岩農高 東日本大震災のつどい 手取り合い全員で防災 花文字等で犠牲者を追悼(学校 2022-03-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)は11日、同校で「3・11東日本大震災みんなのつどい」を開いた。生活科学科の生徒が8月から栽培管理してきた花で花文字をつくり、食品科学科の生徒が制...(学校 2022-03-30付)
その他の記事( 学校)
道財務局等 金融教育シンポジウム 金融の基礎を高校生に 元衆議・杉村太蔵氏が講演
(2022-04-07) 全て読む
教育環境整備に感謝状 美深高 地元建設企業へ
(2022-04-05) 全て読む
日本商業教育振興会主催のSAH 函商高が3回目の指定 ハイブリッド型簿記検定等
(2022-04-01) 全て読む
士幌高 農ク全道実績発表大会等 好成績 次年度へ意欲 地球守る防風林造成を調査
(2022-03-31) 全て読む
防犯ブザー寄贈受ける 美唄市教委 建設企業から
(2022-03-30) 全て読む
先輩の巣立ち見送ろう コロナで在校生に卒業式配信 奈井江小 1人1台端末で
(2022-03-30) 全て読む
IT企業主催の実証研究事業 附属函館中が指定校に 教科等横断的に創作活動
【函館発】道教育大学附属函館中学校(中村吉秀校長)は、インテル主催事業「STEAM Labプラットフォーム」における実証研究校の指定を受けた。4年度から2ヵ年で研究を進める。3Dプリンター...(2022-03-30) 全て読む
湧別高 文科省の地域協働高校改革 町内企業就職率が増加 地域の魅力を主体的に探究
【網走発】湧別高校(村田一平校長)は、文部科学省・地域との協働による高校教育改革推進事業の成果と課題をまとめた。本年度までの3年間で、総合的な探究の時間「未来計画」、郷土愛の育成、地域参画...(2022-03-29) 全て読む
地域の建設企業に感謝 栗山小 マスク寄贈など
(2022-03-29) 全て読む
金融機関の役割等理解 岩農高 空知信金出前授業
(2022-03-29) 全て読む