道と北大 SDGs×北海道セミナー 自然農法が地球を救う 旭川農業高の研究成果紹介(道・道教委 2022-02-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道と北海道大学は17日、オンラインでSDGs×北海道セミナー2022を開催した。中で、旭川農業高校がSDGsに関する取組「オーガニックフラワーの調査・研究」について紹介。自然農法が温室効果...(道・道教委 2022-02-22付)
その他の記事( 道・道教委)
檜山局 教委と小・中対象に臨時会議 学び止めない環境を 学習保障の留意点等通知へ
(2022-02-24) 全て読む
4団体2個人に栄誉 上川局3年度教育実践表彰
(2022-02-24) 全て読む
高校生建築デザインコンクール 最優秀賞ペアら5人に 道建築局が苫工で表彰式
(2022-02-22) 全て読む
道教委 3年度教育実践表彰 9校・32人に栄誉 若手教職員等奨励賞は13人
道教委は3年度道教育実践表彰の被表彰校・被表彰者を公表した。学校表彰で伊達市立伊達小学校など9校、教職員表彰で美唄市立東小学校の村越含博教諭ら32人が受賞。若手教職員等奨励賞には滝川市立滝...(2022-02-22) 全て読む
市町村の教育相談体制充実事業開始 研修パッケージを提供 特セン 4年度運営方針案
道立特別支援教育センターの4年度運営方針案がまとまった。コロナ禍の時代に対応し、遠隔や配信の研修を積極的に実施。集合・遠隔・配信の研修形態を効果的に組み合わせた「研修パッケージ」を作成し提...(2022-02-22) 全て読む
学校に大型提示装置 道教委 3年度教育費補正案
道教委は18日、3年度教育費補正予算案を発表した。補正額は15億5041万円で、既計上額との合計は3856億800万円。学校感染症対策等支援事業費に6億165万円を計上し、大型提示装置や教...(2022-02-21) 全て読む
学び保障、地域連携など重点
道の4年度一般会計予算案に占める教育費の割合は11・8%となり、前年度と比べ0・1ポイント減少した。教育費総額は39億4285万円減少。教職員の自然減に伴い、給与費が約32億円減少したこと...(2022-02-21) 全て読む
道教委 4年度教育費予算案 1%減の3827億円 新規6事業 STEAMなど
(2022-02-21) 全て読む
3年度補正予算案 主要事業
道の3年度補正予算案のうち、教育関係の主要事業はつぎのとおり。 ▼学校感染症対策等支援事業費=6億165万円 道立学校における感染症対策と学習の保障等に要する経費。 ▽対象校=道立...(2022-02-21) 全て読む
4年度道教育予算案における主要事業
◆新型コロナ対応関係 ▼社会教育施設感染症対策事業費=421万円 道立所管施設内における感染症予防・拡大防止のため、衛生用品等を整備する。 ▽対象施設 ・直営=道立美術館5館、図書...(2022-02-21) 全て読む