増毛町4年度教育行政執行方針 ふるさと学習を充実 副読本活用、職場体験など(市町村 2022-03-31付)
佐藤教育長
【留萌発】増毛町教育委員会の佐藤敏治教育長は3月上旬、町議会定例会で4年度教育行政執行方針を説明した。ふるさと学習の充実については、小学校で社会科副読本『ましけ』の活用や地域の施設見学、中学校で職場体験や増毛山道の歩行などの取組を引き続き進めていく方針を示した。
執行方針の概要はつぎのとおり。
【自ら学び、考える力を育てる学習指導の充実】
▼学力の育成
加配制度による教員の増員を図り、習熟度別授業などの学習指導を実践する。さらに、学習支援員を配置して学力の底上げを図る。
▼ICTの充実
ICTについてはGIGAスクール構想によって環境整備、機材等の導入が完了し、授業や学校生活において活用を始めている。今後はオンライン等での有効活用や課題を探り、さらに教材研究や教職員の研修を深めていく。
▼英語教育
町のALTの活用による児童生徒のコミュニケーション能力の向上を図り、中学生の英語力の向上のための英検IBAの活用と、英検受検料の助成を継続して英語教育の充実に努めていく。
▼小・中学校の連携
義務教育9年間を見通した教育指導の充実を目指して、小・中学校の教職員で構成されている町教育振興会が主となり、各教科班の指導研修や乗り入れ授業、教員の相互授業参観、児童生徒の交流授業などを通して小・中学校の連携を推進していく。
▼学習環境の支援
経済的理由によって就学が困難な家庭に対し、就学援助制度による支援を継続していく。また、町独自の保護者負担の軽減として教材費の助成、カバンの寄贈、中学生運動着の助成、中体連参加費用の助成、学校給食費の助成、高校通学費の補助などを継続し、児童生徒の学習環境充実のための支援を進めていく。
【地域の自然・文化に触れ、豊かな体験を通したふるさと学習の充実】
小学校では社会科副読本『ましけ』の活用や地域の施設見学を積極的に取り入れ、中学校では町内行事への参加や職場体験、増毛山道の歩行などによって地域を知り、素材に触れるほか、ボランティア活動や高齢者との交流によって地域への理解とつながりを深め、ふるさと学習の充実を図っていく。
【自己を問い、自ら律する心と、他を思いやる心を育てる道徳教育の充実】
家庭におけるしつけや規範意識の育ちをもとに、学校での学習や教育活動全般を通して人間としての考えを深め、自律心を高め、他を思いやる心の成長を促し、道徳的な心情と判断力を育てていく。また、授業では外部講師や有識者を招いて道徳教育の充実を図る。
【生命の尊さを自覚し、自ら心身を鍛え育てる健康と安全指導の充実】
▼いじめ・不登校
いじめは人間として絶対に許されない行為であるという意識を常に児童生徒に徹底し、全教職員が共通認識のもと早期発見と適切な対応に努めていく。
また、不登校問題は3年度から配置したスクールソーシャルワーカーと教職員、保護者との連携を深め、状況の改善に取り組んでいく。
▼身体づくり
子どもたちが運動する機会が少ないなどの課題があるため、関係団体との連携を深め、児童生徒の体力向上に努めていく。
【一人ひとりの教育的ニーズを把握し、適切な指導、必要な支援を行う特別支援教育の充実】
本町では、特別支援学級に在籍する児童生徒に対し、個別の支援・指導が可能となるよう支援員を配置して学習や学校生活の支援の充実を図っている。また、普通学級在籍でも教科によって支援が必要な場合は支援員が指導に当たる。
担当教員は、研修等を通じて専門性や指導力の向上を図るとともに学校間や関係機関との連携によって特別支援教育に関する知識や理解を深めていく。
(市町村 2022-03-31付)
その他の記事( 市町村)
新冠町4年度教育行政執行方針 小2校統合へ準備委 新任教職員の指導助言強化
【苫小牧発】新冠町教委の奥村尚久教育長は、4年度教育行政執行方針で新任教職員に向けた指導助言活動強化や小学校2校の統合に向けた準備委員会設置などを示した。このほか、中学生と町長との懇談会や...(2022-04-01) 全て読む
小樽市4年度教育行政執行方針 デジタル教科書 全小・中に配備 小中高連携協を新たに設置
【小樽発】小樽市教委の林秀樹教育長は4年度教育行政執行方針において、学習者用デジタル教科書を全小・中学校へ配備するなど、各種施策に取り組むとした。また学校段階間の連携・接続のため、小樽市小...(2022-04-01) 全て読む
釧路市4年度教育行政方針 ICT対 面 ハイブリッド型推進 新たに小・中ジョイント事業
【釧路発】釧路市教委の岡部義孝教育長は、4年度教育行政方針において、GIGAスクール構想による1人1台端末の導入の進展に伴う課題としていた授業改善について、ICTの優位性と対面の利点を融合...(2022-03-31) 全て読む
滝上町4年度教育行政推進基本方針 滝上小と濁川小統合へ 学び連続性重視し教育推進
【網走発】滝上町教委の奥田直美教育長は3月上旬、町議会定例会で教育行政推進の基本方針を説明した。3年度設置した町学校教育連携推進協議会で、引き続き学びの連続性を重視した教育の推進を図る方針...(2022-03-31) 全て読む
市総務部長の高橋氏が就任 留萌市教委
【留萌発】留萌市教委の新教育長に、4月1日付で高橋一浩(たかはし・かずひろ)氏が就任する。25日の市議会第1回定例会で同意を得た。任期は7年3月31日まで。 高橋氏は留萌高校卒業後、昭...(2022-03-31) 全て読む
函館市教委 3年度教職員表彰式 優れた実践たたえる 3氏に辻教育長が伝達
【函館発】函館市教委は29日、市内の南北海道教育センターで3年度市立学校教職員表彰式を執り行った。辻俊行教育長が八幡小学校の松浦一秀校長と五稜郭中学校の木村雅彦校長、巴中学校の櫻井純教諭の...(2022-03-31) 全て読む
函館市教委 不登校対策で冊子 寄り添った支援充実へ 巴中、五稜郭中の取組紹介
【函館発】函館市教委は、不登校に関わる対策をまとめた冊子『不登校およびその傾向がみられる児童生徒への対策~一人ひとりに寄り添った支援の充実のために』を新たに作成した。本年度不登校対策モデル...(2022-03-31) 全て読む
美瑛町4年度教育行政執行方針 小中一貫教育を推進 ICT活用助手など配置
【旭川発】美瑛町教委の千葉茂美教育長は4年度教育行政執行方針で、出前授業や授業公開を通して小・中学校の一貫教育を推進していく方針を示した。また、特別支援教育の専門員やICT活用のための教育...(2022-03-31) 全て読む
愛別町4年度教育行政執行方針 スクールランチ開始 希望者全員に無償提供
【旭川発】愛別町教委の馬場信明教育長は4年度教育行政執行方針で、民間事業者を利用したスクール・ランチ事業をスタートさせる方針を示した。希望者全員に無償で提供し、家庭の負担軽減につなげる。I...(2022-03-31) 全て読む
建設企業がマスク等寄贈 猿払村 学校教育の場で活用へ
【稚内発】猿払村は2月下旬、稚内市内の建設企業・錦産業(株)(貝森貴博社長)からマスク7500枚と2㍑入りアルコール消毒液20本を贈られた。 村内で開発局稚内開発建設部発注の「一般国道...(2022-03-30) 全て読む