オールオホーツクで学力向上検証協 改善サイクルの充実を 1人1台端末や方向性で協議
(道・道教委 2022-03-04付)

オールオホーツク検証協議会
教育局、教育長部会、校長会の3者がオンラインで協議した

 【網走発】オホーツク教育局は2月24日、3年度「オールオホーツクで学力向上を!」検証協議会をオンラインで開いた。教育局、管内教育委員会協議会教育長部会、管内校長会から関係者15人が出席し、客観的な分析を活用した取組の充実、1人1台端末の効果的な活用といった課題や次年度の方向性について協議。各学校でロードマップを活用した検証改善サイクルが充実し、児童生徒の学力向上につながるよう活発に意見を交わした。

 オホーツク教育局、管内教育委員会協議会教育長部会、管内校長会の3者は、平成28年度から管内学力向上支援事業「オールオホーツクで学力向上を!」を実施。全国学力・学習状況調査結果が全国平均を下回る状況を受け、管内の全小・中・義務教育学校が主体的に授業改善を図ることを目的としている。

 「重点化を図った組織的・計画的な授業改善」「ほっかいどうチャレンジテストの効果的な活用」の2点が柱。各学校が作成したロードマップをもとに、教育局は、学校教育指導で進ちょく状況や改善の方向性などについて協議している。また、組織力強化会議をはじめとする研修会等とも連動し、各学校でロードマップを活用した組織的な取組や検証改善サイクルの充実が図られるよう支援している。

 野上義秀局長は開会あいさつで、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実、学校段階間の接続の工夫などの重要性を伝えた。

 一方、事業の取組状況については「客観的な分析を用いた検証改善サイクルの充実」「1人1台端末を活用した授業改善」で学校間格差がみられるといった課題を指摘。

 協議会を通して「この取組をさらに見直し、各学校における検証改善サイクルの充実をより一層進めていきたい」と述べ、協力を呼びかけた。

 続いて、義務教育指導班の富岡尚平主任指導主事が取組状況について説明。教育局が北見工業大学と共同開発したほっかいどうチャレンジテスト分析・活用ツールをはじめとする客観的な分析を活用した取組の継続・充実や1人1台端末を効果的に活用した授業改善の推進が重要となることを示した。

 説明を踏まえ、現状や課題について協議。

 校長会関係者からは「ロードマップの作成や全国学力・学習状況調査の採点・分析などを職員が中心となって行っている学校が増えてきているものの、まだ一定数の学校で管理職が行っている実態がある。課題意識を持ち、全ての学校が適切に取り組めるように改善していかなければならない」「チャレンジテストの分析・活用ツールができたので、それをどのように各学校が活用するか、学校全体にどう浸透させていくかが課題」「ロードマップの作成や、組織力強化会議に校長と学力向上担当者が出席することは、学校全体の取組の実現に向けた成果として着実に現れている」などの意見があった。

 教育長部会関係者からは「学校の実態に応じたロードマップでなければ意味がない。具体的取組内容や目標指標の設定に当たっては、先生方がどこまで本気になってつくり上げるか、取組をどう具体化するか、誰もが取り組みやすい内容にするかが大事」「管内全体で同じ方向を向いて取り組むという共通認識、現状に対する危機意識を持った上で取り組んでいかなければならない」などの声が寄せられた。

 また、富岡主任指導主事が次年度の方向性について説明。「ほっかいどうチャレンジテスト分析・活用ツールの活用」「1人1台端末を効果的に活用した授業改善」「中学校区での取組」をロードマップの視点として位置づけ、取組の充実を図っていく方針を示した。

 その内容について協議し、校種間の学びの連続性を踏まえた検証改善サイクル確立の重要性などを出席者間で確認した

(道・道教委 2022-03-04付)

その他の記事( 道・道教委)

管理職候補育成へ協議 後志局 女性教員活躍推進会議

後志管内女性教職員活躍推進会議  【小樽発】後志教育局はこのほど、3年度後志管内女性教員活躍推進会議をオンライン開催した。川端香代子局長、松橋朗次長のほか、管内の市町村教育委員会教育長、小・中学校の校長など10人が出席し、...

(2022-03-09)  全て読む

道教委 3年度教育費追加補正案 4711万円を増額 修学旅行キャンセル料等

 道教委は、開会中の第1回道議会定例会に追加提案する3年度教育費補正予算案(最終補正)を発表した。増額・減額を合わせ計4711万円の増額補正で既計上額との合計は3856億5511万円。新型コ...

(2022-03-08)  全て読む

道教委 4年度SNS教育相談 私立中高生等も対象に 114日以上 4月から開設

 道教委は4年度、SNSを活用した教育相談事業の対象に私立の中学・高校・特別支援学校の生徒を追加する。実施期間は前年度と同程度の114日以上を計画。現在事業者の企画提案を受け付けており、4月...

(2022-03-08)  全て読む

ネイパル管理費に2億7020万円 4年度教育費補正予算案

 道教委は、開会中の第1回道議会定例会に追加提案する4年度教育費補正予算案を発表した。  指定管理者制度を導入しているネイパル深川、森、北見、足寄、厚岸の5施設の維持運営・事業実施の負担金...

(2022-03-08)  全て読む

道教委 地域部活動推進事業報告書 課題共有や情報発信を 時間外勤務削減など成果

 道教委は、3年度地域部活動推進事業の成果報告書を公表した。関係団体との連携体制の構築、時間外在校等時間の削減などの実践や成果を報告。一方、関係者間で部活動に対する基本姿勢に差がみられたこと...

(2022-03-07)  全て読む

道教委が学校力向上実践事業推進協 負担軽減へデジタル化を 開発技術センターの新保参事

 道教委は2月25日、第2回学校力向上に関する総合実践事業推進協議会をオンライン開催した。七飯町立七重小学校など3校が小学校教科担任制による指導体制や業務改善の実践を発表。道開発技術センター...

(2022-03-04)  全て読む

リズム運動コンテスト入賞作決定 天塩啓徳小など10作品に 道教委 教育長賞7作配信中

みんなでムーブ受賞作品  道教委は2日、児童生徒の体力向上と運動習慣の確立を図る啓発動画「みんなでムーブ(キタキツネ)」のリズム運動コンテストの結果を発表した。天塩町立啓徳小学校の「小さな四人のかわいいこぎつね」な...

(2022-03-04)  全て読む

檜山局 第2回専門家チーム会議 支援実感できる取組を 今金高等養護の進藤校長講話

檜山管内第2回専門家チーム会議  【函館発】檜山教育局は2月28日、特別支援教育総合推進事業第2回管内専門家チーム会議をオンライン開催した。特別支援学校教職員や福祉関係者ら11人が出席。今金高等養護学校の進藤仁校長が「管内...

(2022-03-04)  全て読む

道教委 世界遺産で次世代育成事業 縄文遺跡群活用し学習 子どもサミットなど開催

 道教委は、世界文化遺産に登録された北海道・北東北の縄文遺跡群を活用した次世代育成事業を新年度からスタートする。出土品の3Dモデルなどの教材開発や出前授業(モデル授業)の実施、北東北3県の児...

(2022-03-04)  全て読む

野付幼など3社に栄誉 根室局 管内教育実践表彰

根室局表彰野付幼稚園  【釧路発】根室教育局は、3年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育では、別海町立認定こども園野付幼稚園、標津高校の中村公一教諭が受賞。社会教育では、読み聞かせ活動に取り組むねぎぼう...

(2022-03-03)  全て読む