教職員との信頼関係を 道高校長協会後期研 廣田会長(関係団体 2022-01-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道高校長協会が11日に開催した3年度後期研究協議会・全国高校長協会北海道ブロック研究協議会(13日付1面既報)における廣田定憲会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 会長に就任してすぐの2...(関係団体 2022-01-17付)
その他の記事( 関係団体)
情報交換密に高校魅力化 新春インタビュー 4種校長会長に聞く③
(2022-01-19) 全て読む
高相研が第50回記念研究大会開催 子の実情知り寄り添って 講演やシンポジウムで研鑚
(2022-01-19) 全て読む
釧路市小中学校校長会が学校経営研 子の可能性を広げて 新時代展望した学校経営とは
【釧路発】釧路市小中学校校長会(伊藤晃一会長)は7日、釧路教育研究センターで学校経営研究協議会を開いた。市内小・中・義務教育学校の校長40人が参加。講演や分科会協議を通して、新しい時代を展...(2022-01-18) 全て読む
健康・安全第一に学びを 新春インタビュー 4種校長会長に聞く ②
(2022-01-18) 全て読む
【新春インタビュー 4種校長会長に聞く①】北海道小学校長会 会長 吉田信興
(2022-01-17) 全て読む
高教研が第59回研究大会開く 新時代拓く高校教育を 14部会で教科別に研修実施
道高校教育研究会(=高教研、林恵子会長)は12日から2日間、オンラインで第59回道高校教育研究大会を開いた。研究主題「北海道の新たな時代を拓く高校教育の創造」のもと、教科ごとの研究発表や講...(2022-01-17) 全て読む
十勝教育研究サークル協が研究会 指導力向上へ研鑚 鹿追小、鹿追中 8授業配信
(2022-01-17) 全て読む
魅力ある学校、教頭へ 留萌管内小中教頭会が冬季研
(2022-01-14) 全て読む
公立小中事務職員協がセミナー 学校を“生活の場”に 採用3年以内の60人参加
(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】札幌市小学校英語教育実践研究会 会長 佐藤達也
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本会の活動に対し温かなご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 本会は英語教育の研究を推進し、会員相互の研修と識見の向上に努め、札幌市の小...(2022-01-14) 全て読む