悔いのない3学期を 札幌市立中 一斉に始業式(札幌市 2022-01-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立中学校の3学期始業式が14日、一斉に執り行われた。中央中学校(木村佳子校長)では、1・2年生が体育館に集合。高校受験を控えている3年生は、各教室からオンラインで参加した。3年6組の...(札幌市 2022-01-17付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 市立高BYOD 理解促進へQ&A作成 端末選定理由など6項目
札幌市教委は、来年度から開始となる市立高校等でのBYODへの理解促進に向け、「市立高校等BYODに関するQ&A」を作成した。導入が決定している端末の選定理由など6項目について明記。今後、B...(2022-01-18) 全て読む
札生総連 冬季セミナー 深い学びへ授業改善を 三角山小・渋谷校長が講師
(2022-01-18) 全て読む
31日まで作品募集中 円山動物園子ども絵画コンクール
札幌市円山動物園は、5月21・22日に開催を予定している第16回アースデイin円山動物園における子ども絵画コンクール作品を募集している。今月31日締切(必着)。 アースデイとは「地球の...(2022-01-18) 全て読む
クレタに感謝状贈呈 札幌市 基金寄付を受け
(2022-01-18) 全て読む
体研連 第57回研究大会研究協議 良質な学習の実現議論 札幌資生館小など4分科会
(2022-01-18) 全て読む
国立感染症研究所 札幌市立小・中新型コロナ流行状況解析 下 関係機関連携し予防対策を 感染可能期間中の登校等控えて
新型コロナウイルス(SARS―CoV―2)感染者が2例以上発生した割合は、感染可能期間の登校・通勤日数を、1日、2日、3日、4日以上に分けて解析すると、16%、23%、27%、36%と徐々...(2022-01-17) 全て読む
北専各連札幌支部 新年研修会 他人思いやる気持ちで 落語家・桂枝女太さん講話
(2022-01-17) 全て読む
札幌市中学校教頭会 新年講演会 不登校解消へ小中連携を 道教大札幌校の喜多山教授
(2022-01-17) 全て読む
国立感染症研究所 札幌市立小・中 新型コロナ流行状況解析 上 小学校246件、中学校141件 2年2月~3年9月15日感染状況
(2022-01-14) 全て読む
札幌市 お弁当レシピコンテスト 西野中・渡邊さん市長賞 夏バテ防止弁当が最優秀
(2022-01-14) 全て読む