十勝教育研究サークル協が研究会 指導力向上へ研鑚 鹿追小、鹿追中 8授業配信(関係団体 2022-01-17付)
タブレットを使って調べ学習をする鹿追中の生徒
【帯広発】十勝管内教育研究サークル協議会(会長・栗原賢次更別村立更別小学校長)は昨年11月下旬、鹿追町立鹿追小学校(佐藤正由校長)と鹿追中学校(池田哲校長)を主会場に、令和3年度第50回合同研究会をオンライン開催した。鹿追小で4授業、鹿追中で4授業を配信。双方向型配信による全体会と分科会を通し、教員としての資質向上に努めた。
本年度の合同研究会は鹿追町の協力で、町一貫教育公開研究会も兼ねて合同開催。教育実践の質的向上を目指し、十勝に根差した教育のさらなる発展の場とし、会員をはじめ、広く各学校の教職員の英知を求めあう機会とすることを目的としている。会場・オンライン合わせて200人以上が参加した。
町では幼小中高一貫教育とコミュニティ・スクールを推進。ICTを活用した個別最適な学び、協働的な学び、主体的・対話的で深い学びに向けた授業改善を組織的に推進している。
この日、鹿追小では鈴木裕太郎教諭の2年国語「さけが大きくなるまで」、遠藤和彦教諭の2年算数「まとまりをつかって」、丸子隆一郎教諭と渡邊慎二教諭の5年体育「跳び箱」、川倉綾子教諭の6年音楽「じゅんかんコードをもとにアドリブで遊ぼう」を公開した。
鹿追中では、梅原翔太教諭の1年社会「世界の諸地域」、千葉寛之教諭の2年国語「走れメロス」、村井秀行教諭の3年学級活動「自己実現」、奥平和也教諭の3年英語「Lesson6 Why do we have to work?」を公開した。
うち、鹿追中の授業をみると、梅原教諭の「世界の諸地域」では、アジアとオーストラリアの民族的・貿易的な結びつきをディスプレイに表示し、二つの地域の関係が強くなった理由を考えさせた。生徒同士で意見を交流させ、社会的な事象と関連づけながら、多面的・多角的に考察して表現する授業を行った。
千葉教諭の「走れメロス」では、「作品について語り合い、登場人物の言動の意味についての考えを広げよう」を課題に設定。ワークシートに記入しながら、メロスとセリヌンティウス、ディオニスといった主要な登場人物の言動を考察するグループワークを展開した。
村井教諭の学級活動「自己実現」ではタブレット端末を使って、「学習面で足りないと思っていること」など、クラスルームに一人ひとりが悩みに感じていることを記入し、ジャムボードで共有。アドバイスや自分で実践することを考え、ワールドカフェ形式で交流した。
奥平教諭の英語の授業では、「即興で自分のことや考えを伝えよう」を主題に、カードに書かれた内容をテーマにスピーチ。日本語を素早く英語に直す即興力や、相手に伝わるように話すコミュニケーション能力を養う授業を展開した。
授業を視聴したあと、参加者はグループに分かれて研究協議を行い、両校の実践から学びを深めていた。
(関係団体 2022-01-17付)
その他の記事( 関係団体)
釧路市小中学校校長会が学校経営研 子の可能性を広げて 新時代展望した学校経営とは
【釧路発】釧路市小中学校校長会(伊藤晃一会長)は7日、釧路教育研究センターで学校経営研究協議会を開いた。市内小・中・義務教育学校の校長40人が参加。講演や分科会協議を通して、新しい時代を展...(2022-01-18) 全て読む
健康・安全第一に学びを 新春インタビュー 4種校長会長に聞く ②
―校長会としての新年の展望をお聞かせください。 昨年を振り返ると、道内では2度の緊急事態宣言を引き起こした新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、教育、経済、医療などあらゆる分野において、...(2022-01-18) 全て読む
【新春インタビュー 4種校長会長に聞く①】北海道小学校長会 会長 吉田信興
―校長会としての新年の展望をお聞かせください。 令和4年は、高校で新学習指導要領実施の年。幼保小中高特が一本につながって同じ方向に向かい、同じ資質・能力を育んでいく教育が本格的に始...(2022-01-17) 全て読む
教職員との信頼関係を 道高校長協会後期研 廣田会長
道高校長協会が11日に開催した3年度後期研究協議会・全国高校長協会北海道ブロック研究協議会(13日付1面既報)における廣田定憲会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 会長に就任してすぐの2...(2022-01-17) 全て読む
高教研が第59回研究大会開く 新時代拓く高校教育を 14部会で教科別に研修実施
道高校教育研究会(=高教研、林恵子会長)は12日から2日間、オンラインで第59回道高校教育研究大会を開いた。研究主題「北海道の新たな時代を拓く高校教育の創造」のもと、教科ごとの研究発表や講...(2022-01-17) 全て読む
魅力ある学校、教頭へ 留萌管内小中教頭会が冬季研
【留萌発】留萌管内小中学校教頭会(建山和則会長)は7日、留萌市中央公民館で第38回冬季研修会を開いた。基調報告や研究協議を実施。児童生徒に未来を拓き生きる力を育むための教頭の指導性の在り方...(2022-01-14) 全て読む
公立小中事務職員協がセミナー 学校を“生活の場”に 採用3年以内の60人参加
道公立小中学校事務職員協議会(作田八重子会長)は7日、オンラインで令和3年度経験年数の少ない事務職員のための冬季セミナーを開いた。採用3年目までの小・中学校事務職員約60人が参加。紋別市教...(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】札幌市小学校英語教育実践研究会 会長 佐藤達也
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本会の活動に対し温かなご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 本会は英語教育の研究を推進し、会員相互の研修と識見の向上に努め、札幌市の小...(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校英語教育研究会 会長 高橋伸吾
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本研究会の諸活動に対し、温かいご支援を賜り、深く感謝申し上げます。 本研究会は、本道における英語教育の研究を推進するとともに、会員相互の研修と...(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】青少年赤十字北海道指導者協議会 会長 三國昌人
謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより北海道の青少年赤十字活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 青少年赤十字は、園・学校の中に組織され、クラブ単位...(2022-01-13) 全て読む