高教研が第59回研究大会開く 新時代拓く高校教育を 14部会で教科別に研修実施(関係団体 2022-01-17付)
道高校教育研究会(=高教研、林恵子会長)は12日から2日間、オンラインで第59回道高校教育研究大会を開いた。研究主題「北海道の新たな時代を拓く高校教育の創造」のもと、教科ごとの研究発表や講演、シンポジウムなどを行い、本道の高校教育の一層の充実・改善を目指した。開会あいさつで林会長は「新しい時代にふさわしい学びをどうデザインするか」などを課題に挙げ、大会の成果に期待を寄せた。
初日の開会式では、林会長があいさつ。新型コロナウイルスが教育活動を制限してきた一方、GIGAスクール構想が前倒しされ、1人1台端末の活用や、オンラインによる研修・会議が当たり前になるなど、新たな可能性も開いたことを指摘し「このことは元には戻らない新しい環境」と前向きにとらえる考えを示した。
また、4月から実施となる新学習指導要領に関し、「1人1台端末をどう活用するか、観点別評価をどう進めるかなど、新しい時代にふさわしい学びをどうデザインするか」と述べる一方、「過去から伝承されてきた文化や価値をどう伝えればよいか。時代を超えて念頭に置き続けるべきものもある」と強調した。
さらに、「本道の高校教育の一層の充実・発展に尽くすことが私たちの使命」と述べ、大会の成果に期待を寄せた。
また、道高校長協会の廣田定憲会長があいさつを、道教委の倉本博史教育長と札幌市教委の檜田英樹教育長が祝辞をホームページ上に寄せた。
廣田会長は「未来社会の姿を客観的なデータに基づき具体的に生徒たちに提示し、各学校や地域、生徒の実態に応じた教育を実践していくことが大切」と訴えた。
倉本教育長は「個別最適な学びと協働的な学びを一体的に実現し、ふるさと北海道への誇りとグローバルな視野、豊かな想像力を備え、たくましく成長していくことができるよう、一丸となって本道教育の充実・発展に取り組みたい」、檜田教育長は「今こそ、教師自身が学び続け、既存の考え方を更新しながら、様々な課題を克服していくことが重要」「生徒の多様性に向き合うためには、これまでの常識にとらわれず、画一的な教育からの脱却を図っていこうとする意識改革が、始めの一歩」などと述べた。
初日はこのあと、能楽師で関西大学特任教授の安田登氏が「未来へつながるリベラルアーツ~Society5・0時代の古典の価値」と題し講演。東京大学大学院やハーバード大学がオンライン入試を行っている例などを示し「Society5・0の時代はすぐそこに来ている。他人事と思わずに考えてほしい」と投げかけ、そうした時代に古典や能がどのような役割を果たすかなどを説明した。
2日目は、教科別集会。国語、地歴公民、数学、情報など14部会に分かれ、講演や研究発表、研究協議、シンポジウムなどを行った。
(関係団体 2022-01-17付)
その他の記事( 関係団体)
高相研が第50回記念研究大会開催 子の実情知り寄り添って 講演やシンポジウムで研鑚
道高校教育相談研究会(=高相研、上田智史会長)は14日、「変化の激しい多様性の時代をしなやかに生きる力を育む教育相談を目指して」を研究主題に、オンラインで第50回記念研究大会を開いた。開会...(2022-01-19) 全て読む
釧路市小中学校校長会が学校経営研 子の可能性を広げて 新時代展望した学校経営とは
【釧路発】釧路市小中学校校長会(伊藤晃一会長)は7日、釧路教育研究センターで学校経営研究協議会を開いた。市内小・中・義務教育学校の校長40人が参加。講演や分科会協議を通して、新しい時代を展...(2022-01-18) 全て読む
健康・安全第一に学びを 新春インタビュー 4種校長会長に聞く ②
―校長会としての新年の展望をお聞かせください。 昨年を振り返ると、道内では2度の緊急事態宣言を引き起こした新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、教育、経済、医療などあらゆる分野において、...(2022-01-18) 全て読む
【新春インタビュー 4種校長会長に聞く①】北海道小学校長会 会長 吉田信興
―校長会としての新年の展望をお聞かせください。 令和4年は、高校で新学習指導要領実施の年。幼保小中高特が一本につながって同じ方向に向かい、同じ資質・能力を育んでいく教育が本格的に始...(2022-01-17) 全て読む
教職員との信頼関係を 道高校長協会後期研 廣田会長
道高校長協会が11日に開催した3年度後期研究協議会・全国高校長協会北海道ブロック研究協議会(13日付1面既報)における廣田定憲会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 会長に就任してすぐの2...(2022-01-17) 全て読む
十勝教育研究サークル協が研究会 指導力向上へ研鑚 鹿追小、鹿追中 8授業配信
【帯広発】十勝管内教育研究サークル協議会(会長・栗原賢次更別村立更別小学校長)は昨年11月下旬、鹿追町立鹿追小学校(佐藤正由校長)と鹿追中学校(池田哲校長)を主会場に、令和3年度第50回合...(2022-01-17) 全て読む
魅力ある学校、教頭へ 留萌管内小中教頭会が冬季研
【留萌発】留萌管内小中学校教頭会(建山和則会長)は7日、留萌市中央公民館で第38回冬季研修会を開いた。基調報告や研究協議を実施。児童生徒に未来を拓き生きる力を育むための教頭の指導性の在り方...(2022-01-14) 全て読む
公立小中事務職員協がセミナー 学校を“生活の場”に 採用3年以内の60人参加
道公立小中学校事務職員協議会(作田八重子会長)は7日、オンラインで令和3年度経験年数の少ない事務職員のための冬季セミナーを開いた。採用3年目までの小・中学校事務職員約60人が参加。紋別市教...(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】札幌市小学校英語教育実践研究会 会長 佐藤達也
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本会の活動に対し温かなご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 本会は英語教育の研究を推進し、会員相互の研修と識見の向上に努め、札幌市の小...(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校英語教育研究会 会長 高橋伸吾
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本研究会の諸活動に対し、温かいご支援を賜り、深く感謝申し上げます。 本研究会は、本道における英語教育の研究を推進するとともに、会員相互の研修と...(2022-01-14) 全て読む