長時間過密労働解消を 道教組22年度運動方針(関係団体 2022-03-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教組(中村哲也執行委員長)は3月上旬、第35回定期大会をオンラインで開催し、2022年度運動方針を決定した。公立学校への「1年単位の変形労働時間制」導入を許さず、教職員定数の抜本的改善を...(関係団体 2022-03-30付)
その他の記事( 関係団体)
十勝教育研究所・連絡協3年度研究概要 深い学びに向かう子育成 共同研究 ルーブリック作成等
【帯広発】十勝教育研究所、十勝管内教育研究所連絡協議会(会長・山田洋十勝教育研究所長)は、3年度の研究概要をまとめた。2ヵ年継続研究1年次となる共同研究、2ヵ年継続研究最終年度となる協力員...(2022-04-05) 全て読む
新会長に小寺氏(手 宮中央小) 小樽市教頭会 4年度総会
【小樽発】小樽市教頭会は3月25日、オンラインで総会を開き、役員と活動計画を決定した。新会長には手宮中央小学校の小寺友興教頭が就任。9月16~17日に道公立学校教頭会小樽大会、11月に道公...(2022-04-04) 全て読む
日高青少年の家で奉仕活動 大学生2人に表彰状 4月から青少年教育振興機構勤務
(2022-03-30) 全て読む
中村執行委員長ら再任 道教組22年度役員決定
定期大会では役員改選を行い、中村哲也執行委員長、川村安浩書記長らを再任した。 2022年度の役員はつぎのとおり。 =敬称略= ▽執行委員長=中村哲也(幌加内町朱鞠内小...(2022-03-30) 全て読む
社会と教育の民主的発展を 道教組・中村執行委員長あいさつ概要
道教組第35回定期大会における中村哲也執行委員長のあいさつ概要はつぎのとおり。 コロナ感染拡大による学級・学年閉鎖・臨時休校が相次ぎ、収束の様子はみえず、蔓延防止等措置の期間は延期され...(2022-03-30) 全て読む
授業交流サイト&クラスルーム開設 授業動画40本を公開 釧路市学力向上推進委員会
(2022-03-29) 全て読む
中体連 大会参加資格を緩和 地域の団体も可能に 6月以降 正式通知へ
日本中学校体育連盟(中体連)は、運動部活動の段階的な地域移行を見据え、全国中学校体育大会の参加資格に地域のスポーツ団体等の中学生への参加を承認する方針を固めた。今後、参加条件などを都道府県...(2022-03-24) 全て読む
日教弘道支部 4年度事業計画決定 大学給付奨学金を開始 へき地学校支援8年度まで
日本教育公務員弘済会北海道支部(船山純支部長)の4年度事業計画が決まった。新規に大学給付奨学金(予約型)を実施。高校等の最終学年で大学進学希望者を募集・選考し、入学後に月額3万円の給付(返...(2022-03-17) 全て読む
道P連 広報誌コンクール表彰式 岩見沢緑中など3校大賞 時代変化に対応し活動を
(2022-03-16) 全て読む
全連小 コロナ拡大で緊急要望
全国連合小学校長会(=全連小、大字弘一郎会長)は2月上旬、文部科学省初等中等教育局長に「オミクロン株による感染拡大に伴う小学校の教育活動を維持するための緊急要望」を提出した。ひっ迫する学校...(2022-03-15) 全て読む