札幌市教委 5年度教員採用選考 8区分で290人予定 13日からウェブエントリー(札幌市 2022-04-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、5年度教員採用選考(札幌市採用希望)の実施要領を市教委のホームページで公表した。これまでの受検区分に新たに追加となった「栄養教諭」などを合わせて、8区分で約290人の採用を予...(札幌市 2022-04-08付)
その他の記事( 札幌市)
一歩踏み出す勇気を 札幌市立中96校が入学式
(2022-04-11) 全て読む
昨年40周年の札幌市青少年科学館 記念パンフレット発行 1800部 人気展示紹介
昨年に開館40周年を迎えた札幌市青少年科学館は、40周年記念パフレットを発行した。館内マップや歴代の人気展示物などを紹介。パンフレットは、1800部限定で同館利用者に配布する。 同館は...(2022-04-11) 全て読む
札幌市教委 教職員のコロナ休暇 臨休等終了まで取得可 在宅勤務は申請書等提出必要
札幌市教委は、教職員の新型コロナウイルス感染症に関する休暇の取り扱いを再整理した。職員の状況区分を明確にし、基本対応と休暇の取得可能期間などを明記したもの。教職員が子どもの世話を行うために...(2022-04-11) 全て読む
計14研修を予定 札幌市教委4年度研修日程
札幌市教委は、4年度の市教員研修の日程をまとめた。本年度も「教職経験に応じた研修」と「職能に応じた研修」の2つの形態に分けて実施。計14研修を用意している。集合形式で行う研修は、全て市内の...(2022-04-11) 全て読む
文芸、詩など力作収録 札幌市中文連 にれ67号 白石中の岡堀さん作品など
札幌市中学校文化連盟は、文芸誌『にれ』67号を発行した。最高賞のにれ賞を受賞した白石中学校の岡堀愛花さん(3年)、奨励賞を受賞した新川西中学校の臼杵優さん(3年)などの作品を収録している。...(2022-04-11) 全て読む
札幌市中学校長会 各部の3年度 研究成果 第8回 特別支援教育部 連続性のある多様な学び場を 切れ目ない支援体制構築へ連携
第7課題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む特別支援教育~新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む特別支援教育の深化」 【研究の視点】 ▽特別支援教育にかかる課題および動向...(2022-04-08) 全て読む
札幌市教委 臨時休業・出席停止 学級閉鎖 最大5日間 学級内で複数感染等に変更
札幌市教委は、市立幼稚園・学校における臨時休業措置の取扱いおよび出席停止基準を改定した。学級閉鎖の条件を「同一学級において、複数の児童生徒等の感染が判明した場合」「感染が確認された者が1人...(2022-04-08) 全て読む
たくさん勉強し遊んで 札幌市立小196校が入学式
(2022-04-08) 全て読む
申請受付5月10日まで 札母連 4年度奨学生を募集 ひとり親家庭高校生154人
札幌市母子寡婦福祉連合会(札母連)は、本年度の札母連奨学生を募集している。対象は市内在住のひとり親家庭の高校生。定員は154人。月額5000円を1年間分給付する。申請書類は5月10日まで受...(2022-04-07) 全て読む
子ども未来文庫寄付感謝状贈呈式 子の成長につながれば 札幌市が絵本作家ら2人に
(2022-04-07) 全て読む