人々~幌内鉄道 【単元でめざす子どもの姿】  明治維新による近代化を外面(=制度)、内面(=生き方・考え...

(2021-12-27)  全て読む