道教委が学校力向上実践事業推進協 負担軽減へデジタル化を 開発技術センターの新保参事(道・道教委 2022-03-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は2月25日、第2回学校力向上に関する総合実践事業推進協議会をオンライン開催した。七飯町立七重小学校など3校が小学校教科担任制による指導体制や業務改善の実践を発表。道開発技術センター...(道・道教委 2022-03-04付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 3年度教育費追加補正案 4711万円を増額 修学旅行キャンセル料等
道教委は、開会中の第1回道議会定例会に追加提案する3年度教育費補正予算案(最終補正)を発表した。増額・減額を合わせ計4711万円の増額補正で既計上額との合計は3856億5511万円。新型コ...(2022-03-08) 全て読む
道教委 4年度SNS教育相談 私立中高生等も対象に 114日以上 4月から開設
道教委は4年度、SNSを活用した教育相談事業の対象に私立の中学・高校・特別支援学校の生徒を追加する。実施期間は前年度と同程度の114日以上を計画。現在事業者の企画提案を受け付けており、4月...(2022-03-08) 全て読む
ネイパル管理費に2億7020万円 4年度教育費補正予算案
道教委は、開会中の第1回道議会定例会に追加提案する4年度教育費補正予算案を発表した。 指定管理者制度を導入しているネイパル深川、森、北見、足寄、厚岸の5施設の維持運営・事業実施の負担金...(2022-03-08) 全て読む
道教委 地域部活動推進事業報告書 課題共有や情報発信を 時間外勤務削減など成果
道教委は、3年度地域部活動推進事業の成果報告書を公表した。関係団体との連携体制の構築、時間外在校等時間の削減などの実践や成果を報告。一方、関係者間で部活動に対する基本姿勢に差がみられたこと...(2022-03-07) 全て読む
オールオホーツクで学力向上検証協 改善サイクルの充実を 1人1台端末や方向性で協議
(2022-03-04) 全て読む
リズム運動コンテスト入賞作決定 天塩啓徳小など10作品に 道教委 教育長賞7作配信中
(2022-03-04) 全て読む
檜山局 第2回専門家チーム会議 支援実感できる取組を 今金高等養護の進藤校長講話
(2022-03-04) 全て読む
道教委 世界遺産で次世代育成事業 縄文遺跡群活用し学習 子どもサミットなど開催
道教委は、世界文化遺産に登録された北海道・北東北の縄文遺跡群を活用した次世代育成事業を新年度からスタートする。出土品の3Dモデルなどの教材開発や出前授業(モデル授業)の実施、北東北3県の児...(2022-03-04) 全て読む
野付幼など3社に栄誉 根室局 管内教育実践表彰
(2022-03-03) 全て読む
ヤングケアラー支援など 3日から1定道議会代表質問
1定道議会本会議ではきょう3日から代表質問が始まり、本格的な議論に入る。ヤングケアラーの支援体制、高校教育の在り方、学校図書館の整備・充実方策など道・道教委の今後の施策が議論される。 ...(2022-03-03) 全て読む