たくさん勉強し遊んで 札幌市立小196校が入学式
(札幌市 2022-04-08付)

札幌市立小入学式
保護者が見守る中、入学式に臨む新1年生

 札幌市立小学校196校で6日、入学式が行われた。コロナ禍で3度目の式典を迎えた各校で感染対策が取られる中、笑顔の1年生が保護者に手を引かれて登校した。

 市教委によると、本年度、市内の小学校に入学した新1年生は1万4560人。この日、市内全197校のうち196校で入学式が行われた。中学校と併置校である福移小学校のみ7日に合同で行った。

 発寒南小学校(田中義直校長)では、新1年生68人が期待と緊張の混じった表情で式に出席。感染防止対策として、登校した順番に体育館に入場して着席した。また、保護者の出席を1家族2人までに制限したほか在校生の出席を取りやめ、時間を短縮した。

 田中校長が「たくさん勉強して、同じくらいたくさん遊んでください」と呼びかけると、新1年生らは元気よく「はい」と返事。新1年生の菊地美晴さんは「絵を描くことが好きだから、図工の時間が楽しみ」と笑顔で話した。

(札幌市 2022-04-08付)

その他の記事( 札幌市)

計14研修を予定 札幌市教委4年度研修日程

 札幌市教委は、4年度の市教員研修の日程をまとめた。本年度も「教職経験に応じた研修」と「職能に応じた研修」の2つの形態に分けて実施。計14研修を用意している。集合形式で行う研修は、全て市内の...

(2022-04-11)  全て読む

文芸、詩など力作収録 札幌市中文連 にれ67号 白石中の岡堀さん作品など

 札幌市中学校文化連盟は、文芸誌『にれ』67号を発行した。最高賞のにれ賞を受賞した白石中学校の岡堀愛花さん(3年)、奨励賞を受賞した新川西中学校の臼杵優さん(3年)などの作品を収録している。...

(2022-04-11)  全て読む

札幌市教委 5年度教員採用選考 8区分で290人予定 13日からウェブエントリー

 札幌市教委は、5年度教員採用選考(札幌市採用希望)の実施要領を市教委のホームページで公表した。これまでの受検区分に新たに追加となった「栄養教諭」などを合わせて、8区分で約290人の採用を予...

(2022-04-08)  全て読む

札幌市中学校長会 各部の3年度 研究成果 第8回 特別支援教育部 連続性のある多様な学び場を 切れ目ない支援体制構築へ連携

第7課題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む特別支援教育~新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む特別支援教育の深化」 【研究の視点】 ▽特別支援教育にかかる課題および動向...

(2022-04-08)  全て読む

札幌市教委 臨時休業・出席停止 学級閉鎖 最大5日間 学級内で複数感染等に変更

 札幌市教委は、市立幼稚園・学校における臨時休業措置の取扱いおよび出席停止基準を改定した。学級閉鎖の条件を「同一学級において、複数の児童生徒等の感染が判明した場合」「感染が確認された者が1人...

(2022-04-08)  全て読む

申請受付5月10日まで 札母連 4年度奨学生を募集 ひとり親家庭高校生154人

 札幌市母子寡婦福祉連合会(札母連)は、本年度の札母連奨学生を募集している。対象は市内在住のひとり親家庭の高校生。定員は154人。月額5000円を1年間分給付する。申請書類は5月10日まで受...

(2022-04-07)  全て読む

子ども未来文庫寄付感謝状贈呈式 子の成長につながれば 札幌市が絵本作家ら2人に

子ども未来文庫感謝状贈呈  札幌市子ども未来局は3月29日、同局で子ども未来文庫の寄付に対する感謝状贈呈式を執り行った。市内でワインバーを経営する三上朋子さん、絵本作家のそらさんの2人が出席。山根直樹局長(当時)が感...

(2022-04-07)  全て読む

札幌市中学校長会 各部の3年度 研究成果 第7回 施設部 1人1台端末活用働きかけ 組織機能強化や研修充実など

第6課題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む施設・設備―生徒の主体的・対話的で深い学びを支え、社会の変化に対応する施設・設備の深化」 【研究の視点】 ▽今日的課題に対応する施設...

(2022-04-07)  全て読む

札幌市立高など8校BYOD準備 5月末端末整備完了へ 授業や部活で活用6月から

 札幌市立高校など8校は、4年度入学生を対象にBYODの準備を進めている。入学生は、合格通知と併せて送られた端末購入に関する書類を入学式時に学校へ提出する。購入台数の決定後、市のネットワーク...

(2022-04-07)  全て読む

札幌市中学校長会 各部の3年度 研究成果 第6回 進路指導部② 学びと将来のつながり考え ICT活用とリアルな体験両立を

【視点2】「社会に開かれた教育課程の趣旨を踏まえたキャリア教育の変化」 ▼子どもの意識から見えるキャリア教育の現状 ▽子どもの意識と現状  元年度のアンケートは、それぞれの質問に対し当...

(2022-04-06)  全て読む