札幌の歴史文化を紹介 れきぶんフェスパネル展(札幌市 2022-02-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市歴史文化のまちづくり推進協議会は15~18日までの4日間、札幌駅前通地下広場で「さっぽろれきぶんフェス」パネル展を開催している。札幌の縄文文化の歴史や1972年冬季オリンピックにまつ...(札幌市 2022-02-17付)
その他の記事( 札幌市)
子ども用手引書発行 札幌市がん対策啓発実行委
(2022-02-18) 全て読む
札幌市教委 卒業式・入学式対応 学年限定参加も可能 保護者に対し配信検討を
札幌市教委は、市立幼稚園・学校における3年度卒業式および4年度入学式の対応をまとめた。園・学校の規模や施設状況等の実情によって、新型コロナウイルス感染症対策の徹底に支障がある場合は、卒業生...(2022-02-18) 全て読む
五輪冬季大会招致で秋元札幌市長 子が夢を持てる大会に HPにインタビュー動画
札幌市は、2030北海道・札幌オリンピック・パラリンピック冬季競技大会招致に関する秋元克広市長のインタビュー動画を市のホームページに掲載している。秋元市長は招致を進める理由、まちづくりへの...(2022-02-18) 全て読む
互いに異文化理解深め 札幌市内高校生と姉妹都市中高生 ウェブ交流会 クイズなど
(2022-02-17) 全て読む
札幌市 待機児童解消で私立保育所等 定員859人増を計画 19ヵ所の改築費用等補助
札幌市は4年度、待機児童の解消に向けて、私立保育所等の定員を859人増やすことを計画している。4年度当初予算案に、私立保育所整備等補助として総額23億3200万円を計上。認定こども園4園を...(2022-02-17) 全て読む
3専門部が成果報告 札幌市小学校長会 研究大会
札幌市小学校長会(島田裕文会長)は3日、オンラインで3年度研究大会を開いた。3専門部が2年間のまとめを発表。「子どもに学ぶ力を育むための校長の関わり」「特別の教科道徳を要に据えて“豊かな心...(2022-02-17) 全て読む
校長室から ―未来育む札幌の学校― ひびき かがやき ともに いきる子 札幌市立 東光小学校
(2022-02-16) 全て読む
学習サポーター募集 札幌市星友館中 28日まで
道内初の公立夜間中学として4月に開校する札幌市立星友館中学校は、公立夜間中学学習サポーターを募集している。活動期間は、4月1日から5年3月31日の学校課業日と課業時間で、募集人数は10人。...(2022-02-16) 全て読む
札幌市 路線バスと路面電車 新規に運賃無料デー 4年度から 計20日間程度
札幌市まちづくり政策局は、4年度の新規事業として、路線バスと路面電車の運賃を無料にする期間を設ける。4年度当初予算案では、「路線バス・路面電車運賃無料デー」として、16億3800万円を計上...(2022-02-16) 全て読む
社会支える人に感謝を 札幌市内児童生徒の作品展示 ありがとうプロジェクト
(2022-02-16) 全て読む