道議会文教委員会(令和4年4月5日) 端末活用の相談 子が相談しやすい窓口へ準備 
(道・道教委 2022-04-07付)

 端末を活用した相談窓口について質疑が行われた。

 道教委は、各学校で活用している1人1台端末から直接いじめ被害等を訴えることができる相談窓口の開設に向けた準備を進めている。2月に22市町村の協力を得て試験運用を実施し、市町村から好評の声が寄せられているとしている。

 伊藤伸一生徒指導・学校安全局長は、子どもたちが相談しやすく、SOSを受け止めることができる相談窓口の開設へ準備を進めていることを伝え、試験運用を行った市町村教委の意見を参考にさらなる改善を図っていくとし「環境の整った市町村から実施するなど市町村教委と連携しながら、可能な限り早急に事業を実施して全道への普及に努め、相談体制の充実に取り組んでいく」と述べた。

 赤根広介委員(北海道結志会)の質問に応えた。

(道・道教委 2022-04-07付)

その他の記事( 道・道教委)

札幌法務局 人権侵犯事件 学校のいじめ道内6件 情報モラル、相談体制周知を

 札幌法務局は、3年における道内の人権侵犯事件の状況をまとめた。学校におけるいじめに関する案件は前年と比べ2件減の6件。教育職員関係者による体罰は1件のみとなった。インターネットやプライバシ...

(2022-04-11)  全て読む

デジタル採点システム検証結果 採点時間 中学校44%減 操作習熟など課題も 道教委

表  同システムは、従来どおりテストを実施した上で①解答用紙をスキャン②パソコン上に複数の児童生徒の解答を一覧表示して自動採点(誤答のみ確認)③採点結果を自動集計―の手順で活用する。自動集計によ...

(2022-04-08)  全て読む

所掌事務関係部を報告 道議会少子・高齢社会対策特別委 こども家庭庁設置踏まえ

 道は、6日に開催した道議会少子・高齢社会対策特別委員会で、こども家庭庁の所掌事務に対応する道の関係部を示した。同庁設置法案が国会に提出されたことから、庁の設立趣旨や概要、今後の道の対応につ...

(2022-04-08)  全て読む

道教委が道徳教育資料作成 子の自尊感情醸成へ 小・中2校の授業動画も

 道教委は『道徳教育の充実に向けて~自尊感情や規範意識の醸成に向けた道徳科の授業改善』を作成し、義務教育課ホームページに公開した。網走市立白鳥台小学校と小樽市立潮見台中学校の授業動画も併せて...

(2022-04-07)  全て読む

道議会文教委員会(令和4年4月5日) 263校でアンケート 防止プラン検証へ いじめの意識調査

 いじめに対する意識調査が取り上げられた。  泉野将司生徒指導・学校安全課長は、いじめ防止対策や目標指標を示す北海道いじめ防止等に向けた取組プランの評価・検証に向け、いじめに関する認識、法...

(2022-04-07)  全て読む

道議会文教委員会(令和4年4月5日) 小中高12年見通し 分析や授業改善等 学力向上推進課

 4月から学校教育局に新設された学力向上推進課について質疑が行われた。  同課の課長に就任した髙橋宏明氏は、課内における「学力向上政策係」と「学力向上支援係」の役割について説明。学力向上政...

(2022-04-07)  全て読む

時間外勤務月45時間以上 中学校 4月は53% 市町村立校 道教委が初公表

表  道教委は、札幌市を除く市町村立学校職員の時間外在校等時間(3年4~8月)の状況を初めて公表した。時間外在校等時間が45時間を上回った職員の割合は4月が最も高く、中学校は53・8%と過半数を...

(2022-04-07)  全て読む

道議会質疑 一般質問(3年9月29日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼阿知良寛美議員(公明党) ▼内田尊之議員(自...

(2022-04-07)  全て読む

全国体力・運動能力  調査結果 各管内の状況 第14回 組織的改善サイクルを

根室体力テスト管内別 根室 ◆分析 小学校 【24校、児童数560人】 ▼実技  体力合計点は全国と比較し、女子が0・20ポイント高いが、男子が0・17ポイント低く、課題である。  種目別に全国を上回っ...

(2022-04-07)  全て読む

4年度CS設置道立校 札幌視覚支援など17校 地域連携を一層強化 道教委

 道教委は本年度、道立学校17校に学校運営協議会(コミュニティ・スクール=CS)を設置することを決定した。内訳は高校1校と札幌視覚支援学校など特別支援学校16校で、道立校における設置校数は6...

(2022-04-06)  全て読む